• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2端子法、4端子法の問題です。)

2端子法、4端子法での試料抵抗Rmの求め方と近似式

このQ&Aのポイント
  • 2端子法と4端子法を用いた試料抵抗Rmの求め方を解説します。試料および電圧計を流れる電流をそれぞれI、iとした場合、電圧が示す電圧Vm、電流計が示す電流Imに対して、Vm=Rvi、Im=I+iが成り立ちます。したがって、試料抵抗RmはVm/Im=Rvi/(I+i)と求めることができます。
  • 2端子法と4端子法でのRmをR、Rv、rを用いて表すと、2端子法ではR+2r、4端子法ではRとなります。
  • また、Rvが非常に大きく、rが極めて小さい場合、2端子法ではRmがR+2rに近似され、4端子法ではRmがRに近似されることが示されます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.1

>(1)2端子法、4端子法でのRmをR、Rv、rを用いてあらわせ。 二端子法: i = E/Rv, I = E/(R+2r) を Rm = iRv/(I+i) へ代入。     ↓  Rm = (R+2r)/{1 + (R+2r)/Rv}   … (a) 四端子法: E - 2r(I+i) = RI = i(Rv +2r) → i = IR/(Rv +2r) を Rm = iRv/(I+i) へ代入。     ↓  Rm = RRv/{R + (Rv +2r)} = R/{1 + (R+2r)/Rv}   … (b) >(2)Rv>>R、rのとき、2端子法、4端子法のRmがそれぞれR+2r、Rと近似されることを示せ。 式 (a), (b) にて、分母の (R+2r)/Rv を無視する。    

gun0926
質問者

お礼

わかりました。 ていねいな説明ありがとうございます。

関連するQ&A