- ベストアンサー
クロールの軸ぶれを治したいです。1日置きくらいにひたすら泳いで練習に励
クロールの軸ぶれを治したいです。1日置きくらいにひたすら泳いで練習に励んでますが、中々うまくいきません。どんな練習をしたら近道でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
軸ぶれの意味が良くわかりませんので、下記だと仮定してアドバイスさせていただきます。 「息つぎするとき顔が上がりすぎて反対側の体が沈む」 泳ぐ際になんらかの上下動があると、あなたの進行方向から見て、 体の断面積が増え水の抵抗が増えます。 クロールの場合、息継ぎをする時、上に向かって顔を上げるのではなく、 頭から足に向けた体の軸を中心に回転をすれば上記の断面積が増えないので 抵抗も少ない事になります。 しかし、単純に体を回転させようとしても反作用が働くので、上手くいきません。 だからウエストを中心に上体は息継ぎ方向に回転させ、腰から下は反対側に回すような 感じにします。 例えば右で息継ぎをしようとするときは、左足側を上げます。 そうすると息継ぎの時には右足が下がる、息継ぎが終わったときに左足が下がる 事になるので、その時にあわせてキックをします。 このようにすると、結果的に前の回答者の方の言われるように、1プル 1キックになります。 練習方法としては立った状態で、ウエストを中心に体をひねってみます。 上体をひねる際に、意識的に下半身を逆に回す感覚を持ちましょう。 そして、その状態で息継ぎをイメージしてクロールの動きをしてみましょう。 その後、水の中で練習すればスムーズに行えるのではないでしょうか。 その後、1プル2キックにしようとするときは、息継ぎの時でないキックを小さめにし、 息継ぎの時のキックを大きめにすればやりやすいと思います。 ご参考までに。
その他の回答 (2)
- Cupper
- ベストアンサー率32% (2123/6444)
右プル、左プル、息継ぎ、右プル、左プル、息継ぎ、右プル、 これを 右プル、左プル、右プル、息継ぎ、左プル、右プル、左プル、息継ぎ、 と変えてみてください。 ほとんどの人は、息継ぎにおいてプル側の肩が深く沈み込んでバランスを崩します。 両方向で息継ぎを行い、バラスの崩れを【意識しながら】少しずつ矯正しましょう。 これでも上手に修正できないようでしたら、キックの数を減らしましょう。 そうですね…1プル1キックくらいにしてはいかがでしょう。 下半身への負担を減らすのと同時に、歩くときと同じで自然な動きになります。 (もしも長距離(1500m)を泳ぐのでしたらマスターしたい泳ぎです。) まあ、矯正用の泳ぎとして覚えておく程度でもよいです。普段は1プル2キックくらいで十分ですからね。 元平泳ぎ(兼個人メドレー)の選手からのアドバイスでした。
お礼
ありがとうございました! 左の息継ぎが何度練習してもうまくいかず、右だけとあきらめていました。 >右プル、左プル、右プル、息継ぎ、左プル、右プル、左プル、息継ぎ、 やってみます!!
- YUNAS
- ベストアンサー率27% (113/411)
腰の軸ぶれでしょうか?ま参考になるか解りませんが、ビート板を股に挟んで手だけのプル練習。 それをしながら自分でどう曲がってるか意識することです。軸がぶれるとは腰がひねりすぎてしまう。と言うこと。つまり挟んだビート板を真っ直ぐに保つように練習して癖を付けてください。左右均等のひねりになればOKです。 ま、実際見てみないとわからないことを想像で述べてますので、間違いは勘弁です。ま、教室等でコーチに見てもらうのが一番ですが・・・。
お礼
ありがとうございました! 息継ぎの時にバランスを崩すのと普段のプルで腰ブレもしている感じです。 普段プールに置いてある浮きを又に挟み練習したりしてましたが、 ビート版ではやった事なかったので、なるべく「真っ直ぐに保つよう」やってみます!
お礼
多分、息継ぎをするとフォームがぐちゃぐちゃになるので顔が上がりすぎているのだと 思います。おっしゃる通り 「頭から足に向けた体の軸を中心に回転をする」 を心がけてますが、中々うまくいきません。 >ウエストを中心に上体は息継ぎ方向に回転させ、腰から下は反対側に回すような 感じにします。 ありがとうございますっ! さっそく立ったままの状態で練習してみました 水の中でうまくできるかわかりませんが、やってみます!