- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学に進学する人なんて学年の成績優秀者上位20%程度でいいのに)
大学進学の必要性について考える
このQ&Aのポイント
- 大学に進学する必要性について、学年の成績優秀者上位20%程度で十分だという意見があります。
- また、大学進学において私立大学の6割近くが定員割れしていることも指摘されています。
- 一方で、高校卒業後に一生懸命働く人の方が社会からの評価が高いという意見も存在します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- konata508
- ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.5
noname#137077
回答No.4
- horiisensei
- ベストアンサー率40% (310/770)
回答No.2
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.1
お礼
今年の大卒の新卒採用も6割程度だったそうですが その6割でも半分ぐらいが2,3年で離職するそうです。 チャラチャラ大学時代に遊びまくって就職できないから助けてくれなんて ゆとり思考もいい所ですよね。就職しても最近は2,3年もたない人が多いのも ゆとり思考なのでしょう。 もう戦後生まれの親も多いので苦労のない親に過保護に育てられた報いですね。