- ベストアンサー
ほそ~い、ふくらはぎ脱却法を!
ほそ~い、ふくらはぎ脱却法を! ふくらはぎがハッキリ言って細いです。腿も細いと言われるかもしれませんが、バランス的にふくらはぎが細すぎます! カーフレイズはやっていますが(ジムのマシンで10RM前後をメインで)ダメです、カーフが取り残されていきます・・どうすればいいでしょうか? ついでに握力の件もよろしければ?お願いします。 http://okwave.jp/qa/q6194596.html
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。トレ歴1年チョイでBIG3合計が365kgのホームトレーニーです。ご質問者挙上重量の2/3にも届きませんが、私の経験で回答します。参考になれば良いのですが。 シーテッドカーフレイズはされていますでしょうか。ヒラメ筋を鍛えれば、カーフ全体の嵩が増えます。ヒラメ筋はタイプIが多いらしく、ハイレップスに良く反応します(トレーニング雑誌によく書いてありますけれど)。 なにせホームトレーニーですので、マシンが使えません。パワーブロック90lbsで現在最大負荷でやっておりますが、40reps,50reps,スローで2分以上(1rep20秒で7~8reps)とかでトレしています。ヒラメ筋が発達するとウルトラホーク1号のようなカーフになります。最近は負荷不足なんでどうしようか考え中です。シーテッドカーフマシンを購入したいところですが、置く場所がありません。パワーブロックで135lbsまで増やすことも考え中ですが、それだとスタートポジションにパワーブロックを持って行けそうにありません。よい方法ご存じないですか?すみません逆に質問してしまいました。 50repsとかやると全身汗だくになります(40reps、スローでも同じ)。 スタンディングカーフレイズで腓腹筋が鍛えることができますが、こちらは非常に疲れやすく、普通の筋トレと同じようにやればよいと思います(10RM近辺で)。 ジムでしたら、レッグプレスマシンでカーフをやればよいと思います。脚を曲げればシートカーフ、伸せばドンキーカーフの代りになると思います。シーテッドカーフマシンがあればレッグプレスマシンでやる必要はないと思いますけど。 後、拮抗筋の前頸骨筋も鍛えられては如何でしょうか。トゥーレイズはマイナーな種目だと思います。けれどカーフの前が膨らんでいるのもかっこいいのではないかと思います。
その他の回答 (1)
- oikomi1
- ベストアンサー率0% (0/5)
見た目のバランスというのは、正直、私には分かりません。 すみません。 しかし、ふくらはぎを太くするには、下腿三頭筋の筋肥大が必要かと思います。 となれば、普段から下腿三頭筋を使用するようなことで、筋トレすることが手っ取り早いようにも思います。 例えば、普段のちょっとした時間に、階段などの段差のあるところで、踵部分を階段より出して、その状態で背伸びをする行為を繰り返します。負荷が弱いと感じるなら、つま先で支える部分を少なくして見ましょう。 また、普段からつま先歩きをするなども一つかもしれませんね。 ただし、見た目のバランスには、骨の太さなどの影響も大きいと思いますので… 握力も同様の考えいくと、握ることの負荷を繰り返すことで(最大筋力に近い状態で)、握力は向上すると考えます。しかし、手首などが太くなるのとは別問題ですので、ご了解下さい。
お礼
高レップにしてみます!ありがとうございました!
補足
下腿三頭筋ヒラメ筋とヒフク筋の肥大のために、質問文にも書いたとおり10RMほどの強度でカーフレイズをやっていますが、 下腿三頭筋には低い負荷の方が発達するということですか?その理由なども教えて頂ければいれば嬉しいです。 握力の回答までして頂きありがとうございます。 質問としてウエイトトレーニングでロウイング系の種目は握力をつかうので(デットリフトも含めて)いつ握力を鍛えたらいいか、という質問のつもりでした。解りにくい文章でしたね。
お礼
トレ歴1年チョイでBIG3合計が365kgのホームトレーニーとはスゴイですね!僕もホームトレーニー歴1年で350キロは達成しましが、たいへんな努力をしたのを覚えています、でも記録がうなぎ登りに伸びて行くので面白い時期ではありました。その後、停滞し面白みが減ったのも良く覚えています・・・、改めて回答ありがとうございます。 早速の疑問ですが、これはウエイトトレーニング雑誌「アイアンマン」でも見た事がありますが、カーフは遅筋の占める割合が多いからそれに合わせ高レップが良いというのですが、肥大するのは速筋なので理屈が合わないと思います・・しかし私は論より証拠派なので、高レップ気味にやってみることにします。 ありがとうございました!