• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:建築関係の方に質問です。)

修繕工事の疑問と費用について

このQ&Aのポイント
  • 持ち家の修繕や手直し工事について、同じ工務店にお願いしているが、ある工事の請求金額に疑問がある。
  • 車庫の建具のレールがすぐにダメになり、何度も手直しや交換をしたが、毎回同じ工事費用が請求されることに疑問を抱いている。
  • 担当者の判断ミスによるやり直し工事の費用に対して、支払うべきかどうか疑問を感じている。他の家でも同じような工事があれば、妥当な金額を知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。こういう関係の仕事をしております。 これまでにお支払いになったお金は、これはもう仕方ありませんね。労働への対価を今更「返して欲しい」とは言えませんから。  で、今後のことなのですが、やはり同じことを繰り返していてはもったいないです。 クルマの重みがまともにレールにかかる状況を変えるべきなんです。ステンレスは軟いですから。 そこで、レールの設置位置の土間を溝切りしまして、その中にレールが納まっているという造りが一つの対処方です。 こうすることで、タイヤからの加重がレールとその前後のコンクリに分散しますから、そうそう簡単にはレールは痛まないと思うんです。(車庫の土間がコンクリだと仮定してお話しています) レールの幅や溝の深さによってはタイヤがまったくレールを踏まなくなる可能性もあります。こうなればしめたものですね。 溝の中に砂が溜まるのは仕方ありません。時折掃除してください。  溝切りが大変でしたら、レールの前後のタイヤの通過する可能性のある部分に、レールの高さと同じだけの障害物を置く方法もあります。それは、鉄の角パイプでも Cチャンを伏せたものでも あるいは車道と歩道の段差を乗り上げるために使うスロープ(ホームセンターで売っています)でも良いのですが、 とにかくレール”だけ”に荷重がかかる状態を回避するのです。  もしも現在の車庫の地面がコンクリではなくて土でしたら、レールのくるところとその周辺だけでもコンクリになさってください。レールを受け止めるところが軟いと、やはりレールがやられてしまいます。

whatsavailable
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 とても参考になりました。 今までにお支払いになったお金は、もう仕方ないですね。 土間はご察しの通りコンクリです。 確かに溝を切ってレール自体を埋め込んでしまえば ずいぶん強度はありそうですね。 施工費が今まで以上にかかりそうですが 相談してみます。

その他の回答 (2)

  • dokatan
  • ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.3

床にレ-ル設置タイプだとよくおこる内容だと思います。 これらは、土や車両によるだけでなく寒い時期だとレ-ルがこおってしまらない場合もあると思います。 床レ-ルがない、ロ-ラ-方式や吊り構造方式の門扉でないと解消できないと思います。 担当者も機能解消方法だけに目をやり、今後別な問題がおきないかという事までは、考えが及ばない のではという気がします。こまめになおすか、扉自体の開閉方法を変えるしかないと思います。

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.1

>>これを「担当者の判断ミス。やり直し工事」と考えると、工事代を払うべきなのか疑問です。 「引き戸ならそれしか方法がない。」とかなら、悪くなる度に支払うのは妥当です。 しかし、今はV字や山形レールが無くてもいい引き戸があります。 吊り戸です。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/rlest/%E5%90%8A%E3%82%8A%E6%88%B8/m0u/%E3%81%A4/ http://blogs.yahoo.co.jp/tategu75/59368215.html http://www.34al.com/window/example/hang-akishima-a.html http://www.eidai.com/product/interior/outset/index.html ただ、吊り戸にするのには施工費がレール敷くより、大分かかります。 とりあえず、吊り戸の見積をとっては如何でしょうか? 工務店が出来ないようであれば、外部(水がかかるトコロ)ならサッシ屋、内部なら建具屋に依頼してください。

whatsavailable
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 吊り戸ですね。参考にします。 戸自体の強度的には問題ないのでしょうか 調査してみます。

関連するQ&A