• ベストアンサー

地デジへの完全移行までいよいよ一年を切りました。

地デジへの完全移行までいよいよ一年を切りました。 私は地デジ化は電波の有効活用のためではなく、何かしらの利権が絡んでいるように思えてなりません。実際のところはどうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • scr84063
  • ベストアンサー率23% (40/172)
回答No.3

考えてみてください。 地デジの最大のメリットとは、多チャンネル化ですよね。 標準画質なら、アナログに比べてチャンネルは3倍に増えます。 本来なら、その増えた分を新規参入者に割り当てるべきです。 その方が視聴者も選択肢が増え、国民の利益になるからです。 しかし、実際には既存テレビ局がハイビジョン化することにより、電波を独占してしまいました。 これは既得権益を守るため以外の何者でもありません。 海外では、数十チャンネル見られるのが普通。 発展途上国の中国でさえ、一般家庭で60チャンネルくらい見られるそうです。 これだけ少ない事業者が独占しているのは日本くらいです。 地デジ推進の業界団体は、地デジ化の理由として「電波の有効利用」と言いますが、それが嘘八百であることがお分かりいただけたかと思います。 本当に電波を有効利用するなら、新しく空いた帯域を開放すべきではありませんか。 既存テレビ局は、そういった問題を隠ぺいし、メリットばかり唱え、国民に地デジを押しつけます。 テレビのオーナーである新聞社も地デジの問題点を一切報じません。 よって、国民の多くはそういう問題があること自体知りません。 事業仕分のニュースなどで、テレビのキャスターは「利権を棄てよ」などと言っていますが、自分たちのことを棚に上げて、よくそんなことが言えたものだと思います。笑止千万です。 他業界の利権を批判するのは、テレビへの批判そらすためのもので、そんなニュース番組は全くの茶番劇です。

aming1982
質問者

お礼

的を射てると思います!

その他の回答 (3)

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.4

そりゃ利権も絡んでるでしょ。 でも視聴者的にも便利になったほうがいいのは事実でしょ。 映りが良くなったほうがいいって人も多いし、 番組表もいちいち新聞見なくてもテレビからそのまま見たり出来るし、 予約録画も数字を入力する必要がほとんど無いし。 国民に利益があるなら利権があっても別にいいんじゃん?

  • blue-555
  • ベストアンサー率27% (162/589)
回答No.2

地デジ 利権でググるとたくさん出てきます。 利権以外のなにものでもないですよ。 地デジ化による消費者へ地デジ対応機器の購入の強制。 B-CAS社を巡る利権。筆頭株主は日本放送協会らしい(笑) まさに利権保護体制の確立が目的だ。 また消費者の多くが望まない劣化しないがゆえのコピーガード。 それに伴う録画機器の買い替え強要。 国が音頭をとるのはすべて利権がらみと思って差し支えないです。 例えば国民の為みたいな政策をしても、その業務に付随するような怪しげな団体が 作られ天下りの受け皿が増えてくみたいな(笑)

aming1982
質問者

お礼

確かにウジャウジャ利権が湧いて来ますよね。 あとB-CASカードは海外持ち出し禁止みたいですが、BSもデジタル化したら韓国や台湾などでNHK-BSが事実上見られなくなってしまいますよね。近隣諸国で何が何でも見させないようにするのも何かしらの利権絡みなんでしょうか。

noname#143668
noname#143668
回答No.1

これは都市伝説の範囲を越えませんが・・・。 有効活用には違いないんですが,その理由は軍事利用ということです。 軍事利用にはVHFが優れているので,そのためにVHFを空けさせるというものです。

aming1982
質問者

お礼

軍事利用、ですか。 果たして在日米軍なんでしょうか。それとも自衛隊なんでしょうか。 こういう説もあるんですね…。

関連するQ&A