- ベストアンサー
人生の岐路に立つ22歳男性の就職活動・公務員試験勉強についての相談
- 22歳の男性が大学卒業後、一度就職したが退社し、現在無職。3ヶ月間は就職活動に専念し、平行して公務員試験の勉強も行っている。公務員試験のみに注力したいが、万が一不合格だった場合の民間企業就職活動が苦しくなると懸念している。民間で働きながら勉強するのがリスクが少ないが、勉強時間が取れないことと面接の休暇の確保が不安要素。
- 質問者は以下の2つの選択肢に迷っており、皆さんの意見を聞きたいとしている。
- 1) 民間の就職活動をせず、アルバイトをしながら公務員試験の勉強に集中する。 2) 民間に就職しながら平行して勉強する。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あくまで参考マデ。 まずはあなたは何になりたいのかを明確にすることが重要と考えます。それが決まれば、そのことに集中すべきと思います。公務員になりたいなら、それに最大限時間を充てたほうがいいと思います。生活リズムをつくるためには多少は働いたほうがいいとは思いますが。 ただし、公務員試験も競争試験ですから、あなたがいわゆる試験というものに関して得意なのかどうかを最初に考えておいたほうがいいと思います。競争率が高いでしょうから、来年不合格ということもありえるでしょうし、しかし、公務員は県庁だけでもないでしょう。選択肢の幅を広げておくのも重要です。 どんな選択肢にもリスクはあるものです。
その他の回答 (1)
- yosifuji2002
- ベストアンサー率51% (969/1888)
私ならば”2”をお勧めします。 試験というものは100%確実ということがありません。 年によっても競争が違います。 従って不確実なものに全部をかけるのはリスクが非常に大き過ぎます。 また働くと勉強の時間が取れないというのもすべてそのとおりではありません。 私はかつて経理関係の資格で学校に言っていました。 当時毎日朝8時から10時まで仕事という環境でしたが、それでも週末に学校に言っておりました。 クラスには学生や主婦の方など、私よりは自由時間が多い方が多くいましたが、その人たちのほうが合格率が高いかというと逆で、どうもそのような方はいつでもできるという安易さがあるのか、かえって受からないという感じでした。 結果的に私が合格した時にその方たちは殆どだめでした。 私は、働きながらでもその意思があれば勉強時間は取れると思います。仕事と寝る時間を除けば自由時間ですから、これがゼロなどということはありません。週末は数時間以上の勉強は可能でしょう。 という理由で、まず生活の基礎を確保して、それから次の目標に全力で向かうことをお勧めします。