- ベストアンサー
クロールの練習方法について
こんにちは。 タイムを争うのではなく ゆっくりクロールで長時間泳ぐ練習 について教えて下さい。 私は33歳の男の男です。 もともと泳げなかったのが 10、11月と水泳教室に通いまして 25メートル泳げるようになりました。 今やっている練習は週5~6日、 25m泳いで25mをウォーキング それを12往復(300m水泳、300mウォーキング) してサウナ、その後にまた12往復をして 帰るという事をやっています。 ここ最近慣れたのか、25m泳いだ後は 多少息が切れますが、すぐ呼吸が 平常に戻ってしまいます。 ですので先日は25mを往復泳いでちょっと休憩 それを8往復してサウナ その後また8往復して見ました。 1往復した後は呼吸がとても 乱れて大変でした。 さて、私はどの程度の練習をすれば 良いのでしょうか? どうか教えて下さい。 質問がわかりにくいようでしたら 補足いくらでもいたします。 宜しくお願いします。
補足
ご回答ありがとうございます。 教えて頂いた内容について もう少し教えて下さい。 メニューは2つ目のに しようと思っています。 本数の間は10~30秒の休憩を取ります。 セット間はサウナは止めて100メートルの ウォーキングをするようにします。 さて追加の質問ですが 練習の前後のアップとダウンは 何をすれば良いですか? 後、今私は週5~6日通っているのですが ほとんど毎日でこのメニューは 初心者の私にはきついでしょうか? 教えて頂いたように朝、体が重い日は 休んだ方がいいのか、メニューを軽くして 泳いでも平気なのか。 泳いでも良いのでしたら お勧めの軽いメニューなど 教えて下さい。 どうか宜しくお願いします。