- 締切済み
新駅近辺のアパートの家賃動向について
新駅近辺のアパートの家賃動向について はじめまして。 現在私が所有しているアパートのことで質問があります。 私が所有しているアパートの近辺に今度都心に向けて新しい駅ができることになりました。(徒歩10分圏内です。) 新しい駅が出来るということで家賃や地価の上昇を期待しているのですが、ある人にこの話をしてみたところ、 「家賃に関しては駅ができることで近辺の畑等の土地を利用してアパートが増える可能性があるから、むしろ賃貸供給の上昇によって以前からあるアパートの家賃相場が下がるのでは?」ということを言われました。 そこで皆さんの意見をお聞きしたいのですが、一般的に新しい駅ができた場合、その近辺に以前からあるアパートの家賃は一律下がっていってしまうものなのでしょうか? 皆さんの忌憚なき意見をお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- human21
- ベストアンサー率37% (938/2476)
家賃は基本的に需要と供給のバランスによって決まります。 新駅が出来たからと言って、すぐに家賃が上下する可能性は 低いのではないでしょうか。 よほどの人気エリアなら別かも知れませんが。 新しい駅の利用者数や、その地域に住みたいと思う人の数と 住居数とのバランスが問題になってくると思います。 いずれにしても、しばらく様子を見るのが賢明だと思われます。 焦って行動しない方がいいですね。 ただ、その地域の情報収集は必要かと思います。
- mnb098
- ベストアンサー率54% (376/693)
既存のアパートは建設時のローンがあれば、収益計画によって家賃の設定をしている場合が多いでしょう。 賃貸住宅の計画には当初業者の収益計画が提示されています。右肩上がりの物価上昇計画で策定されている事があり、賃料が年1%程度上がって行くようなプランがあります。 採算性を取れば下手に下げられない事実がのしかかってきます。 周りが高い相場で設定してくれれば、つれ高相場になることもあるかも知れません。 既存の入居者の家賃を値上げするのは、出て行かれても仕方ないということになるかも。 借り手の立場で物事を考えるとわかると思いますが、だんだん古くなるアパートの家賃が高くなっていけば、同じ家賃の新しい物件に引っ越したくなります。 家賃のレベルはその物件の質だといえます。後から建った「安普請」で音が筒抜けのようなものは相応の家賃しか取れないのが当たり前なのですが、借り手は素人さんで新しい物に飛びつきます。 うちはきちんとした物件なんですよ。ということは広告に載せても通用せず、見た目で判断されるのが賃貸経営の難しいところです。 それと今後の開発のロケーション次第ということもありますね。近くにどれだけの商店他の利便施設が出来るかで賃料は左右されることになると考えたほうが合理的です。