- ベストアンサー
バイトを辞めるのには一カ月かかるのでしょうか?
バイトを辞めるのには一カ月かかるのでしょうか? 友達に聞いたところ辞めるのには一ヶ月くらいかかると聞きました。 今日から一週間後には辞めると店長に言えば辞めることは可能ですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
未成年のバイト 契約上話が違うなら即辞める事も可能です。 民法上は2週間前に言う必要があります。 ただしその後の期間は働きなさいという法律はありません 医師の診断書あれば休む事も可能みたいです。
その他の回答 (4)
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
退職について、就業規則があれば、就業規則に基づき手続きをとらないといけませんが、 必ず1ヶ月とは限りません、会社によって違いますし、給料の貰い方でも退職申し出の期間は違います。 期間の定めの無い労働契約の場合は、退職の意思を示してから14日を経過すれば、労働契約は解除されます。 民法第627条 1.当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。 有期雇用契約(期間の定めのある契約)の場合は、基本的に一方の都合で契約解除は出来ません、期間満了まで雇用契約は続きますが、止むを得ない事由(親の介護や本人の病気で仕事に行くのが困難な場合)があれば、その限りではありません。 ですが、双方合意すれば、即日の契約解除も可能です。 よほどのことが無い限り、損害賠償の請求はされ無いと考えてもいいです。
- shion0851
- ベストアンサー率48% (342/710)
期間の定めのない雇用関係(=一般的には正社員)の場合は、退職する事を申し出て2週間後に雇用関係は消滅するとなっています。 別の罰則はありませんが、2週間未満で退職する事で会社へ特別な損失を与えた場合は、その損害を賠償する事になることもあるようです。 これとは別に会社の規則で「退職前1ヶ月前に申し出」など決まりがありますが、裁判で争うようなケースでは2週間前が妥当とされるようです。 期間の定めがある雇用関係(=契約社員・パートやバイトもいまはこれが多い)の場合、原則は契約の期間中は退職できませんし、会社も従業員を退職させる事ができません。 しかし、現実的な話として、バイトが来なくなってそのまま解雇というのもよくある事です。 質問者さんの友達は、会社の規則が「退職前1ヶ月前に申し出」というケースだと思います。 規則がなくても、常識的には大体1~2ヶ月前に申し出るようになる思います。 質問者さんのように1週間で辞めたいという場合も、店長へそのように伝えてOKがもらえれば問題ありません。 仮に「ダメ」と言われても、1週間後から出勤しなければ、解雇されるだけなのであまり支障はないですが。 ご参考までに。
法的には、辞めたい当日に「辞めます」と言っても問題ありません。 ただし、雇用契約書などを交わしている場合には、 退職の際の決まり事が明記されている場合もありますので、 それに違反するような辞め方をすると、 損害賠償請求の訴えを起こされることだってあります。 まあ、そんなことはまず無いとは思いますけどね、 そういうことは別として、 突然辞めてしまったら、バイト先や同僚に迷惑がかかりますよね? 稼ぎたいときだけ稼いで、あとは知りませんでは世の中通用しません。 1ヶ月前に申し出るというのは、法的な決まりではないものの、 社会人として仕事をする上での不文律のルールです。 ちなみにバイトだって「社会人」ですよ。 1週間後に辞めてしまって、バイト先や同僚に迷惑はかかりませんか? それを考えるべきです。
- haiti
- ベストアンサー率40% (9/22)
労働基準法では最低でも2週間前にいわないと 法律違反になるようなことを聞いたことがあります。 でもマナーとしては1か月前にいっておきたいところ。 あなたが来るのを前提でシフトを組んでいる場合がほとんどなので。 あなたがいなくなると、誰かがあなたの分の日程をうめないといけません たとえばだれかの休日が消えたりします。 くらった方はたまったものではありません。 まあ職種・勤務体制に寄りますが。 そして私は全く偉そうに言える立場ではありません。