- ベストアンサー
インターネットによるホテルの予約に関して
最近、インターネットでホテルのホームページから宿泊予約ができるようになってきました。 先日、あるホテルのホームページで年末の宿泊を予約しようとしたところ どう見ても値段の表記が違っていることに気づきました。 1人 17000円するのに 3人泊まっても17000円と表記されておりそのまま予約する事ができました。 ほかのランクの部屋はどれも人数分の料金が必要となっていたので この表記間違いは明らかです。 その後、ホテルから予約の確認として、メールで予約確認書が送られてきました。 料金は、間違った料金で送付されてきました。 これで契約が成立してると考えて良いのでしょうか? ホテル側の手落ちということで、この料金で宿泊できるのか教えてください。 よろしくお願いします。 Kei
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
♯3のかたと違う意見なので書かせていただきます。 心裡留保というのは表意者(この件ではホテル側)が真実でないのを知りながら表示をすることです。簡単に言えば冗談がそうです。 この件ではホテル側は自らの間違いに気づいていないものと思われます。つまり「表示の錯誤」です。 錯誤である場合、無効を主張できるのはホテル側のみとなり、無効を主張するには重過失が無いことが必要となります。(民法95条) kei2003さんの側でも明らかに間違いであると思われているわけですから、結論としては他の方が言われているように予めホテル側に電話なりメールなりで確認すべきということになると思われますが、ホテルもサービス業であるのでお詫びとしてある程度の値引きもあるかもしれませんね。
その他の回答 (4)
- akr8696
- ベストアンサー率37% (87/234)
No3です。No4の方のご指摘のとおり,私の勘違いでした。訂正してお詫びいたします。
- akr8696
- ベストアンサー率37% (87/234)
民法上の心裡留保に該当すると思います。 kei2003さんが,その料金設定に不自然さを感じ,明らかに疑問を持っておられる以上,ホテル側はその契約の無効を主張できます(民法93条但書)。 今のうちに,ホテルに確認しておいた方が無用のトラブルを避けられると思います。
- kenzo16
- ベストアンサー率17% (15/85)
私は以前インターネットでホテルの予約をしたことがあります。 キャンペーンや部屋によって料金の表示が違う場合がありました。 「一室○○円」 「一人○○円」 同じホテルで両方の表記をしていました。 #1の方のおっしゃるように 表記自体が間違ってない可能性もあると思います。 ・3人で17000円で間違いないですか? ・一人当たりの価格ではなく一室あたりの価格で ・間違いないのでしょうか? と問い合わせてみてはいかがでしょうか 折角の旅行が台無しになるよりも良いと思いますが。 #1の方と同意見ですが、失礼致します。
- blitter02
- ベストアンサー率29% (33/112)
いわゆるシティホテルやビジネスホテルのHPでしょうか? それならば、「1室いくら」というルームチャージ料金の可能性が高いので,(つまりHPが間違っていない)よく確認してみて下さい。 日本旅館の予約でしたら,ご指摘の通り「一人いくら」が基本になります。 いずれにしろ、e-mailまたは電話で確認をすべきでしょう。実際に宿泊したとき、フロントといさかいになってはせっかくの旅行が台無しです。 あとは、常識で判断してください。