• ベストアンサー

センター試験について

こんにちは。 今年受験生になった男子です。 センター試験のことで、僕が受けようとしている大学の数学の選択科目で1.数(1)、数(1)・A、2、数(2)、数(2)・Bとそれぞれあるのですがやはり受けるなら数(1)や数(2)だけの科目を選択したほうがいいのでしょうか。それとも数(1)・Aや数(2)・Bの合わさった科目を選択したほうがいいのでしょうか。アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 センター試験は結局点数で判断されるので、自分の自信のある方を選択すれば良いかと思います。(1)と(1)・Aの両方受けられる様なら(受けられたかどうか分からないですが)両方受けた方が良いです。 経験談ですけど、受けられる科目はすべて受けた方が良いです。試験の時間割で(科目は適当に入ってます)1現目「英語」、3現目「国語」と割り当たるようになり、2現目を「空き」とするのではなく習っていなくても「物理」を入れてみるとかやった方が良いです。 自分が受験した年は、自分は文系でした、日本史が凄く難しく平均45点位でした。ところが倫理が平均60点近くまで行くと言う幅がありました。結局、得点調整は行われず、同じ社会の選択科目で10点以上、差が出る事になりました。自分は社会は日本史しか受けておらず、志望校は社会は日本史・世界史・倫理・政経がOKだったので大きく差をつけられました。そして友達の中で、駄目もとで倫理を受けていたやつが80点取ってました。マークシートの恐いところです。 baskebakakenjiさんが理系なら、物理・化学・生物などはたくさん受けて下さい。センターの時は空き時間で自習をしようとせず、ひとつでも多くの科目を受験した方が、気分転換にもなります。がんばってください。

baskebakakenji
質問者

お礼

とってもためになるアドバイスありがとうございました。なにかセンター試験の裏技みたいのがあるみたいですね。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ayu109
  • ベストアンサー率29% (11/37)
回答No.1

普通に考えたら数(1)だけ、数(2)だけの方が楽ですよね? 何の制限もなしにそのような選択式にしたら、大抵の受験生が(1)だけ、(2)だけを選択すると思うので、何か条件があるのではないですか?? 例えば、「数学で(1)だけ、(2)だけを選択した者は、社会が1科目増える」とか・・。 志望大学のHPなどでよくチェックしてみてはいかがですか?

baskebakakenji
質問者

お礼

わかりました。調べてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A