- ベストアンサー
5分たたない動かないバイクってどうなんですか。
5分たたない動かないバイクってどうなんですか。 良く友達とバイクで出かけるんですが長時間(5時間)放置するとエンジンが冷めて5分ぐらい暖めないとエンジンがまともに動きません(そのままだとアクセル回してすぐエンスト) またされる側はイライラします。 新しいバイク買えよと言うと金ない メンテナンス出せよと言うと金ない 友達は金がかかるのが嫌だそうです。 だからバイクも95年製もらいもの。 車はヤフオク(故障車) こんなバイク乗り駄目じゃないですか?? 後このバイクどこが悪いんですか? 整備不良?故障?寿命?それともこれが普通?? 教えて下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どんな種類のバイクなのか情報がないので判りませんが、オートチョークが故障している場合はその様な症状になりますネ。手動チョークだとしたら、それを使わない人はバイクの使用方法を学んだ方がいいでしょう。オートチョークが故障すると始動時の混合気が濃いめにならず、温まる前にアクセル回すとガスが薄い為にエンストします。エンジンは温まって初めてピストンとシリンダの隙間関係が設計値になりますので、冷えている間はパワーが出ず、アクセルに回転が追いつかない状態になります。 いわゆる整備不良車ですね。バイク等は極論言ったら寿命なんてありませんネ。レストアしたら復元しますから。
その他の回答 (5)
- xxyyzz23g
- ベストアンサー率41% (992/2392)
メンテ好きな人が、故障・事故車を安く買ってレストアって 話は結構あるし、自分もどちらかといえばそっちの人で お金もないけど乗るのもイジるのも好き。 チョークの存在自体知らない、仕組みを理解できないと みんなに迷惑というか、教えてあげてください。 チョーク引かずにエンジンさえ始動すれば、アクセルを 絞るように開け(ガバっと開けるとカブって止まる)3000キープし、 10~30秒で勝手に回転数上がるようになれば、5~6000回転 回し、アイドリングで止まらないなら、発進時3000キープすれば 暖気ほぼ無しで走れるようになるよ。 今までに一度もチョーク使ったことがないと、ハンドルに レバーあるタイプならワイヤー固着していますので、無理に 引くとワイヤー切れます。 外し方やワイヤーに注油するにも、状態と個体差、車種による 違いがあるので、ネットで調べましょう。 全く同じ車種で、画像付きメンテのサイト見つからない場合は 同世代の車種、例えばXL250やXLR250で探すと大体同じって 場合が多いです。(コスト掛けてわざわざ専用設計はしないし 現実的でないので) 例えば http://motor.geocities.jp/take5181/ http://bd18.hp.infoseek.co.jp/motor/ax1repair2.html 最近の車種(インジェクション除くキャブ)も、規制の影響で 超希薄燃焼なんで、チョーク引かないと掛からない車種多いし 10~20年前のでも、2スト草刈機等の農機具でも同じです。 動き始めは、ガソリン濃くないと無理なんです。 インジェクションやオートチョークは、自動で行うだけです。
- hiroki45
- ベストアンサー率41% (190/460)
AX-1なら年式相当の状態です 今のスクータや 原チャと比較すれば 手間が掛かります 元から冷間時のレスポンスはそれほど良い車種では有りませんし 当時は中途半端な車と言われましたが 今の時代同じコンセプトの車両 増えてるように 思えるのは 私だけでしょうか?? ただお金が無いからといって メンテしないのは 自由ですが きれいに乗るにはある程度の費用は必要ですし 気に成るなら質問者様が少しお手伝いしてあげれば 良いかなと
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
#1だったかな?おれ。 アマルタイプのVM型で説明すれば、 ヤマハはレバーにチョークってかいてあるけど、ミクニのそれはどうみてもスターター回路のレバーです。 ホンダのケイヒンはバタフライバルブ(まるでCVキャブレターのスロットルのようなもの)でまさにチョーク、日本語で窒息または締めです。 メインの通路を窒息させることにより、パイロットエアとパイロットジェットが有効になるのです。 ですから、中間状態があるのです。 今は手元にレバーがついているのがおおいですが、走りながらすぐキャブに手が入る型式はレバーが キャブレターからででいます。(たしかチョークって書いてあります) これを微妙に調整するのです。(暖まるにつれ、というか、スロットルの付(レスポンスですね)が改善されるまで、低速ではしりながら、暖気をします。ものの、1kmぐらいですかね。) それもうまくいかないのなら、その以前の調整が悪いのです。
- Lupinus2
- ベストアンサー率26% (1802/6710)
整備不良も故障も同じようなもんですね。 故障であり、整備不良でしょう。 金が無い人にバイクに乗る資格はありません。 だってバイクは金がかかるのだから。 金が無いのならば、頭を使いましょう。 頭も使えない人にバイクに乗る資格はありません。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
どんなバイクかわからないのでトップバッターは空振り三振ははっきりしているのですが、 あったまるまで動けないのは誰だってバイクだって一緒。 そういうときは、チョークというものを有効に使います。 すぐ止まるのは、アイドル調整がうまく調整されていないだけ、 メーカーの出荷時設定はオールラウンドのため、冬でちょうどよく、 夏は高すぎる感じがします。ですから、買って3年ぐらいの間に 飼いならすのと飼いならされるのと、アイドルの調整を覚えることをします。 要は始動時の時間短縮後、エンジンが止まらなく、かつそのままギアを入れクラッチをつなげば 一瞬で止まるような、かつ、エンブレの最後でエンストしない設定です。 とにかく夏でばっちりだったら、秋にはいると、すこしアイドルの回転をあげておきましょう。 真冬はさらにスロットルストップスクリューをねじ込みます。ねじ込み量は当然メモっておき 春には今年の秋レベル、夏になれば今年の夏レベルを基準に変更します。 それぞれ、エアスクリューはその都度様子をみます。 ホンダの小排気量単気筒キャブ車で説明しましたが、 ホンダは走りだしてからもチョークはこまめに調整すると、 暖気は最小限で済みます。また、そういう設計と思っています。
補足
すいません。かなり内容不足でした。 チョークは使ってるみたいです。 でもチョークって走ってる最中使っていいもんなんですか? バイクはAX-1です。
お礼
チョークは知っていましたが原理を初めて知りました。 ありがとうございます。寿命ってないんですか? まぁ故障するまで丁寧に使えってことですね。