- ベストアンサー
躁鬱病について
躁鬱病について うつ病を患っています。躁鬱病ではありません。 ですが、夜になると眠れなく活動的(傍から見たらそうでもないかもしれません)になります。 部屋を片付けたり・・・なんとなく落ち着かないといいますか少し頭が軽くなっているといいますか・・・ これって躁鬱病の症状でしょうか? 最近は過眠気味だったのですが、またなってきました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
いや、だから躁じゃないですって >夜になると眠れなく活動的(傍から見たらそうでもないかもしれません)になります これ、昼は憂鬱、夜になるとテレビ見たり部屋片付けたり本読んだりする状態でしょう? これは軽い鬱の時の状態です。 鬱は昼間はやる気でなくて夕方からスイッチ入ります 躁は時間でどうとかじゃないです。 本を読むとかテレビ見たり部屋片付けるレベルじゃないんです。 信用出来ない不安なら病院で確認して貰えば良いですが 鬱なら眠剤か抗鬱剤貰いに通ってるはずですからその定期検診の時で良いです。 鬱だからこそ物事悪い方向に考えるんです。 他の方が治りかけと回答してましたが私もsayoniki99さんは治りかけか軽度だと思います 躁かどうかって判断の一つとして 明るい状態になり急に自信がある人みたいになる、度を越えてハイになりまるで酒飲んでも無いのに酒飲んだ後みたいな別のスイッチが入ります 部屋に篭って寝るばかりだった人間が夜に起きて片付けたりテレビを見たりするのは躁じゃなく平常心ですよ ↓が躁状態です >症状としては気分は爽快となり、誰にでも話しかけたりする。自信過剰となり、周囲の人を見下げ、バカにする。よどみなく話すが、一貫性が無く、脱線したり繰り返しが多い。浪費が多く、卑わいな言動も目立ち、非常識な行動をとる取るようになる。
その他の回答 (3)
私もsayoniki99さんと一緒です(笑)医者には「抑うつ状態・情緒不安」と診断されてます。 昼間は思考力落ちてボフボフしてるけど、夜8時くらいを過ぎるとタチマチやる気十分になってきて、本を読みあさる毎日。きっと、私たち回復期に突入してるんじゃないかな? 数週間前まで、私も過眠気味だったのですが、今は4時間寝ると目が覚める状態になってます。パターンを掴もうと思って自分を研究するのですが、刻々とパターンが変化するんで不安は尽きないですよね… 大丈夫です。落ち着きましょう!心配なら主治医にそっと聞いてみましょう☆躁になったら周りがビビルくらい変わりますから…お友達にリスカしちゃう子がいて薬のせいか?激しく躁になってるの目の当たりにした事があります。
お礼
回復期・・・そう言われたの初めてです。ありがとうございます。 確かに刻々とパターンが変化するので、なかなか自分というものが分からなくなってしまって不安な毎日です。 激しく何か気分が変化したり過激な行動を起こすわけではないので、大丈夫なのかなぁ。
>夜になると眠れなく活動的(傍から見たらそうでもないかもしれません)になります 典型的なうつ病(割と軽度なほう)です。 日中は意欲が無く夜になるとスイッチが入り部屋の片付けしたりします 片付けしてると気が紛れるんですよね。 躁鬱になると躁=ハイな状態になり明るくなり時には度を越えた行動して周りの迷惑になったりします(明らかにたちが悪い) 貴方はうつで軽度なだけです。24時間オフよりマシです安心して下さい。薬飲んで昼間も活動出来るようになおすかいっそ夜型生活(仕事を夜勤にするなど)で社会復帰を目指して下さい
お礼
ありがとうございます。 躁鬱ではないかと心配していました。確かに一日中Off状態よりはましと考えれば、前向きになれます。
- fuurinnmama
- ベストアンサー率31% (528/1687)
それは、確実に躁状態ですので、うつ病では無く 躁鬱病=双極制障害です。 私も鬱から始まり、治ったと思ったら 活動的になり過ぎて、話しまくったりしていました。 今でも、日により交互に症状が出ていますが、 精神科の弱い薬で、問題無く生活をしています。 躁状態が酷くなるとえらいことになるので、 まずは、心療内科・精神科の受診をして下さい。 コントロールさえできれば、症状も治まりますが、 出された薬を勝手にやめたり、通院を止めれば もっと酷くなるので、きちんと主治医の指示に従いましょう。 自己判断と症状を認めないのが一番良くないことなんですよ。 楽になりたかったら、病院へ行きましょう!
お礼
ありがとうございます。 躁鬱の症状にみられる行動ですか・・・ 医師と話し合ってみます。 ありがとうございました。
お礼
御叮嚀にありがとうございます。 安心しました。最近、ずっと過眠気味で一日20時間寝ていたような状態から、いきなり夜だけ眠れなくなったので不安で仕方がありませんでした。 回答者さまから教えていただきました「躁」の状態からは程遠い位置にいるようなので、安心しました。 重ね重ねありがとうございます。 鬱は長いのですが(3年目です)、社会復帰ができていません。その焦りからこんどは「躁になった」という強い不安が勘違い的に浮かんでしまったのかもしれません。