- ベストアンサー
兵庫県立大学受験の英語小論文対策について
- 兵庫県立大学の受験にあたって、英語の読解力が必要ですが、専門用語に困っています。
- 過去問を解いても理解できない専門用語が出てきて不安です。
- 兵庫県大の先輩や経験者の方に、勉強法やアドバイスを教えていただきたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
どれくらいの量の文章に対して、何語くらいの知らない専門用語(のべ回数ではなく、単語の個数)が出てきますか? それがあまりにも多いと歯が立ちませんが、そんなにたくさんでもない場合、大丈夫なことが多いです。 ...というか、その単語が理解できないと、文章全体の意味が分からなくなるような専門用語が多用されているような文章って、そんなにないと思うんですけどね。。。 文章にもよりますが、重要な専門用語の場合、カンマが後ろについて意味の説明があったり、次の文やパラグラフで説明がされていたりします。 すでにやられているかも知れないですが、文章を読むとき、それらのことに注意しながら、辞書なしで読むといいと思いますよ。 一切の意味を調べずに要約をする練習をしてみてください。 その後、辞書で意味を調べながら内容を確認します。 それを繰り返す中で、知らない単語の意味を推測する訓練をする必要があると思います。 それと同時に、時間内に読む練習も必要だと思います。 時間がどれくらい与えられているのか分かりませんが、たとえば1時間あるのであれば、10分で読んで、10分で構想を練り、30分で書いて、残りの10分でプルーフリードをする...などのように、自分で時間配分を決めて取り組む練習が必要でしょうね。 ただ、分からない単語が専門用語ではなく単に難しい単語の場合、しかも、その単語を知らないとまったく意味が理解できないような単語が多く出てくるというのであれば、もう少し語彙数を増やす必要があるように思います。 しかし、後2ヶ月ということですので、少し無理があるかも知れないですね。。。 それでも前後の内容から推測される場合も多くありますから、あきらめずに辞書なしで読む練習をするしかないと思いますよ。 あまりいいアドバイスではなかったかも知れないですが、頑張ってくださいね!^^
その他の回答 (1)
- 7inchhalf
- ベストアンサー率39% (184/469)
その長文とやらはどういう分野の長文が多いのでしょうか? それが分かればむしろ楽勝だと思いますけど。 だってその分野の長文にたくさん接して、単語集を自分なりに作り上げておけばよいので。 これは仕事でも同じです。私は自分の会社で扱う幅広い技術(大手電機メーカーですから素材・物理的現象から応用技術・電化製品、アナログ・デジタルまで実に多彩)について米国で説明する仕事をする場合があります。 米国で駐在員をしていて日本からいろんな部署の人が出張でやってきては、その人の言いたいことを分かりやすく米国の人たちに伝えてあげます。もちろん自分の専門分野でないことも多数あります。でも事前に、例えば一週間前くらいから関連分野の英語論文や英語での解説記事をWebで集めて勉強しておきます。同じ分野に属する文章を集めて単語集を作っておけば、大抵乗り切れます。 専門用語って実は簡単なんですよ。予習が出来る分だけ対応が容易だと思えば大丈夫ですって。