No.2,3です。
Taka1970さんはニューアクションを手に入れられたい訳では無く、素朴に疑問に思われて質問されただけなのでしょうか?
ならば僕の答えはあまり必要ないかも知れませんので、読み飛ばして下さい。
が、一応、質問に対する答えを僕の知りうる範囲で書き込ませて頂きます。
・・・
今日、東京書籍さんから、ニューアクション(αとβ)が届きました。
僕は塾講師をしていますので出来れば新しいものが欲しいと思っていましたから、この質問を機に直接東京書籍に電話してみたのです。
僕は「塾講師をしている」と自己紹介をしたから入手できたと思われるかも知れませんが、
担当者の方のお返事では、
「誰でも書店注文にて承ります」「生徒さんにも是非紹介して下さい」
とのことでしたので、
「書店にも置かず基本的には学校専用だが、書店での注文購入は個人でも可能」
ということの様です。
・・・
後は余談です。
・ニューアクションですが、以前と違い、問題と解答が完全に別冊になっていました。これでは書店では取り扱いにくいかも知れませんね。
しかし、使用する上では合理的に思います。分厚い別冊解答を組み込んである今までのタイプでは、解答を外すとちょっと使いにくかったですから。また、解答を配らずに授業での演習用に用いたいという学校側の要望に応えたのかも知れません。
僕の住む三●県の高校でも、僕のいる地域では上から2番手位の学校が使用されている様です。
・ここからは私見ですが、高校では今でも一部根強い人気があり使用されているようで、それに特化した方が良いという判断のようですね。(学校でも採用数が一番多いのは断トツでチャートだと思いますが、それ以上に書店販売ではチャート等に押されてしまったのでしょう)
・ただ、最近のチャートの解答が「分厚い別冊解答」になったのは、間違いなくかつての「ニューアクション旋風」が引き起こした結果だということは、記しておきましょう。
・僕はいくつかの点でチャートに不満を持っていることは以前に記したとおりですが(質問に関係無い話で済みませんでしたm(_)m)、
それは僕の個人的な意見であり、チャートでも何でも真面目に勉強することが大事で、そうすれば結果がついて来ることは言うまでもありません。チャートを使って出来る様になった人を僕は何十人(何百人か?)も知っています。
No2ではニューアクションの長所を言いたかったので、チャートの批判をしたかった訳では無い(結果的にそういうことになってしまったが)ことは補足しておきます。僕個人の意見ですが、いくつかの点を除けばチャートは良い本だと思っています。圧倒的に売れている本だからこそ、(教えていれば)内容をよく知ることになり、当然批判も受けることになるのだと思って頂ければ幸いです。
お礼
ありがとうございます! たしかに素朴な疑問的な方が大きいですね!