- 締切済み
女性がリーダーになれなかったり昇格しにくいのはなぜなんでしょう
女性がリーダーになれなかったり昇格しにくいのはなぜなんでしょう
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SaveMonk
- ベストアンサー率26% (28/107)
ご質問は「なぜなんでしょう」と、まるでそういう事実があるかのように言ってますが、ホントですかね? 圧倒的大多数の子供にとって、第一のリーダーがお母さん、第二のリーダーがお父さん、じゃないかな? 言い換えると、子供が一番多くを学ぶのは、お母さんから、だよね。 大臣や高級官僚、企業の重役などに女性が少ない、というのがご質問の意味でしょ? 「そういう特殊な種類の」リーダーには女性が比較的少ない、ってだけの話。 学校の先生や保育士さんたちにも、女性はたくさんいる。これだって「リーダー」だよね。 女性がリーダーに向かないんじゃなくて、「企業や官庁では」リーダーになりにくい、というだけ。 だから、これは女性のリーダーシップの問題じゃなく、企業や官庁の問題。
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖(@krya1998)
- ベストアンサー率20% (605/2887)
やはり、人次第なんですが。 昇格は最近問題ないんですが、曽ってはやはり物事の受容形式の違いから敬遠しましたが、もうそんな情況では女性側もそうではないし、男の方が問題のことが多いですね。 リーダー性も今は同じですね。 企業や官公庁では、そのように生きていく進路を取らない人が女性では多いかもしれません。 どなたかがいうように基本的な数の違いではないでしょうか?
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
ウチはリーダーになる人がいたけど、婚期をあきらめたヒトに限ってるね、結果だけ見ると。それでもなれない人は人となりだな。
- konata508
- ベストアンサー率26% (514/1954)
雇用の際にも言われたりするのですが、出産や子育てが関係していると思います。 まず、出産に当たり、仕事内容に制限ができます。いよいよとなれば休職せざるおえません。 そして、子育てとなると子供メインで動くことになります。 会社としてそれだけの保養施設にお金をかけれるのは大企業の一部でしょう。 それだけのお金をかけても欲しい人材は超エリートクラスだと思います。普通はあまり子育てに絡まない男性の方が有利です。もちろん家族の協力があれば乗り越えられる問題もあるでしょうが、面接でも「お子さんが熱をだしても出社してください」などと言う企業もありますので覚悟も必要です。
- mojawo1121
- ベストアンサー率44% (16/36)
女性の方が成長が早かったり、しっかりしている方が多く 優秀な人材も多いと思いますが 結婚、妊娠などで突然前線を降りる可能性が高いので リーダーにさせたり昇進させていくには不安があるというのが 企業側の本音ではないでしょうか。 それと、男尊女卑がまだ根強く残っているので女性にリーダー をされるのに嫌悪感を抱く男性もいる。 また、これは自分が社会にでていて、ある程度の地位を築いている 女性に抱いている印象ですが 女性が上にあがるのは並大抵の努力では無理なので、上にいる女性は なんというかギスギスしている気がする。 男に負けたくないというプライドが異常に高かったり、社会に負けてたまるか という意思が強く他を寄せ付けないイメージですね。 他に女友達が結婚出産している中でそんなことをしている場合でも できない現状にもぴりぴりしていたりするのかななんて思ったりします。 それに、女性特有のバイオリズムのせいか、日によって機嫌が良かったり 悪かったりしたり、ヒステリックな面があったり指示が細かすぎたり なので、自分は正直女性の上司の下にはつきたくないですね。 男のほうが気が楽です。 まあ、時代が変わって能力のある人が正当に評価される時代が来れば 別かもしれませんが。
一般論でいえば 現代社会が男性社会だからです。 先進国ほどその傾向は薄れていきますが、 逆に後進国に行くと、 そもそも女性が表に出るなということさえありますね。
また別の話ですが、我が県は女性知事なのですが、就任したばかりの時に「まだ就任したばかりなので何もできるはずがない」と平然と言っていました。 私は「じゃ、立候補せずに、前知事のままでいいじゃん」と素直に思いました。 もし、男ならば、事実はそうであっても絶対に言ってはいけない言葉ぐらいはわきまえていますし、男ならば大問題になっていても不思議ではありません。
- ho_orz
- ベストアンサー率13% (209/1603)
単純に割合の問題だろう。 上に行くにはその仕事を続けるのが第一条件になる。 結婚しても辞めず、子供も作らず(出産となると絶対休職期間が必要になるから)、上昇意欲を持ち合わせた女性。 そういう女性はそうでない女性よりも少ないんじゃなかろうか。
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
それ、女性だからなんですか? リーダーになれないそれなりの理由があるように思えますが。 本来リーダーになり易いタイプというのは、人望があり、細かいことは気にし過ぎず、人間的な偏りも少ないバランス型、なおかつサバサバしているタイプです。 例えば、色々細かくてデリケートで面倒な性格だとか、思い込みが激しいだとか、そうでなくても周囲がなんとなく気を使わないといけないタイプとか・・・そういうタイプだと、男性だってリーダーにはなりにくいと思います。 本来女性にそういうタイプが多いということもあるかもしれませんね。
例えばですが、誰とは言いませんが、普天間基地移設問題の時に「グアムへ移転しろ!」と訴えた女性政治家がいました。 「練習するときは邪魔だからグアムで練習をして、いざ有事の際には日本を守るために、日本へ駆けつけて日本を守ってくれ!」 こんなことを言われて、誰が日本を守ろうとするでしょうか。 アメリカ人はハ"カで戦争が好きなので命がけで守ってくれるかも知れませんが、頭のいい日本人ならば立場が逆なら絶対に守らないでしょう。 (せめて、安全な場所での後方支援でしょう) このように考え方が独善的で、相手の気持ちを考えられないことが、リーダーになりにくい(とは言っても一応党首でしたが)原因だと思います。