• 締切済み

こんにちは 大工をしています。材木置き場裏山にて材木を伐採しており管理

こんにちは 大工をしています。材木置き場裏山にて材木を伐採しており管理者様が持って行きって言ってくれていますが、くぬぎ なら 栗 ホウ 樹木の種類がわかりませんどのように見て判断すればよいでしょうか。又樹木がわかる本、hpなんかあるのでしょうか。材木が好きな林業の方、建築士さん大工さん 製材所の方 その他の方教えてください。又クヌギは暴れるのでしょうか?使い道はどうなのでしょうか

みんなの回答

回答No.6

PS.栗は線路の枕木にも使われていますよ。    暴れるような材なら電車脱線するかも?

yesr
質問者

お礼

有難う御座いました

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.5

製材した状態でなく生木の丸太ですよね。葉っぱがついていれば図鑑でわかりやすいと思います。 栗、くぬぎの類は暴れると聞きます。なかなか使いにくいと思います。 生木が使える状態に乾燥するにはかなり時間が必要だと思いますよ。

yesr
質問者

お礼

有難う御座いました。

回答No.4

くぬぎ、栗・・ 俗に言うドングリですね。 奈良の大学の先生が執筆した「どんぐり図鑑」がありますよ。 私は図書館で見かけて、アマゾンで購入しました。 確か13種類あるとか、最終的には実や帽子の形で見分けるとか記載されていましたが、 個人的にはもっと種類が多いいのでは? と思っています。 〉クヌギは暴れるのでしょうか? どんぐり類の材質は、燃えにくい事と、まっすぐに割り安い事から(腐りにくいとかもあった) 昔は外壁材や屋根材に使われていました。 まあ、割り安いって事は変形がないって事ですが、それなりに素直に成長して無ければ難しいでしょう。 通常見かけるのは輸入材ですね。 と、国産材だと、薪やホダ木程度かな??? と、本屋さんの図鑑コーナ行くと樹木辞典置かれているんで、確認してみてはどうですか? ・・もう夏休み終わったし、撤収されちゃってるかな??? リョウブなんかは柱材に使われるみたいですね。 ちなみに、今伐採した材料はちょっと・・ 冬場の乾燥した時期がいいよ。 と、建築材料あんんかに使えるように自然乾燥しようとするなら10年かかりますよ。

yesr
質問者

お礼

有難う御座いました

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.3
yesr
質問者

お礼

有難う御座います。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.2

素人ですが 趣味の山で杉系は幹で解りますが ぶな系は葉っぱで判断してます、プロすぐ解るのでしょうが。

yesr
質問者

お礼

有難う御座いました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

材木の標準サンプルがあります、しかし市場に無いものはどうかな、 教育用のものがあるかもしれません。 私も昔のことで、発行元などは忘れてしまいました。 出入りの材木屋さんで聞いてみるといいです。 HPは有りますが本物を知らない人が見ても分らないと思います。 また市場で見かけないものもアップしていないでしょうね。

yesr
質問者

お礼

有難う御座います。

関連するQ&A