• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:天理教でのお香典倍返しについて(長文です。すみません))

天理教でのお香典倍返しについて

このQ&Aのポイント
  • 天理教でのお香典倍返しについての疑問や不信感について述べられています。質問者は主人の葬儀で頂いたお香典について、義母から天理教の倍返しの習慣があると言われたため、倍の金額を包んで布教所に持参しましたが、他の天理教信者方でも同様の習慣があるのか疑問に思っています。また、布教所の所長が主人の葬儀に来なかったことや、仏式での葬儀での不自然さにも不信感を抱いています。
  • 質問者は天理教信者である義母から「倍返し」という習慣について教えられ、お香典の倍額を包むことが一般的であるのか疑問に思っています。また、布教所の所長が葬儀に来ず、仏式での葬儀でも不自然な態度を取ったことから、不信感を抱いています。
  • 質問者は天理教の倍返しの習慣について疑問を持っています。主人の葬儀で頂いたお香典の倍額を包み、布教所に持参したが、他の信者方でも同様の習慣があるのか不明であることや、所長の不自然な態度に対して不信感を抱いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bagelpan
  • ベストアンサー率57% (196/343)
回答No.1

ご主人様のお悔やみを申し上げます。 天理教だから倍返しということはありません。 通常のお香典返しが普通です。 そういった規則等は聞いたことがありません。 お義母さまの心境で「お世話になったので倍返しをしてもらいたい」ということなのではないでしょうか。 お義母さまの言葉が足らなかったのが原因かもしれませんね。 布教長にも何かしら参列できなかった事情があるかもしれません。 (普通は何を置いても駆けつけると思いますが) 気持ちも落ち着いてきたのならあまり考え込まずにそういう風に受け取って流すことはできませんか? ご主人様の分もそして息子さんの為にも、明るく元気に毎日を過ごせるようにしてください。

kentyounohosi
質問者

お礼

早速のご回答、誠にありがとうございます。 そうですね、おっしゃるとおり心が狭くなっていたのかも しれません。自分以外のすべてが白黒の世界の様に思えてしまっている んだと思います。 主人の分・・・がんばって生きていきます。 またあの人に会える日に、「えらかったね」って言ってもらえるように。 今はまだ、ご夫婦連れを見かけると大変辛いですが 心底笑えるようになれるまで、頑張ります。 実は五年前に主人の父(義父)が亡くなったとき、 うちの布教所の信者さんから、義母が「倍返し」を 言われたようで、此処だけなのかもしれません。 「恩返し」と思えば良いですね。 急に寒くなりましたので、風邪などひかれませんように。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 199012
  • ベストアンサー率33% (94/284)
回答No.2

常識から判断してまさに貴方の言う通りの教団です。私も以前勤務していた社長の奥さん一族が熱心な天理教信者で親戚の人が間もなく死を迎えると言う時に、その枕元で布教所長親神様とか言っていましたが、その人がお金の話をしている、こういう光景を私は何度も見ました。中傷はしませんが宗教には正邪がある事を貴方御自身が認識すべきです。倍返しなんてお金を何だと思いますか、それがご主人の最善の供養になると思いますか?天理教の成り立ち、勉強してごらんなさい、

kentyounohosi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですか、そんなことがあったんですか。 もっと自分で勉強してみます。