• ベストアンサー

父の姉が亡くなりました。

父の姉が亡くなりました。 子供はおらず夫は既に他界しています。 父の兄弟から一任され(皆高齢で末っ子の父にと)手続き一切を父が行う事となりました。 父は、姉から遺言状を十数年前に預かっています。 初めての経験で何からどう手を付けていいやら困惑しています。 どんな事に気を付けてどんな手続きがあるのか詳しい方お教え下さい。 情報少な過ぎでしたらご指摘願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.1

まず預かっている遺言状を、姉の最後の住所地を受け持つ家裁に提出し、検認をうけます。勝手に開封してはなりません。 相続人が誰か戸籍謄本を取りそろえることになりますので、ここから着手してください。記載されている内容から、被相続人(父の姉)の親はすでに他界してるでしょうから、被相続人の兄弟姉妹となります。先に他界していればその子、すなわち甥姪までが代襲相続人となります。 借金を含め、資産内容をリストにします。お住まいが別でしょうから、相続人全員の同意を得て、家捜し、特に郵便物(銀行のお知らせ、税の納付書等)から見当がつくでしょう。 そのうえで、借金が上回るようであれば、相続人全員が同意して限定承認するか、個別に相続放棄して手続きから離脱します。これらの手続きは、姉の死をしって3か月以内に、前述した家裁に申し出る必要があります。 そうでなければ、有効と認められた遺言に従い、個別財産を相続人に分割します。借金も原則頭割りで負担することになります。こういった合意できた分割内容を書面にしたものを分割協議書といい、人数分作成実印押印、各人の印鑑証明をつけます。

ringoyoshi
質問者

お礼

アドバイス感謝いたします。 まずは、家裁へ遺言状の提出からですか。 伯母は、都内。兄姉妹は地方在住なもので。。 借金は無いと思われます。 戸建住居等処分もあります。 第三者(専門家)にお願いするのが妥当なのでしょうか。