• ベストアンサー

10代の人からくるメールって「こんにちは」が「こんにちわ」「そうじゃな

10代の人からくるメールって「こんにちは」が「こんにちわ」「そうじゃない」が「そうぢゃない」って、なっているんですけど、いつから、こういう言葉遣いをするようになったのでしょう。 「こんにちは」は音的には「わ」でいいような気もするけど、「じゃ」を「ぢゃ」って書かれると、明治時代の本みたい(笑) 10代の人はみんなこんな書き方をするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aurumnet
  • ベストアンサー率43% (51/117)
回答No.3

メールをどのような形でつかってるかに年代で差があるのかもしれませんね 年配の方は結構メールを手紙のやり取りのように使うのに対し 10代といった若い者たちはコミュニケーションのツールとしてメールを活用しているからではないでしょうか。 つまり、文字の情報でも感情をいれるためにわざと間違えた書き方をして堅苦しくしないでいたりするんです。 質問者さんが使っているように (笑)をいれたりw←(微笑を表すときにつかわれる)をいれたり絵文字などをいれるのとおなじようにコミュニケーションをはかる上で使っているとおもったらいいとおもいます。 (最近では方言などもいれてかくひともいます) きちんとした文章で送らないといけないときにそれらをつかっていたらただ単に頭がたりないだけのきもしますけどね・・・

sunatugu
質問者

お礼

お答えいただき、ありがとうございます。 感情を入れるために・・・なるほど~。 だから「こんにちわ」の時と「こんにちゎ」って「わ」が大きかったり小さかったりするんですね。 方言は、自分で標準語だと思っていたら、実は方言だったってことがありました。 日本語、難しいですね。(^_^;)

その他の回答 (4)

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.5

みんなじゃないですが、結構います。 別にそれでもいいのですけど、そういう言葉しか使えない人とか見ると本当にバカだなと思ってしまいます。 言葉は変わるもの、という人もいますが、少なくとも今の言葉のスタンダードに合ってないのではフォーマルじゃないと思われても仕方ないと思います。 そういう意味では私は保守的です。 しずらい、すこしづつとか、そういうのもかんべんして欲しい。

sunatugu
質問者

お礼

お答えいただき、ありがとうございます。 全部ではないけれど、かなりいるということなんですね。 確かにフォーマルではないですよね。 ところで「しずらい」は「しづらい」、「すこしづつ」は「すこしずつ」なんですか?

noname#250246
noname#250246
回答No.4

「こんにちわ」については、単純に本来「今日は」であることを知らないだけのことが多いです。いい歳した大人でも、結構勘違いしている人が多いですよ。 元々「今日はご機嫌いかがですか?」という挨拶を略して使っているものということを知らない人が多いでしょうし。 「ぢゃ」については、漫画とかの影響じゃないでしょうか? おじいちゃんキャラの台詞として、ギャグっぽい感じで語尾に「~ぢゃ」というのはよくあります。 それに影響されて、少しおちゃらけた感じをこめて使ってるんじゃないでしょうか。 「こんにちわ」についても、もしかしたら親しみを込めてわざと使ってるのかもしれませんね。 もちろん、ちゃんと書く人はちゃんと書いてますよ。

sunatugu
質問者

お礼

お答えいただき、ありがとうございます。 「こんにちは」って、もともと、そんなに長い挨拶の略だったんですか。 いい歳して知りませんでした。(^_^;) 10代でも「こんにちわ」の「わ」を、つかわない人もいるということですね。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7251)
回答No.2

たしかに 「明治時代の本みたい」 な感じでもありますね。 いつからとも知れませんが、漫画の影響もあるかも。「そうじゃ」 よりも「そうぢゃ」 と表記する方がインパクトが強そうだから。 しかし、「そうぢゃ」 はすごいですね。私はパソコンしか使いませんけど、「ぢゃ」 という文字を入力できない (泣)。 考えてみれば、かつては文字は手書きでしたから、口頭でなければ手紙の形で書くしかなかったわけで、文章なんて、学校で無理やりに書かされる作文くらいしか書きませんでした。 ところが、今はメールというものがあって、「若者が文章を書いている」 わけです、誰に強制されたわけでもないのに。 考えようによってはすごいことです。 新しい道具の出現で、表現にちょっと変化が生じてきている、といったところではないでしょうか。 戦前までに文章を読み書きしていた人なんか、大変だったろうなぁと思います。 旧かな が 新かな に移行したという変化の大きさのことを思えば、現今の若者の、目立ちたがりみたいな、特有の表記くらいは、小さなものかもしれません。 ただし、それはそれとして、伝統的な日本語の表記も、きちんと覚えては欲しいものですが・・・

sunatugu
質問者

お礼

お答えいただき、ありがとうございます。 漫画の影響なんですか!? インパクトが強い←なるほど~! 私「ぢゃ」はパソコンのキー「DYA」と打ちました。 「若者が文章を書いている」のは、昔からでは? 私の母親が若いころに(昭和40年代)文通が流行っていたそうです。 伝統的な日本語の表記・・・たぶん私は分かっていないと思います。もっと勉強しなければ。

noname#204879
noname#204879
回答No.1

言はずもがなの事だけど、「みんな」つて事はないでせう。お分かりの癖に。(^_^)

sunatugu
質問者

お礼

お答えいただき、ありがとうございます。 私、同じ会社の10代しか知り合いがいなくて(5人)みんな「こんにちわ」って、つかっているので10代の人はみんなそうなのかな?と思ってしまいました。

関連するQ&A