• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院受験)

大学院受験に関する質問

このQ&Aのポイント
  • 保健系大学の3年生が都内の国立大学の大学院受験について質問。現在の大学の先生からのサポートや研究室の受け入れなどを受け、不安ながらも勉強を進めている。英語の勉強に課題を感じており、理系大学院受験経験者の経験談やアドバイスを求めている。
  • 大学院受験において、保健系大学の3年生が都内の国立大学の受験を予定している。現在の大学の先生がサポートし、希望する研究室での卒業研究を受け入れてくれることを確認している。しかし、試験までの時間が少なく不安が募っており、特に英語の勉強に課題を感じている。質問者は理系大学院受験経験者の経験談や勉強方法、アドバイスを求めている。
  • 保健系大学の3年生が都内の国立大学の大学院受験について質問。先生のサポートを受け、希望する研究室での卒業研究の受け入れも確認済み。しかし、試験までの時間が少なく不安がつのっているため、勉強方法や経験談を求めている。特に、英語の勉強に課題を感じており、専門単語を覚えるための練習問題集が不足している状況。また、大学院に関する情報も少ないため、先輩のアドバイスや過去問を活用したいと考えている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

1 TOEFLorTOEICを考えないなら、難易度が違うというより問題の種類が違う ただ、文法的に言えばそこまで変わらないというより院の方が簡単 2 そこの研究室はどうかは知りませんが、基本的には研究室で勉強会などで英語の論文を読む機会があるので、そういうところで英語に触れる もちろん、文法がわからなかったらチェックしましたが むしろTOEFLの勉強がメインでした 3 専門がんばってください あとは、学部独自の問題ではそこの教授が問題を作るので、その人が授業でやる内容が結構出ます。そこの大学・学科の人に授業のノートをもらうのがよいかと

sakura83ss
質問者

お礼

1 はい、TOEFLやTOEICの点数は今回採用されないようです。 >問題の種類が違う 確かにそうですよね。 2 英語の論文読んでもらうからね、と言われました。そういう文献から学ぶことは多いですよね。勉強会については確認してみます。 3 外部というだけでオロオロしてしまったので、授業のノートを借りるという発想はありませんでした!重要なことですね。 その大学の学生さんとこれからお話する機会があるので、仲良くなってお願いしてみたいと思います。 3つも質問してしまいましたが、全てに答えてくださって有難うございました。 経験者の方からお話が伺えて少し不安が解消されました。

その他の回答 (1)

  • eradesu
  • ベストアンサー率44% (124/276)
回答No.2

参考になれば・・・ 1:学部と院の問題は確かに別ですね。院の問題では分野に関係ある新聞記事などや英字新聞の中から出たりもしました。 2:勉強方法というより研究室の先生と連絡が取れるようでしたら、過去問題をいただけるようにお願いしたらいかがでしょう?私の場合も過去問題を取り寄せて頂きそこから手を付けました。そこから傾向を見るのも手だと思います。 3:別大学へ進学する場合(理系)では研究室の教授を通す場合が多いと思います。ネットではまず出てこないので教授に頼むか、直接連絡して過去問題を手に入れるのが一番近道だとおもいますよ

sakura83ss
質問者

お礼

1 やはり新聞、ニュースで取り上げられた記事の英語の文献も大切ですね。 2・3 まだ1度しかお会いしてないので躊躇しておりましたが、来週また研究室に伺うのでお願いしてみますね。 院進学は教授とのコミュミケーションが大切なのだと改めて分かりました。 回答してくださってありがとうございました。

関連するQ&A