• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:併結列車主従関係)

併結列車の主従関係とは?

このQ&Aのポイント
  • 併結列車の主従関係について調査してみました。
  • 併結列車は現在ではあまり見かけなくなってしまいましたが、昔はかなり多かったようです。2本立ては新幹線を除くともうあまり無いですね。
  • 併結列車の組み合わせ方には面白みがあり、途中駅から分かれて全然違う方向に行くこともあります。例えば「妙高3号・志賀1号」などは妙高が親列車、志賀が子列車というイメージがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azukaiji
  • ベストアンサー率30% (20/66)
回答No.5

親子列車、主従関係ではなく、2階建て列車という言い方が一般的かと思います。各々の編成は基本編成と付属編成と呼びます。 基本的な流れでは、分割後も本線上を走行するのが基本編成、支線に枝分かれするのが付属編成で、基本編成は分割後も列車番号はそのままですが付属編成は列車番号が変更になりますのでそこで見分けられます。サンライズ瀬戸・出雲など車両的には全く同等の編成を2本組成した編成の場合であっても岡山から列車番号の変わる出雲が付属編成の扱いとなります。 165,169系の急行アルプスは指定席にグリーン車や半室ビュッフェも組成された基本編成に、モノクラス短編成の付属編成みのぶ・こまがねが身延線、飯田線に乗り入れる形でした。 多階層列車は確かに一時期減りましたが分割結合装置の進歩もあってまた増えているように感じます。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E5%B1%A4%E5%BB%BA%E3%81%A6%E5%88%97%E8%BB%8A

その他の回答 (4)

  • townser
  • ベストアンサー率44% (245/555)
回答No.4

質問者さんの意図とはちょっとずれるかもわかりませんが、JR西日本の新快速・快速は併結が大量に設定されています。 新快速 播州赤穂行と網干行、敦賀行と近江今津行、近江塩津行と米原行、大垣行と米原行などなど。

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.3

分割併合列車の車掌ですが、 それは懐具合と車両の都合によって決まりますので一概に言えません。 車掌は1人で足りるか、車掌を2人乗せる人件費が払えるか、車両は通り抜けが可能か、などです。 分割併合の列車に「主従関係」を考えるのも変な話だとは思います。 せめて「主副」でしょうか。 JR四国の「しおかぜ」+「いしづち」の場合、併結区間は「しおかぜ」の列車番号を名乗りますので、 「しおかぜ」が主、「いしづち」が副といえそうです。 多客期は全車両を「しおかぜ」とすることからもなおさらその感が強まります。 JR九州には2階建て特急にとどまらない、3階建て特急がありますね。 「かもめ」+「ハウステンボス」+「みどり」 このうち毎日運転にならない列車のある「ハウステンボス」は副(というか「みどり」の増結車)であると考えられますが、「かもめ」と「みどり」はどっちがどっちでしょうか……

  • suroeste
  • ベストアンサー率47% (776/1644)
回答No.2

JR四国には、分割併合する列車がたくさんありますよ。  ANO.1さんの言うように、岡山~松山方面の「しおかぜ号」と高松~松山方面の「いしづち号」が、途中の宇多津駅で日中1時間毎に分割併合しています。  またこの他にも、岡山~高知方面の「南風号」と高松~高知方面の「しまんと号」も、途中の宇多津駅で分割併合する列車が1日下り3本上り4本ありますし、岡山~高知方面の「南風号」と岡山~徳島方面の「うずしお号」も途中の宇多津駅で分割併合する列車が上下各2本ずつあります。  さらに、高知~土佐山田間の普通列車と高知~安芸・奈半利方面の快速又は普通列車が、途中の後免駅で分割併合する列車が、下り1本上り2本ありますよ。  どちらの列車が主になるかは、列車番号については長距離を走る列車のほうの列車番号を引継ぐようですが、第三セクター土佐くろしお鉄道に分割併合して乗り入れる列車については、JR線内を走行するほうがそのままの列車番号を引継ぐようです。  運転士や車掌については、それぞれまちまちで主な列車のほうに乗務するとは限りません。その後の乗務員や車掌運用の都合により個々に決めているようです。  なお、ムーンライト高知・ムーンライト松山は両列車自体廃止となったようです。    、

参考URL:
http://www.jr-shikoku.co.jp
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

こちらには3本あるようです 東京発サンライズ出雲(主)出雲行きにサンライズ瀬戸、高松行きを岡山まで併結、出雲行きの車掌が後尾です 松山(宇和島)発岡山行きしおかぜ(主)に高松行きいしづちを多度津まで併結、いしづちの車掌は多度津高松間 松山発京都行きムーンライト松山(主)に高知発ムーンライト高知を併結、ムーンライト高知の車掌は高知多度津間 本四通し列車の車掌は水島で西日本と四国が交代します 連結切り離しには車掌が一人立ち会いますがこの人が上級なんでしょうね 客室には来ませんね

関連するQ&A