- ベストアンサー
女性です。倦怠感と塩分への欲求がひどいです。
女性です。倦怠感と塩分への欲求がひどいです。 昨日から眠気がひどく、勤務中話す事すらダルい、 昼前から梅干しがむしょうに食べたくなり、 帰宅して夕食がわりにトマトに塩をベッタリつけて6個、 漬物を1/2箱、 食べたあとその場に寝てしまったほど体に倦怠感です… 塩分を異常に欲するのは幼い頃から年に何回かあり 翌日発熱する、発熱すると塩分を欲しくなるなど 塩分の欲求と発熱が関係してるな~と思ってきました。 昨日、今日もダルすぎて、起きたら塩を舐めたくて仕方ないです。 この症状に心あたりがある方、ぜひお考えを聞かせてください!!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
足先にかけて、むくみはありますか? 食塩の主成分は塩化ナトリウムです。 ナトリウムは、からだのさまざまな場所で重要な働きを担っています。ナトリウムが不足すると疲れやすくなったり、不安感を覚えたり、人によっては錯乱状態に陥ることもあります。 しかし、現代においてはむしろ過剰なくらいたくさんの塩分を日本人は摂取しています。では、なぜ足りなくなるのでしょうか。 (1)ただ塩分摂取量が少ないだけ 塩分を気にしすぎて食事からできるだけ排除した結果、最低限必要な塩分量を摂れていない場合。 (2)発汗によるミネラル喪失 激しい運動を常に続けていると、汗といっしょにナトリウムなどのミネラルが排出されてしまい、塩分不足状態に陥る(熱中症時と同じ)。 (3)過剰な水分摂取による低ナトリウム血症 のどの渇きを我慢できず、好きなだけ水を摂取した結果起こる症状です。水中毒とも。 などなど。 特に(3)のような過剰な水分摂取による場合、のどの渇きを症状とする病気(糖尿病など)が隠れているかもしれないので要注意。 また、塩分をとれば血圧上がりますよね?低血圧で体調がすぐれない場合、本能的に塩分を多くとって血圧をあげようとしている…かもしれません(^^;
お礼
回答、ありがとうございます! 今朝は膝が笑ってしまい、頭痛があり、あまりにダルくて遅刻出社にしてもらいました。 むくみはないです、 強いて言うなら2の汗かな? 回答見ながらなるほどと思いました。 また、気づいた事など教えてくれたらありがたいです☆