• ベストアンサー

MOLの勉強をしています。

MOLの勉強をしています。 MOLに関して基本的な事を教えて頂きたいです。 水(H2O)の1MOLの重さは? H(1.0)× 2 + O(16.0) = 18.0 で、18gという計算式は、他の二酸化炭素などでも自分で出来ると思うのですが、 試験の際、 (1.0)(16.0)等の値は、暗記していかなくてはならないのでしょうか? それとも問題に記載されているものなんでしょうか? 試験を受けた事が無いので教えて頂けないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

H=1.0やO=16.0というのは原子量を表しています. 原子量というのは 陽子や中性子(陽子と中性子の質量は大体同じ)の質量を1としたとき 水素原子1つの質量はいくつであるかという概念です. 水素は陽子一つと電子一つで形成されています. 電子は陽子に比べると比較にならないほど軽いので 電子の質量を無視するとH=1.0となるわけです.   次に1モルという概念についての説明をします. 原子量1の物質が,ちょうど1gの重さになる原子の個数を1モルとしています. ちなみに1モルは6.02×10の23乗個というとてつもない数です. この数のことをアボガドロ数といいます.   水素を除く原子番号の少ない元素は陽子の数と中性子の数がだいたい同じです. (原子番号の多い元素では異なる) つまり原子番号(陽子数)×2で原子量にだいたいの見当をつけることが出来ます. しかし,中性子と陽子の個数さえ分かれば原子量が正確に解るのかといえば, そんなことはありません. 陽子と中性子で原子核を作り出すためには膨大なエネルギーが必要となり, その必要エネルギー分,原子の質量は軽くなります(質量がエネルギーに変換される). また,中性子や陽子の重量も,測定機器の発達に伴い,1よりも多少ずれています. そんなこんなで,原子量は元素周期表に記載する必要があるのです.     大学ではモルの計算は良くやりましたが, 基本的には原子量はテストでも記載されていました.   しかし,良く使う元素である   水素H=1.008 炭素C=12.01 酸素O=16.00   ぐらいは覚えておきましょう.

その他の回答 (2)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 No.1の回答者がおっしゃるとおり、テストの問題文に書かれているのが普通です。 入試もそうです。 しかし、H、He、C、N、O の4つは覚えておくにこしたことはありません。 試験時間中、思考の時間の節約になります。 デジタル関係や麻雀で、 2の10乗=1024(=1K=だいたい1000) を暗記しておくと便利なのと同じことです。

noname#120160
noname#120160
回答No.1

原子量は普通は与えられます。テスト用紙に書いてあると言うことです。しかし,たまに与えてくれない先生もいらっしゃるので,先生にも聞いてみてください。