• ベストアンサー

乗り損?列車

特急列車の間合い運転等で乗車券だけで乗れる普通列車や ライナー券や指定券等、数百円の追加で豪華な車両に乗れる いわゆる「乗りドク」な列車については、よく雑誌などでも紹介 されるためそれなりに知識はありますが、逆に特急料金等の追加料金を 払って乗ってるのにも関わらず、なんか損をしているなぁと感じる 列車ってありますか? 今回、土日きっぷで陸羽東線を走る「リゾートみのり」に乗車した のですが(これは指定券510円の追加料金だけで乗れて、かなり豪華な 車両でいわゆる「乗りドク」な列車だと思いますが) 帰りの新幹線「こまち」に乗り換えた途端、 せまっ! という感触が否めませんでした。 乗車したのは15号車で、あとで調べたところ、昔は自由席だった 車両で他の車両よりもシートピッチが狭くなっているとのこと。 これなら窓側でなくても「はやて」の方がよかったのかと、後悔 しました。 全車指定席にしておきながら、昔ながらの自由席仕様そのままで 走らせているJR東日本に対してかなり腹立たしさを覚えますが、 今後避けるにはそのような車両を自分で選ばないようにするしか術が ありません。 このような「同じ料金払ってるのになんで差があるの?」と思える 「乗り損」な列車を教えていただけませんでしょうか? 個人的にはMax自由席二階もNGです。あれは新幹線の座席とは到底 思えません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EF8195
  • ベストアンサー率44% (100/223)
回答No.2

撮り鉄には大人気の、国鉄特急色485系「雷鳥」ですかね。 座席はリクライニングシートに交換されているものの、やはり設備は陳腐化しています。2010年度までに全部「サンダーバード」へ置き換えるそうですが、 「今すぐにでも『雷鳥』は(割安の)B特急料金にしろ」 (大阪~京都間のみの利用を除いてA特急料金適用) と言いたい位です。実際、「サンダーバード」は満員でも「雷鳥」はガラ空き‥という事がありますし。

sss457180
質問者

お礼

雷鳥ですか。確かに昭和時代に造られ、未だに現役特急として 特急料金取って運行するには無理がありそうですね。しかも北陸線は A特急料金区間でしたね。 まあでも、「雷鳥」「サンダーバード」と列車名で使用車両を区別 してますので、乗客にとっても乗り分けは比較的容易ですね。 雷鳥限定の割引切符も出てるようですし。「国鉄型車両」というプレミア で、あえて乗ってしまうかも。。。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • TAKU-T
  • ベストアンサー率20% (31/153)
回答No.9

回答番号:No.6です。 JR四国ネタ、追加というか補足で。 四国内に住んでると高速バスとの競合区間ならかなり割安なとくとくきっぷ類の設定もあるのですが、残念ながら私の居住地ではその恩恵にあずかることはできず割高感は募るばかり… 損した気分の車両なら185系特急型気動車。特に予備の余裕がないらしい8000系にトラブルがあって代車で来た場合。 車内アコモほとんど変わらず普通列車用に使われたりしてるものもあるから特急って感じしない。 以前、高松から最寄り駅まで特急「いしづち」の指定席を予約購入していた際、高松のホームには全車自由席2両の185系が…。 事故による故障のため代車で多度津までの短縮運転だそう。(普段は宇多津で岡山方面の「しおかぜ」と併結) 車両が古い上に予約済みの指定席が消えちゃった。(急いでみどりの窓口で多度津からの「しおかぜ」指定に変更) 「いしづち」はトラブル意外にも修学旅行団体等で全車両岡山方面「しおかぜ」に使われる場合、予告無しでこんな変更があるらしいけどいきなり予約した指定席が消えるのは損どころか唖然です。 あと、快速「マリンライナー」のグリーン車。2階建て車の2階だけど天井低く圧迫感があって同じ車両の1階の普通車指定席の方が少し薄暗く落ちついた雰囲気でいい。 8000系特急のグリーン車も…2000系気動車のグリーンより椅子や内装は見た目綺麗だけどフットレストが車端部の席以外無い。

sss457180
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 トラブルのときは予想もしない列車が入ることはよくありますよね。 四国の車両運用はかなりいい加減のようですね。四国へ旅行する際には 気をつけます。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21380)
回答No.8

では、チトまじめに。 小浜線や湖西線を走る125系電車には「窓の無いシート」ってのがあり ます。これは無理やりシートを増設しちゃったからで、特急などで柱 が横にある・・・っての以上に「完全に全部が壁」です。話題にはなる と思いますが、ココに座れてもあたしゃあんまりうれしくないです。 湘南ライナーで215系を使ってる列車。他の257系や183系が特急シート であるのに対して、向かい合わせシートの上に2階建てで狭い。元々 最低限の着席しか保証しない詰め込み設計なので仕方ないとは言え、 257系を見ちゃうと結構損した気分になります。 ちなみにJR東のMax地下も全線防音壁でうす暗く、昼間は思いっきり 暗い気分になれます。夜なら真っ暗だし寝ちゃうから関係ないですが、 昼間なら「NG」と言われる2階席の方が未だマシに思える程です。

sss457180
質問者

お礼

>125系 乗ったことあります。とても混んでて座れる状態じゃなかったので 座席はあまり見てませんが、まあ、普通列車なので仕方ないというところ です。自由席ですから空いたら好きな座席に移動できますし。 >215系 500円のライナー料金払って乗るのは、苦痛ですね。 ラッシュ時に座れるだけましなのでしょうが、これは注意する必要あり です。 たまに臨時快速で山梨方面に走るときはとても快適な列車なのですがね。 >Max地下 Maxは全体的にひどいですが、新幹線自体「寝るもの」と決めてますので (半分以上トンネルですし)寝るなら地下席です。比較的空いてますし。 私の中では選択の余地がないなら2階席ではなく地下に行きます。 時間に余裕あれば1本ずらしますけど。そういえば越後湯沢に行くのに 高崎まで「あさま」で行ってそこからMaxに乗り換えたことあります。 回答ありがとうございました。

  • spica09
  • ベストアンサー率32% (113/347)
回答No.7

個人的には、今の特急全部。 あんなにこまめに止まって特急だなんていい加減にしろと言いたい。 急行料金で十分じゃん! トクトクきっぷで急行以下になる場合もあるが、知らない人は損をしたり、そもそも区間が設定されてない場合もあってとても公平とは思えない。

sss457180
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 特急全部、とくくられてしまうと、この質問が意味を成さなくなって しまいますので。。。まあ、でもその気持ちは充分理解できます。 おかげで割引切符等の安いチケットにはかなり詳しくなりました。 定価で乗ることはほとんどありません。混んでいる上に割引切符も 使えず、さらに定価以上の値段で乗らされる、盆暮れ正月(繁忙期)は 出かけないことにしてます。

  • TAKU-T
  • ベストアンサー率20% (31/153)
回答No.6

四国在住ですが地元四国の特急全般。 元々長い期間、急行主体のダイヤ(JR移行直前改正まで)だったので特急だと1本ずらして急行に乗ったりしてました。 自由席特急券でも急行に比べるとかなり割高だし単線区間が多いので料金の差に見合うほど到達時間が早いわけでもありません。 今は、急行は無く優等列車は全て特急です。車両性能は格段に上がったけど停車駅が多く(大昔の準急並み)なんだか余分な高い料金払わされてる気分。区間利用だと昔より5分程度の短縮で高い料金取られて大損気分です。

sss457180
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 四国の優等列車は、いまやほとんど特急なので選択の余地はないですね。 最も、関東在中の私にとって四国の旅行であれば、ほぼ特急も乗れる フリー切符利用となるのであまり損した気持ちにはなりませんが。。。 四国特急の中でもこの車両に乗ると損したな、と思えるものが ありましたらお教え願います。

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.5

・やくも で、リニューアルされてない車両に当たった時 (ゆったりやくも じゃない列車) ・特急オホーツク 全部 何せ、ボローツクとかノローツクとか、無茶苦茶言われてるので、あれに特急料金自体を払う時点で損してる説もあったり・・・・おまけに遠軽で方向転換はするわ・・・・ たまに繁忙期臨時でノースレインボー車両が入る時ありますが、そっちの方が全然快適だったり・・・・

sss457180
質問者

お礼

やくもはリニューアル中なのですね。これも乗るまでは選べない ようですが、全車リニューアルまでの過渡期でしょうか。 オホーツクはすべての列車がそうですね。でもそれ以外に選択肢が ないので仕方ないですね。臨時列車狙った方がお勧めという情報、 ありがとうございます。

noname#100990
noname#100990
回答No.4

乗り損といっても設備に対する料金(グリーン料金)を支払って、 快適性を得られなければ話は分かりますが、特急の指定席料金を 支払っただけで、快適性を得られなかったから不満というのは分かりません。 座席をあらかじめ取っておくことと特別急行として役割を果たしていますので、私は「こまち」の質問者様の座席を使用したとしてもそこまで 思うことはないと思います。 ただ、利用者にとってもっと快適性を求める努力を鉄道会社にしてほしいとは思います。 特急料金だけでも(設備が)快適なのはうれしいですからね。 ご質問に対する回答でなくて申し訳ありません。

sss457180
質問者

お礼

指定席料金ではなく、特別急行料金に対する快適性を求めてはいけない のでしょうか?特急料金は速達性への対価だけですか? また、同じ料金を払っているのに、車両によって差があるのがどうにも 気に入らないという感情はないですか? 当方、体が大きな方なので、狭い座席というのが苦手です。 最近は列車や座席も自分で選んで指定できますので、なるべく快適な 席を取れるように情報を求めている次第です。 回答ありがとうございました。

回答No.3

近鉄特急もそうだと思います。 「古い車両の簡易リクライニング座席」も「最新型車両のゆりかご座席」も同じ特急料金ですからね。 運用がばらばらなので困ります…。

sss457180
質問者

お礼

関東在住のため、近鉄にはあまり縁がありませんが、近鉄特急にも 差があるのですね。運用がばらばらで列車が来てみないとわからない というのはなかなか困りもんですね。 初めて乗った特急がぼろい車両だったら「こんなものか」とあまり 良くない印象を持ってしまうかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

回答No.1

成田エクスプレスの後ろ向き座席に1票。

sss457180
質問者

お礼

ありましたね。成田エクスプレス。全線B特急料金区間にも関わらず A特急料金をぼったぐる列車。しかも終着駅での座席回転作業を減らしたい がための、乗客よりも自分たち本位仕様の固定座席。 ほんとに、これで後ろ向き座席などを指定してしまったら、料金返せ! と怒鳴りたくなりますね。 海外旅行には何度か行ってますが、未だに乗ったことありません。 成田に行くならスカイライナーに乗ってしまいます。 ようやく10月1日に新型車両が出るようで、乗りおさめで一度は乗って みましょうか。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A