- ベストアンサー
3歳半の子供に言葉の暴力。同居できるか疑問に
- 質問者は3歳半の子供に対して言葉の暴力を振るってしまっている
- 実家での同居生活がストレスとなり、イライラが募っている
- 質問者は子供に対して申し訳なさを感じつつも、怒りを止められずエスカレートしてしまう
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの嫁の母親は、実家の居心地がよいと、子供が甘えると考えているようで、3、4カ月の1日だけ孫と遊べればそれで十分(疲れちゃうから)で、後は自分の老後の人生を楽しみたいそうです。嫁の母親は自分の子供がその子供への育児、教育ができていないと、口だけ出してくるし、自分たちのことは自分でやってくれ、場所は貸してあげるけどと言ったスタンスです。 この話、嫁は知らないのですが、嫁の母親からこのような話をされて、娘を頼みますと頭を下げられたことがあります。説明された話が全部本心かは分からないですが、娘のことをよくよく考えてのことだと私は感じました。 あなたの場合はわかりませんが、居心地が悪いというのにも、こういうケースもあるという話です。 余談ですが、子供を怒鳴ってしまうのは、誰のせいでもなく、あなた自身の問題です。どんな環境にあっても、子供を守り、教育して育ててゆくのが親です。2ヶ月間怒鳴って怒っての連続というのは、虐待と一緒ですよ。3歳という大事な時期ですから、お子様は自主性がなくなり、自分で考えるという思考回路が低下します。将来、自主性がなく、自分で考えることができないお子様に、そのぐらい自分で考えろ!とか、そんなこともわからないの?なんてことは言わないようにしてあげてくださいね。考えさせないようにしているのは、あなたですから。
その他の回答 (2)
- huankaisyo
- ベストアンサー率42% (487/1155)
実家とはいえ、そこが主様の家ではないからだと思いますよ☆ 結婚して新居での生活をしていくと、そこが”自分の家”になっていきます。なので、実家へ遊びに行ったり泊まりに行ったりすると、微妙なんですが居心地加減が違うのがわかります。 これは別居してすぐの時も私はそうでしたね・・・間借りしているというか居候しているという感が何となくあって(^^;) まぁ私の場合、離婚して正式に実家に出戻った形になり、実家に腰を据えている状態になった事で、本来の実家であり、現在住んでいる家という事になっていますが。それでも、両親と一度は家を出た私自身のけじめとして家に生活費の他に家賃を入れてはいますが☆ なので、文面から察するに恐らく実家にお世話になっている・一時的に間借りして住んでいるという想いが主様の中に圧し掛かってストレスの状態を作り上げてしまっているんだと思います。そしてその捌け口がお子さんに向いてしまっているのではないかと・・・ ちょっとだけ工夫してみませんか? 例えば外出する際にベビーカーを持って行き、歩けなくなったり抱っこをせがむようになったら「腰が痛くて抱っこできないから座ってね」って言って乗せるとか、必ず靴下を持っていくとか。 ストレス・イライラをどこかに吐き出さないと、またお子さんに当たってしまいますしね~☆ ストレス解消になるかわかりませんが、こんなのは如何でしょう?和むし解消にもなれば♪ 【ピタミン】http://item.rakuten.co.jp/media21/ccamuzu001/
- ho_orz
- ベストアンサー率13% (209/1603)
自分の家じゃないという意識がある場所なら、落ち着かなくてストレス溜まるんじゃなかろうか。 帰る場所は3人で暮らした家って事だろうな。
お礼
ありがとうございます。 早く家族3人で暮らしたいものです。実家に来る前は義母と同居でした。それがつらくてつらくて、実家に来れば天国だと思っていたものですがら、、、
お礼
ありがとうございます。 やっぱり私の感じていることはありえるんですね。 早く3人の家族に戻りたいです。 それから子供については、私のほうが大人なのだから工夫しなくてはいけませんね。 痛くなるのが分かっていて、なんで靴下を持たなかったのか、、、冷静になると理解できます。