- ベストアンサー
2軸クロールについて
2軸クロールは速いという話しがありますが、これまでのクロールで泳いでいたマスターズスイマーでもすぐにマスターできるものでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
普通のクロール(1軸クロール)は、体の中心に1本の軸があることをイメージして泳ぎます。そのため掻く手は体の真下を通り、体がひねるローリングを行います。 それに対して2軸クロールは、両肩にそれぞれ軸が通っていることをイメージします。そのため手も体の真下ではなく、左右の軸に沿ってまっすぐ掻きます。 この他にもさまざまな違いがあるようですが、もっとも大きな違いはこの「2軸はひねる動作があまりない」といういことだと思います。 私は初めて2軸を教えてもらったとき、あまり体をひねらないというのが楽に感じました。私の場合なので、もちろん質問者さんもそうだとは限りませんが、一度試しに泳いでみるといいのではないでしょうか。 泳法は人それぞれだと思います。完全に2軸をマスターすることはできなくても、「こっちのほうが泳ぎやすいな」と思ったところだけ自分の泳ぎに取り入れてみたらいいと思います。 ・2本の軸をイメージして泳ぐ ・ローリングはあまりしない ・手はまっすぐ掻く こういったことを意識して、試しに泳いでみてはいかがでしょうか。 わかりにくかったら、上の方もおっしゃっているように陸上でやってみるといいと思います。その際は、立ったままよりも中腰になったほうが泳ぎをイメージしやすいかな、と私は思います。
その他の回答 (1)
子どものころ水泳を習ってて 聞いたことなかった言葉ですが わかりました 水泳はどの泳ぎも足のかきを最初に覚えて、そのあと手のかきを覚えます。 クロールは 面かぶりキックを泳ぎながら 右手をかいて戻ってきたら左手をかいて・・戻ってきたら また右手をかきます。 つまり左手を右手を交互にかきます。これが2軸クロールですね 逆にいうと これができないと普通のクロールは泳げません。 家で立って 泳いでることを想像しながら腕をかいてみるといいです 鏡の前でやってみるとわかります マスターズ自体が皆さんどんな泳ぎ方されてるか、スピードがどの程度なのかわからないけど 普通はそういった練習ですね
お礼
回答ありがとうございました。 水中では、なんとなくタイミングが掴めませんでしたが、立って鏡の前でやってみたら、なんとなく分かりました。 これで練習して、プールで実践してみます。
お礼
回答ありがとうございました。 お礼が遅くなって申し訳ありません。