- 締切済み
今度、高校2年生を対象にやる気を出させ将来に繋がるような話をすることに
今度、高校2年生を対象にやる気を出させ将来に繋がるような話をすることになりました。 少人数のグループで行い、動画を見せつつやりたいと思っています。 そこで、10分程度の何かお勧めの動画はありませんか?? ちなみに、今まではアマゾンの20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学講義や、Matt Hardingのダンスの動画を見せて「はじめる人1000人続ける人100人…」という話をしました。 勉強に対して、まったく意欲がなくなっている生徒ばかりが対象で、なんとか将来や大学についてやる気を持たせ考えさせたいと思っています。 よろしくお願いします!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
you tube 動画サイトで検索したら、ヒットしました。著作権があるので、おおっぴらにはいえませんが、そういう番組があることを、高校生に教えてあげてください。 コミック「栄光なき天才たち」これもよかった。 爆笑問題の大学研究室への突撃取材「爆問学問」刺激的です。 生れ落ちた時代が、戦争中なら、体力と頭脳で出世する人間もいるでしょう。平和な時代には、勉強ができる、ということが競争に勝つ条件かもしれません。 今の時代は、大逆転がある時代が始まろうとしているようです。闇が暗ければ、必ず夜明けは訪れます。 戦後65年、安保条約ができて50年です。 だいたい、50年から100年の周期で、大きな変動がきます。今度の変動が、たんなる大騒ぎで終わるのか、それとも、人間が、まともに生きていける、豊かな社会になるのか、よくよく見定めるには、よくよく学ばなければなりません。 NHK高校講座 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ 2009年度放送分 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ 現代社会、倫理、家庭総合を視聴してみてください。 小田実さんが、代々木ゼミナールで、予備校生に授業をそっちのけで、社会情勢を語り、政治を語り、議論をふっかけたとき、予備校生が本気になって勉強を始めた話は、伝説になっています。 ペイオフて、知っているか?100億円、他人の財産をかすめとっても、犯罪にならないんだよ。そういう仕組みが、この社会全体に蔓延している。知らない人は、はぎとられるだけ。怖いよ。 大いに、たきつけてください。一緒に燃えてください。
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
荷が重過ぎますね。 NHKの番組で、卒業生の先輩が、母校の小学校で、自分の仕事を生徒に紹介する、「ようこそ先輩」?みたいな番組があります。 今の日本と世界の現状は、幕末の閉塞感と似ています。坂本竜馬が活躍した、幕末と、現代の世界、日本が同じような閉塞感にはまっています。 この現実を打ち破るのは、君達だ!ということで、何をどうしたらよいか、未来の展望をさししめすことができたら、りっぱなものです。 幕末の尊皇攘夷、開国、倒幕、いや徳川幕府をもりたてるのだ、それこそ、議論百出でした。 答えは、あるにはあるのですが、自分達で発見するのが、一番勉強になります。 さあ、この国の借金は、900兆円を超えたぞ、どうする、どうする、年寄りがふえていくぞ、どうする、どうする、どうなっているんだ、この国は? 答えをさがすとき、みんなで、政党のホームページをみて、どんな主張をしているのか、調べてみてください。 困難が大きければ大きいほど、それを乗り越えて前進したときの喜びは大きいものです。坂本竜馬たちの志をついで、日本と世界を、おもしろくしていこうじゃないですか?
お礼
ありがとうございます。 ようこそ先輩、サイトで見てみましたが、面白そうでした。 NHKの再放送サイトに行けば有料でみれるようですが、他に見る方法はないんでしょうか??
- konata508
- ベストアンサー率26% (514/1954)
私の意見です。参考程度に。 社会人として面白いなと思ったのはNHKの「プロジェクトX」です。割と仕事に対する考え方や苦労話が現実なのでためになるなと感じたことがあります。 ほかにもテレビで有名な「米村でんじろう」先生の経歴もおもしろいと思います。 「元は高校の理科教師であり、最初の勤務地である自由学園では実験を主体とした斬新な授業が受け入れられていたが、都立高校へ赴任後は学習指導要領や「生徒に怪我をさせては大変だ」「くだらない実験よりも成績を上げるための授業を優先するように」という保護者や学校側の意見の多さから、教えたいと思っていた多くの実験が教えられないことを知りショックを受ける。「実験を通じて科学を好きになって欲しい」という想いを伝えられない憤りから退職、退職に際しても学校側の対応は冷ややかなものだった。」(WIKIより) この辺も化学教師としてなら面白いと思います。 経済での話ならスウェーデンの生涯学習についてなど、世界的に注目を浴びていたと思いました。 世界的トップ企業を輩出している国での政策で人材育成の制度として面白いと思います。
お礼
補足なんですけれど・・・ 私は大学生で、バイトとして塾で話することになりました。 身近に感じられる話だけれど、勉強や将来に目を向けさせたいな・・・と思っています。 あまり堅苦しくはしたくないので、プロジェクトXなんかはいいと思いました。 ありがとうございました。
お礼
youtube見てみましたが、説明しやすそうな内容はなかったですね・・・ わざわざありがとうございました!!!