• ベストアンサー

マンション前の樹木

14階建てマンションの3階に住んでいる者です。見晴らしの良い一番前の棟を選び、12年になりますが、入居時には1階を覆う高さだった目の前の樹木が一度も剪定されず、枝が伸び広がり、視界を遮るようになりました。下の自転車置き場も前の道路から見えなくなり、夜など人が潜んでいてもわからないし、1・2階は日照に影響があるだろうと思うのですが黙っているみたいです。 入居時にちょっと植えすぎではないか、これが伸びたら大変なことになると予測し、当時の管理組合に言ったのですが、「この木は背が高くならないし、毎年剪定するから大丈夫です」と言われ、私も生活に追われて、気が付いたら予測通りになってしまいました。調べてみると、クヌギや楢などの高木でした。 最近、管理組合に剪定を頼んだのですが、枝を切ると木に悪い、目隠しのために切らないでほしいという人もいる、木1本でも組合の財産だから切らないと言ってきました。 団地の外周の法面の剪定には今まで予算を付けなかったそうです。管理費を払っているのですから、法面といえども、マンションの共有部分であり、眺望や防犯上も、定期的に剪定や伐採を行うべきだと思います。 上階の人の樹木鑑賞や目隠しのために低層階の者が犠牲にならなければいけないのでしょうか。それに、住民より樹木を優先する森林保安官のような理事の態度も納得できません。 木は今もぐんぐん伸びて、前が見えず鬱陶しく、お金を払ってでも目の前の枝を切りたくなってしまいます。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.3

ANo2です。 気になりましたので追記させてください。 管理組合は住民が快適にすごすための活動と資産の維持管理であることが重要です。 資産の維持管理は管理費をただ集めるのが作業ではありません。 もしかすると質問者さんのマンションの管理組合は管理会社に仕事を丸投げにしていませんか。 この夏にプールで死亡事故がありましたね。行政は民間に丸投げして、その民間は下請けに丸投げです。 それと一緒ですよ。責任の所在があいまいです。 分譲されたマンションの資産価値を向上させることが重要です。 経年劣化で市場価値が単純に下がるのではなく付加価値を高めることで新築以上の資産価値を持つマンションもあります(バブル期の投機目的は別です)。 質問者さんも「資産価値」と言う観点から切り出すと他の住民からも賛同は得られやすいと思います。 分譲マンションの管理ついてのURLを見てください。

参考URL:
http://www.jcv.gr.jp/kanri/index.html
JZ302
質問者

お礼

追記ありがとうございます。 >質問者さんのマンションの管理組合は管理会社に仕事を丸投げにしていませんか。 管理事務所に出勤している人達はTコミュニティーという管理会社の人達で、高齢でどう見ても嘱託のような雰囲気でハリが感じられません。丸投げかどうかは契約書をよく読んでみますが、この状態では管理事務所も管理組合も仕事をしっかりやっているとは思えませんね。

その他の回答 (2)

  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.2

剪定はむしろしなければなりません。 枯葉の処理や害虫駆除、共用財産としての管理の面でも剪定するべきです。 国立公園や世界遺産じゃないんだから普通の公園や街路樹だって剪定しますよ。 回答者も分譲マンションに住んでいましたが共用部分の植栽については管理が厳しかったです。 見栄えが良くないとマンションとしての資産価値を失うことになりかねません。 不動産屋から「あそこのマンションは管理が最低」「植栽の管理も出来ないなら長期修繕計画もダメじゃない」なんて思われたらそれこそアウトですよ。 貴方の資産はこれで何十万か何百万は損します。

JZ302
質問者

お礼

ありがとうございます。共用財産の管理に剪定は入っているわけですね。伸び放題で資産価値がなくなりますね。理事は1~2年で替わるので感覚が無責任です。

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

防犯上の問題が、いちばん効くと思います。 剪定しない場合、防犯上の責任を管理組合が取るのか?という質問状を「内容証明郵便」でだしてみましょう。 たぶん態度が変わると思いますよ。

JZ302
質問者

お礼

ありがとうございます。今の管理組合の体質だと「剪定しませんし、責任も取れません」とあっさりかわされそうですが、試してみます。

関連するQ&A