- ベストアンサー
軍人がゲーセンで勧誘?
軍人がゲーセンで勧誘? アメリカのドラマを見ていると、軍服に略綬?のプレートをつけた海兵がでてきました。バイオハザードみたいなゲーム(銃型コントローラーのゲーム)をクリアして見せて、若者を勧誘していました。 アメリカでは軍服を着た軍人がゲームセンターみたいなところをウロチョロして、若者を勧誘しているシーンが実際にあるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
マイケル・ムーア監督のドキュメンタリー映画『華氏911』の中に、ゲームセンターではなかったかもしれませんが、町に出て勧誘しているシーンがありますよ。 イラク戦争で人員が必要なので、貧しい青年を勧誘して、という。
その他の回答 (2)
- sudacyu
- ベストアンサー率35% (687/1961)
今までは、単なる勧誘の場でしかなかったでしょうが、今後は有力な兵士勧誘場所になる可能性が高いです。 イギリスの「Nature」と並ぶ総合科学論文誌であるアメリカの「Sience」には、時々、軍事科学の記載もあって、最近『無人・ロボット化』兵器についての論文が載っていました。 アメリカが実戦配備している無人兵器は、イラク侵攻時の100程度から、数年で10000を超える数となっており、基本指示を与えれば、細かな現実対応はロボット兵器自身が行うようになってきており、アメリカ本土のオフィスから人工衛星を経由してアフガニスタンにある偵察用無人小型兵器(グライダーで、小型省エネなので、目的地上空に20時間以上も対空可能とか)を、操作しているそうです。 このような勤務をする兵士は、戦力としては、機器端末の操作が上手ければ良いわけですから、ゲームセンターで有能な兵器操作者を見つけるというのは、現実的な話になってきています。 もっとも、アメリカと戦う側にしてみれば、ゲーム感覚で殺されるのは、耐えられないところですし、アメリカ側の戦死者が極端に少なくなるということになれば、『戦争に訴えて外交問題を解決する』という行為が現在よりももっと増える可能性があり、良い方向なのかどうか意見の分かれるところでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ただ実際に人員が不足するのは兵士であり、端末操作するだけの要員なら、そこまで不足することも無いと思います。
- mk57pvls
- ベストアンサー率58% (428/728)
こんにちは ドラマ(?)ですか。 > アメリカでは軍服を着た軍人がゲームセンターみたいなところを > ウロチョロして、若者を勧誘しているシーンが実際にあるので > しょうか? えっと、米陸軍が自分たちで実際にゲーセン作りました (^^ゞ 一昨年に、フィラデルフィアのショッピングモールの中に、ジョイ ポリスも真っ青な"Army Experience Center"ってリクルート用 の施設を作ったのですが、その中でドンパチのシミュレーションも 体験出来るみたいです (・o・) ↓ http://www.army.mil/-news/2008/09/02/12072-army-experience-center-opens-in-philadelphia/ http://www.4gamer.net/games/004/G000490/20090109056/ この事じゃないでしょうか? でも、この施設、もともと期間限定の"実験的な施設"だったようで、 今年の7月一杯で閉鎖(終了)になったみたいですね。 行きたかったなぁ (^^ゞ
お礼
海兵だし、町のしけたお店だったので違うと思います。 ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。