• ベストアンサー

家族の介護のため離職し、現在契約社員をしながら転職活動中の二十代後半の

家族の介護のため離職し、現在契約社員をしながら転職活動中の二十代後半の女です。 これまで私は、田舎の従業員10名以下の所でしか働いたことがありません。 また、これまでの職場はみなのんびりとしていて、年配者ばかりでした。 化粧なんて全然しませんし、服装も適当に地味な服を着ていました。 あまりにも田舎であるため現在職は都会にしかなく、都会の求人票を見るとそれだけで自信が無くなってしまいます。 都会はどこもめまぐるしく朝から晩まで仕事をしているイメージがあり、ますますやっていける自信が無くなります。 田舎者が突然都会の従業員が沢山いる会社に就職して、スムーズにやっていけるものなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyouna
  • ベストアンサー率60% (270/450)
回答No.2

こんにちは。 大丈夫ですよ。どこにいってもやはりその人はその人なので 変えようがない人もいますが、企業内でやっていくうちに服装やメイクも 変わっていく可能性があります。 ですので、あまり気負いせず、ご自身のやってきた事を自信にして 頑張られたほうがいいですよ。 因みに全部が全部の会社が遅いわけではないので、ご安心を♪

noname#120010
質問者

お礼

ご回答くださった皆様、どうもありがとうございました。 自信を持って、頑張ろうと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#136967
noname#136967
回答No.1

都会に就職して、難なくやって行けるかは、それぞれ個々人の意気込みと性格次第ではないかと思います。 直ぐに、就職するのではなく都会に住み、何か、資格取得した上ででも就職すれば、都会生活にも多少慣れるかと思います。 または、同級生なんかで、都会に就職している人たちに相談することもいいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A