• ベストアンサー

地デジ移行の本当の理由?

お世話になります。さて,2011年に地デジへ移行します。 その理由として「電波の有効利用」を目的とし,「データ放送」や「双方向サービス」などの充実を謳い文句にしていますが,実は「軍事利用のためにVHFを空けさせるのが目的」と聞いたことがあるのですが,実際どうなんでしょうか? というのもごく一般家庭において地デジのメリットなんてほとんどないと思うんです。そもそも要らない出費が必要ですし。 そこまでして政府が地デジに移行するのは「軍事利用のため」というと妙に納得できるんですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.4

まあ、もしそれが本当に極秘の事項で存在したとすれば、ここで質問しても妥当な回答はないでしょう。ただ、極秘裏にやりたいことなら、2011年に大々的にやる根拠は何でしょうか? 既に電波の一部は携帯電話の通信や携帯機器向けの映像コンテンツ配信向けのサービスなどに使われる予定となっています。その一部を空けて軍事に使うならば、アナログは残して一部のチャンネルだけを外しても良いはずですからね。 皆にそういう使い方をしたいというのであれば、既に広まっているはずですし・・・。 即ち、今の段階ではそういう話はないでしょう。まあ、有事には軍事にもこの帯域が使われる(放送用や電話などとして)可能性はあるかもしれませんが、あくまで商用利用が基本となるでしょう。 尚、移行のメリットは今は不景気で低迷し始めていますが、薄型テレビやレコーダーが何故売れるのかを考えれば分かりやすいことです。日本の原動力は生産と技術ですから、うたい文句よりも新しい技術を取り入れ続け、購買サイクルを作り続けることが本音で、建前として他の話があるのです。空いた電波を別のサービスに使うというのも購買サイクル維持の一つです。世界でも同じような状況で、電波を活用するサービスはこれからさらに増える可能性があります。(景気が持ち直すという前提であれば) そういう意味で、アナログからデジタルにしたいのです。 後は、出費に見合った効果が出るかどうかです。

noname#84495
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >本当に極秘の事項で存在したとすれば、ここで質問しても妥当な回答はないでしょう。 ごもっともです。

その他の回答 (3)

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.3

軍事利用ではなく、携帯やそのほかのメディアが使うことになるようですが、どれに決まったのかは分かりません。 有効利用の意味は、細い帯域で多量の情報をやり取りすることです。 電波の帯域は有限資源ですから。 敢えて政府の腹を探るなら、電波利用料でしょう。 テレビ会社はこれをほとんど払ってません。 一方、携帯電話の会社は数千億単位の利用料を政府に納めています。 だから、テレビ会社に広い帯域を使わせるのはもったいない、携帯電話に使わせた方が利用料がガッポリ入るということなのかもしれません。 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0606/09/news101.html http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/28/news107.html

noname#84495
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

軍事利用は聞いたことが有りません。 空いた分は携帯電話などの移動通信に転用することが決まっています。 裏には電気産業を中心とする景気浮揚の目的もあるようです。 余談ですが、地デジでは電波の有効利用のためにほとんど知られていない技術が使われています。 従来は親局と近隣の中継局は混信防止のために違うチャンネルを使っていましたが 地デジでは混信無しに同じチャンネルを使う技術でチャンネルが節約されています。

noname#84495
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • orangezzzz
  • ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.1

こんばんは。 そのような事実はありません。 事実無根です。

noname#84495
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なぜ断言できるのか疑問ですが。

関連するQ&A