- 締切済み
仕事ばかりの私に妻が耐えられなくなってしまいました。
仕事ばかりの私に妻が耐えられなくなってしまいました。 私も妻も30台前半、もうすぐ1歳になる子どもがいます。結婚3年目です。 妻は長年勤務していた会社を退職し、結婚を機に実家を遠くはなれ、東京で新居を構えました。 結婚当初から専業主婦です。 私が現在の会社に勤務するようになってから、3年半になります。 入社当初からがむしゃらに働き、朝7時に家を出て、帰宅は23時~0時の生活が続いています。 仕事は士業なのですが、現在は他の社員を統括する立場をもらい、重要な顧客は私に集中している状態です。 私の帰りが遅いことについて、妻からは文句を言われたことはありません。 子どもが生まれてからも私の仕事は忙しく、平日は家族に向き合うことができていません。 幸い土日が休みのため、できるだけ家族と一緒にいるようにして家事を手伝い、子どものおむつや遊び相手、離乳食やミルクの補助をしています。 しかし、私が仕事ばかりで、保険や役所手続きなどの家のこと、子どもの将来のことなどを妻と十分に考える時間をつくれなかったこと、 妻がはじめての育児で心身ともに疲れ果ててしまったことから、 3月頃から妻は不安定な状態になり、9月末で実家の近くに引っ越すことを強引に決めてしまいました。 その引っ越しに私がついていかなければ離婚ということで、離婚届も私の署名押印を残した状態で準備されていることもありました。 私は家族と一緒に妻の実家の近くに引っ越すことを妻に伝えました。 会社の方でも、5月に9月末での退職を申し入れ、受理がされないままずるずると先延ばしになってしまいました。引き継ぎを行おうにもそれも許されず、日ばかりが過ぎていきました。 引っ越しが決まったあとも妻と何度も話し合い、そのたびに私は自分の仕事の引継ぎが進んでいないため時間がかかることを妻に主張し、苦しめてしまいました。 どうして家族のことを考えられないのか、こんなに私が苦しんでいるのにまだ仕事のことを言うのか、こんな喧嘩ばかりの家庭で子どもに悪いと思わないのか、私は家政婦ではない、何故自分の夫の教育までしなくてはならないのか、 話し合いのたびに妻からはこう言われます。 8月の末に、引っ越し先での私の再就職先が11月からスタートと決まり、後は今の仕事をどうするか、というところまできています。 しかし、私の退職の意思がようやく認められたのが今月の1日からであり、私が抱えている案件はすべて、9月に入社したばかりの社会人未経験者に引き継がれるとの話があったのです。そして私にはその新人を教育し、しっかりと業務を引き継いでから退職するよう話がありました。 今の会社は私を引きとめようとし、当初から申し入れていた「9月末をもって退職」の件を無かったことのように対応しています。家庭がこんな状態であることも最初から会社には伝えています。 今私が抱えている案件を1ヶ月で新人に引き継ぐことは到底現実的ではなく、かといって他の社員に引き継ごうにも他の職員にその余裕がありません。 妻には東京で心許せる友人もなく、ほとんどを家で過ごしています。 今の状況になってから、たびたび子どもをつれて実家にも帰るようになり、一度帰ったら1ヶ月ほど心と体を休めてまた戻ってきます。 現在も実家に帰省中なのですが、この引継ぎの話をして、11月から始まる再就職先での仕事まで、今の職場で多少の引継ぎをしたい気持ちがあることを伝えたところ、妻も妻の母も激怒してしまいました。 一度決定したことをまたひっくり返すのか、仕事に対して天狗になっているのではないか、責任感をもつ先が間違っている、と。 妻からは再度離婚の話が出て、妻の母もそれを後押しし、今の職場は私の退職を伸ばそうとしています。 今の仕事が好きで、抱えている顧客にも愛着があることから、仕事を捨てきれなかった結果、妻と子どもに対しても今の職場に対しても中途半端となったことを妻に責められました。 全ては私の甘えた考えが悪いというのが、妻と妻の母の答えです。 私がこれからとる行動は、今の職場に退職届を突きつけ、強引に退職することです。 しかし、この一連の騒動の中で、どの立場からも私は悪者になってしまいました。 愛着ある仕事をあきらめ、愛している家族と一緒の生活を築くことを決め、それでも仕事に未練があることを妻に相談することが、こんなにも責められる原因となるものなのでしょうか? これは全て、妻が言う私の中途半端な考えが招いた結果なのでしょうか?
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aran62
- ベストアンサー率16% (485/2911)
五月に退職の旨を伝えて九月に退職が出来ない、それを受けてあなたは会社に未練が有る。 社会人としては非常に中途半端ですね。五月に話が出たら遅くとも七月くらいに退職願・引継ぎと遣っていくのが常識でしょう。 抱えている顧客にも愛着があることから、仕事を捨てきれなかった結果は詭弁です。 逆に言えば顧客にとっても偉い迷惑な話です。 退職のタイムスケジュールを含めてきっちりと仕事をするのが本当の仕事です。 今ここで何故七月に退職願を出さなかったのかの説明が出来ますか? 多分出来ないと思います。 会社が後釜を決めなかったは会社側の都合ですから全くの理由にはなりません。 会社のせいにして面倒から逃げるから中途半端と責められるのです。
- cana-choco
- ベストアンサー率45% (202/444)
こんにちは。cana-chocoといいます。 保育士をしています。 お仕事が好きというのは、とっても素敵なことだと思いますよ。 奥さんの実家は、わりと裕福な方なのでしょうか。 「仕事をやめてほしい」といって、引越し先をさっさと決められるのは、 生活が豊かでないと出来ないことだと思います。 お仕事の引継ぎが、きちんと出来るまでは退職できないのは、 社会人としては、当然のことだと思うのですが・・・・。 生活が厳しく、その中でこどもを育てることを思えば、 真面目に働いてくれること自体に、感謝する気持ちが出てくると思います。 もちろん、家族のことは大切です。 奥さんも、はじめての育児で疲れきっているのもわかります。 支えてほしいと思う気持ちも、わかりますが・・・。 けれど、お金を稼がなければ、その大切な家族は路頭に迷います。 やっぱりお金を頂いているのだから、責任もって仕事を全うしなければならないと思います。 仕事を中途半端に放りだして辞めれば、そのツケは、必ずまわってくると思います。 再就職のときにも、不利に働いてしまうことも考えられます。 もしも生活にゆとりがあるのなら、家事と育児をあなたが一挙に引き受けて、 奥さんに、フルタイムで働いてもらってはどうでしょうか。 家族を食べさせていくために、会社の中で働くということを経験すれば、 お互いの辛さもわかると思うのですが・・・。 11月には、新しく仕事も家族との暮らしも始まるのですから、 まずは、いまの仕事の責任を果たして、しっかりと辞められるように、 当初の話どおり、「9月末までに、しっかりと引継ぎをする」。 こどもに見せても、恥ずかしくない背中を持つことが、いちばんだと思います。 家族との時間は、11月からしっかり持つとして、 いまの仕事を中途半端にすれば、こどもに胸を晴れないことになりかねません。 「苦しくても、責任をもってやり遂げなさい」と、大人はこどもに教えるでしょう。 こどもに示せないことを、しないように頑張ればいいと思います。 奥さんにすべてを相談すれば、火に油を注ぐことになりますので、 「本当に申し訳なかった。11月には、しっかりと出来るようにがんばるよ」と。 家族のことをいちばんに考えて、これからはしっかりと支えてゆくと、 前向きに真摯に応えてあげれば、きっと安心すると思いますし、 そのあいだにも、しっかりと仕事をこなしてゆけばいいと思います。 社会に対して責任感をもてない人は、家族に対しても責任を持てません。 いろんな人に、いろんなことを言われても、自分が正しいと信じることをする。 実家に帰省中だと、母親の賛同もあって、気持ちが大きくなっていることと思います。 2人で、これからの「家族のこと」を話してあげれば、きっと納得するのではないでしょうか。 奥さんは、家政婦のように家事をするのを嫌がっているので、 「だいじょうぶ?」「手伝おうか」と、毎日ていねいに言葉をかけてあげれば、 きっと奥さんのイライラも、少しは治まると思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 他の方へのお礼にも書いたように、またご助言いただいたように、仕事の責任をしっかり果たしてから退職したいというのが私の立場からの希望です。 妻を責めるのではなく、諭す方向で話し合いを進めたいと考えています。
- sarumimisa
- ベストアンサー率100% (1/1)
中途半端な考えというか・・ >愛している家族と一緒の生活を築くことを決め、それでも仕事に未練があることを妻に相談することが、こんなにも責められる原因となるものなのでしょうか? 愛しているのでしょうか? 奥様の精神状態(育児に影響します)を考えたら、仕事に未練があることなど相談できるでしょうか? 一緒の生活を築くと決めたのですよね? 文面を読むと中途半端というよりは・・・と感じました。
お礼
回答ありがとうございました。 仕事の未練をつい話してしまうのは、やはり妻にも私の立場で考えてほしいという私の我侭です。 一方的に自分の要求だけをつきつけられ、それをかなえるための行動も認めてもらえていないのが現状です。 私の器の小ささなのだと思います。
こんにちは。私は・・・旦那が仕事に一生懸命なのはありがたいことだなって思います。どちらかと言えばうちのはやるときは妥協せず仕事をしますが、長く続かず、遊びも好きなので毎月の収入も決まっていないので、彼次第なんです。家賃さえ用意する事も生活費も私が工面する事が毎月のようにあります。だからあなたのように仕事人間だというのは羨ましいとさえ思いますが、奥さんの立場からしてみたら、寂しかったのかな・・・とも思いますし難しいですね。あなたが仕事をがんばっているから家族は生活ができるのだし、奥さんもお金に関しては悩んでいたりとはないのでしょう?育児の事が一番の原因なのでしょうか?家の事・・・とありますが、うちのはな~んにもしませんよ。面倒な事は全部私まかせですし、市役所や銀行で手続きなんて待っているのが嫌な人なので絶対に無理だし、とにかく死にそうになるまで病院へはいきませんし(笑)自分の事なのに面倒くさいとかなんとか言って・・・ 男は仕事を一生懸命して家庭を守っているのだから、その仕事を辞めるのには勇気がいることでしたね。奥さんの親まであなたを責めるのだから、あなただって悩みますよね。引継ぎだって短期間じゃ無理な事くらい理解できないのかな・・・ 奥さんの親がもう少しあなたにも協力的な人だったらよかったですね。奥さんの精神的な面はケアーしてあげるべきだとは思いますが、私なら自分の親に甘えさせてもらって少し気持ちを落ち着かせて実家にいればいいのですから、仕事は辞めさせない~と思います。もしあなたにしてもらとすれば、週に一度でもいいから早く帰らせてもらうとか・・・してもらえればまた奥さんも違うのだと思いますよ!頼りたい時にあなたがいなかったから、奥さんも気に病んでしまったのかも。 いい方向に行くといいですが・・・
お礼
回答ありがとうございます。 いい方向に行くように色々と考え、行動しているつもりなのですが・・・。 いつまでも仕事の未練を語るということが、相手に負担になっていることも想像がつくのですが、やはり大切な仕事をあきらめ、妻の希望がかなうように行動していることを考えてもらえないというのは苦しいものですね。
この問題非常に難しい みんなの回答読みながら考えていきたいです 今パートで働いてる会社があなたと同じような勤務時間で社員は働いています 夫婦仲悪かったり、離婚何回とか言ったりしてます 私は子育てはやったことありませんが、大変なんだろうなとは思います 仕事は仕事で重要なところ任されると、それが生き甲斐まではいかないが楽しいし、責任もあります しかしお互いがお互いの立場を理解してあげられないと、どうしてもこういった問題がおきます あなたはかなりわかってあげようとしてるのに…
- moto893
- ベストアンサー率28% (54/189)
大変な選択をせまられ、大きな決断しましたね。 さぞ大変だったでしょう。心中お察しいたします。 貴方の大変さと苦悩は理解できますが、貴方の文面を読む限り全ての事柄は、貴方の在り方に起因していると察します。 >仕事ばかりの私に妻が耐えられなくなってしまいました。 この言葉もそうです。貴方の在り方が現れています。 一見仕事ばかりの貴方が原因で悪いように見えますが、貴方は奥さんが悪いと責めています。 つまり耐えられなくなった妻に原因が有ると、無意識レベルで言っているのです。 仕事に対する責任感だ、顧客だ、引継ぐ相手が新人だと言っていて、 やっている事はいい人を演じているのです。 誰からも悪者にされず、良い人と思われたいと言うのが有り有りです。 さらに、会社が貴方の退職を引き伸ばすと言って、会社が悪い俺は被害者だと言っています。 挙句の果てに、周りから悪者にされていると言い出しました。 >愛着ある仕事をあきらめ、愛している家族と一緒の生活を築くことを決め、それでも仕事に未練があることを妻に相談することが、こんなにも責められる原因となるものなのでしょうか? 仕事に未練が有る事が責められる原因ではありません。 貴方は「愛している家族と一緒の生活を築くことを決め、」と言っていますが決めていないのです。 だから未練まがしく仕事に、顧客に愛着があると言い訳をしながら、妻に何とか譲歩してくれと、 言っている事とやっている事が違っているのです。 つまり貴方の在り方、言っている事とやっている事が違う事を責められているのです。 >これは全て、妻が言う私の中途半端な考えが招いた結果なのでしょうか? 貴方の中途半端な考えと言うより、中途半端な在り方、行動が招いているのです。 貴方には辛口な回答ですが、貴方を責めているのでも否定しているのではありません。 貴方は物凄い苦悩をして、奥さんとお子さんと共に生きる事を選んだのです。 貴方にとって一番大切なものは何でしょうか? もう一度その事と向かい合って見てください。 腹を括って愛する奥さんとお子さんと幸せな家庭を築いてください。
お礼
回答ありがとうございます。 厳しいご意見、あらためて自分の行動を見直してみました。 私は確かにいい人ぶろうとする傾向が昔からあり、そのご指摘の鋭さに驚きました。 言っている事とやっている事が違う・・・。 これも確かにご指摘の通りかなと思います。 私は今の職業を一生の仕事だと考えています。 その中で、妻が苦しむのを見て、断腸の思いで退職を決めました。 引継ぎは思うように進みませんでしたが、妻が決めた家の家賃が二重家賃になってしまうことも了承し、妻の希望通りに新天地での再就職先も内定をもらいました。 しかし、仕事に対することについて、無責任にすべてを投げ捨てて家族を選択するということは問題の所在が違うと考えています。 理不尽な要求を会社から突きつけられても、それをこちらの言い分も伝えながらすり合わせていくことが社会人としての責任だと考えています。 妻や妻の母には何度も冷静に話をしてみたのですが、入社3年のぺーぺーがよくもそんなことを言えたものだという返事ばかりです。 幸せな家庭を築くため、妻にも譲歩すべきところは伝えていくのが夫としての勤めだと考えています。
仕事に愛着って素晴らしい事ですよ!・・・勘違いして無ければの話ですけどね! 結論から書きますね・・・何かを得る為には何かを捨てなくては成らない。 大きくても小さくても、器に水を入れ続けると満杯になる、満杯になったら溢れ出す・・・ 貴殿は偽善者かな?・・・企業人は単なる歯車なのです・・・家族(家庭)も小さな組織です・・・歯車です! 企業人で有る前に、家庭人なのです・・・はっきり書かせて頂きます・・・家庭、家族を愛せず、守れない者は・・・いつか必ず企業からも家庭からも使い捨てにされるだけ・・・都合の良い歯車! 仕事一筋って聞こえは良い、愛着って言葉の響きも良い!でも、本当に仕事の出来る者は時間作りが非常に上手い!そして一人で抱え込まない人! 人は支え有って生きる事・・・貴殿も書いて噛み締めて下さい・・・人って文字を!
お礼
回答ありがとうございます。 最後の文章、支えあって生きるということは私も大切なことだと思います。 お互いの立場をよく考えて歩み寄るのが夫婦のあり方だと思います。 アドバイスありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございました。 言葉が足りず申し訳ありません。 会社には4月に今の状況を伝え、退職願は5月に提出済みです。 ただ、その退職願が受理されないまま、ここまできてしまいました。 しかし、その中でも新居の手続き、新しい就職先への就職活動と内定、そして昨日、退職届を提出してきました。 私としては行動して、結果をだしているつもりなのですが、やはりそれでも責められなければならないのでしょうか。