• ベストアンサー

何が違うの?

看護師やケアマネの求人を眺めていたら、都会と田舎で給料にかなり差があり驚きました。 医療も介護も健保や介護保険でまかなわれる、言わば全国共通だと思うのですが…。 この差はなんですか? ビッグマックは全国一律なのに。何故なんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

需要と供給の差から来るのです。田舎では生活費、特に住居費が安いので低い賃金でも暮らして行けることと、やはり求人の数が少ないことも大きな原因です。

nyajala
質問者

お礼

田舎の方が住居費は安いですか。 やはり同じ規模なら田舎の病院や施設のほうが儲かるということなのでしょうか。

その他の回答 (2)

  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.3

経済環境は需要と供給で相場が変わります。 「同じ」土地の値段が都会と田舎で全く違うのは周知ですが、「人」の値段も「コスト」と考えられるので違って来ます。 同一企業の給料は通常住む場所で変わりませんが、コストの高い都市部勤務の場合には手当てで一部をカバーする事も行われています。 広域企業の従業員は地方に転勤になれば「いい暮らし」が出来ますが、それでも都市勤務希望が多いのは、コストがかかっても満たされるものがあるという事でしょう。

nyajala
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 つくづく田舎の病院・施設などの経営者は左団扇だなぁと、思いました(・へ・) 病院や施設など主に保険と関係するところは客単価は同じですから、設備が同じなら、コスト(人件費)の差は大きいと思うのです。 田舎の経営者が嫌いになりそうです。

回答No.1

求人に対して、求める人材が来てくれる度合い(需給)と、業務の密度(忙しさ)が、都市部と地方では違うのかもしれません。 全国チェーン店の価格設定は、そのような運営が経済性に結び付いているからか。

nyajala
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。忙しさの違いもあるのでしょうね。 忙しさが同じとしたら、田舎でやる方が経営者はかなり儲かることになるきがします。

関連するQ&A