- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学資保険の課税について教えていただきたいです。)
学資保険の課税についての疑問
このQ&Aのポイント
- 学資保険の課税についての疑問について解説します。
- 学資保険の契約に伴う税金について説明します。
- 18歳と22歳での学資保険の税金計算方法について疑問があります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一時所得の計算方法は…… (受け取った保険金)-(支払った保険料総額)-50万円 です。 「200万-307万円-60万」 という計算そのものが誤りです。 まず、控除額は、60万円ではなく、50万円です。 次に、「18歳で200万、22歳で200万円、保険料307万円」 ということは、単純に言えば、 保険料157万円で18歳のとき200万円受け取れる保険 保険料150万円で22歳のとき200万円受け取れる保険 の2つが組み合わさっている保険と考えられます。 なので、18歳時点では…… 200万円-157万円-50万円=-7万円 つまり、非課税。 22歳時点では 200万円-150万円-50万円=0万円 つまり、非課税 というのが、保険会社の説明です。
お礼
分かりやすいご説明をしてくださり、ありがとうございます。 一括で支払った場合でも、18歳、22歳と分けて考えるとは知りませんでしたので、驚きました。 大変助かりました。