• ベストアンサー

負荷率の算定はどちらの値を使いますか?

負荷率の算定はどちらの値を使いますか? とある事業所で設備容量225kVA最大電力150kWの所があります。 夏場でエアコンがフル稼働のせいかデマンドが150k近く出ています。 この場合負荷率とは225で割るのか150で割るのかどちらなのでしょうか? 質問を分けた方が良いのかどうか、変圧器油の痛み具合というかこの設備のようにフル稼働近くの場合どの位で交換が必要になるでしょうか。フタを開けて点検できれば良いのですが次の停電まで時間がありそうなのです。 新設からちょうど2年を経過したところです。 回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aribo
  • ベストアンサー率43% (83/190)
回答No.1

負荷率を求めるには平均電力です。 一日の使用量から求めて、最大電力を割ればいいんです。デマンドは30分の使用料です。 変圧器の絶縁油の耐用年数は、諸条件で変わるので分かりませんが、フル稼働なら8~15年かな? 周囲温度、屋外・屋内設置、周囲の粉じん量、夜-昼の変圧器の温度差、長期休暇(非稼働期間・特に冬)の長さで変わります。 フル稼働から、変圧器を増設して負荷を半分以下にした方がよいですよ、工事費を考えても5年程度で元が取れます。

関連するQ&A