- ベストアンサー
アルバイトと遊びに行くのはNG?
- コンビニやマクドナルドのような営業所の場合、アルバイトが社員と遊びに行くことは管理上望ましくないかもしれません。
- アフターの接し方に慎重な社員がいます。同僚とのコミュニケーションが難しい特殊な現場で、遊びに行くかどうかのさじ加減が悩まれています。
- 同僚と遊びに行くのは好きですが、職場環境の向上と馴れ合いのバランスが難しいと感じています。経験のある方の意見を求めています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
学生時代に某ファーストフード店で働いていた時は、よく社員さんと遊んでいました。 仲のいいグループ5、6名で家でゲームしたり、飲みに行ったり、花火したりと、まぁ 所謂青春時代をバイトで過ごした感じです。その社員さんが若かった(おそらく20代 半ば)ということが要因だったかもしれません。更に、その社員さんはバイトの娘と 普通に付き合ってもいました。周りに隠すそぶりもせず、社員さんの上司から咎められ ているようにな雰囲気もなかったように記憶しています。十年以上前の話なので。。。 結局、別れてしまったのですが、当然の如く居場所がなく、バイトの娘は辞めちゃい ましたけどね。かといって、その社員さんがバッシングされるといったこともなかった ですがね。まぁ最後の話は蛇足ですが、「社員」「バイト」といった隔てはなく、「仲間」 といった意識が強かった覚えがあります。 さて時は経ち、自分が制作会社の管理者となり、催事が行われる現場の責任者となり ました。社員は自分のみで後はバイトです。20名ぐらい管理してました。 男性はほとんどが学生で、女性は主婦が半分に学生が半分といった感じでした。 とりあえず、決起会として全員で飲みに行き(飲食代は領収書)最初にそれなりに コミュニケーションをとりました。それからは、彼らも自分を慕ってくれたので、 (周りが学生が多かったこともあるので)仕事終わりに焼肉おごったりしてました。 仕事終わりに海辺で花火をしたり、自分の誕生日を祝ってくれたりと、プライベート でも付き合いよく過ごしてました。 どこの現場でもそうですが、個人的にはアフターも付き合ったほうが現場が活気 づくと思います。ただ、舐められないように仕事面においては、〆るところは〆る。 ダメなものはダメ。という気概を持たないければ、○○さんなら許してくれるだろう と、図に乗る可能性もあります。実際、最後まで言うことを聞かなかったらスタッフ を2名ほど切ったこともあります。 プライベートで仲良くなっていたほうが、信頼関係が増し、いろいろな情報が入って くることが一番のメリットかと思います。欲しい情報もあれば、あまり聞きたくない 情報もありますが、それに対しどう対処するのは、本人の手腕かと思います。 (情報(チクリとも言う)が入ってくることで、改善をし、現場がよくなったりとか) また人を切った際も、切らざるを得なかった背景も残りのスタッフも理解してくれ、 あらぬ風評も立たずに済みました。 どの現場でもそうでしたが、コミュニケーションをとったデメリットよりも、メリット の方が大きいように感じます。やはり、バイトスタッフといえども、信頼関係なくして 仕事はできないかと思いますので、その信頼関係を築くためにも積極的にコミュニケー ションは取ったほうがいいと思いますよ。
その他の回答 (4)
- speedygon
- ベストアンサー率35% (92/256)
管理上好ましいかどうかは、あなたが属している組織が判断する事で、特にそういう決まりがないのでしたら悩む事はないと思います。 自然体で宜しいのでは?人とのご縁は大事だと思いますよ。 管理者として何かしなければならないと思っているのなら、ビジネスライクに徹すれば宜しいだけかと思いますが、そもそも、コミュニケーションを深める為に、何か一緒に行動しなければならないなんてつまらないですよ。 中にはコミュニケーションを保つのが苦手の人もいますから、こうあるべしなんて思わない方が良いでしょう。 さじ加減も何も、楽しいひと時を仲間と過ごせればそれで良いと思いますよ。
お礼
ありがとうございます
- 桜木 覚(@Sakuragikaku)
- ベストアンサー率45% (19/42)
コミュニケーションというのは本当にむずかしい。 私の持論は「最後まで責任が持てない部分には踏み込まない方が良い」です。 基本はビジネスの関係ですので、就業時間内でコミュニケーションをとるのが理想です。 就業時間内のことに責任をとるのは、上司の義務ですから、逆にその義務の範囲内だけに責任を収めておくべきでしょう。 飲んだり食べたりしなくても、コミュニケーションは可能です。 終業後に連れ出して、何かあった時、責任が取れるのか。 ビジネス以外の相談などプライベートに踏み込んで、それに対して責任が取れるのか。 非常にリスクが高いと思います。 自分の知っている企業の話ですが、そこは「会社じゃない、家族だ」という理念の元に、新人は全寮制合宿、社員たちと週末ごとにどんちゃん騒ぎをしていました。 経営者は、全従業員と深いコミュニケーションをとっているつもりでした。 しかし結局は経営者の空回りにすぎず、従業員は「~してもらって当たり前」という、「家族的」の悪い部分が全面に出て来てしまって、モチベーションは下がりまくる悪循環。 一時期は県下トップと一目置かれていた企業でしたが、あっという間に倒産してしまいました。 そこまで突飛なコミュニケーション(?)をお考えではないと思いますが、プライベートにまで関わる危険がある行動は、慎まれる方が懸命だと思います。
お礼
なるほど。慎重に見えますがそれが正論ですね。 いわゆる「飲みニュケーション」をする事がどれだけ職場のメリットになるのか考えていましたが、そんなものに頼らなくても職場を良くする事は出来ると。 「頼ろう」とするのは確かに違うかも。 ありがとうございます。
- phj
- ベストアンサー率52% (2344/4489)
年齢的な差がどれくらいあるかによっても違いますし、その人のキャラクターによっても違います。 私がバイトだったとき、社員の方でとても仕事の出来る方がおられました。その方はアルバイトを含めてよく飲みに連れて行ってくれたり、遊びに行ったりしたのですが、仕事のときの上下関係と遊ぶときの人間関係をきちんと分けて、仕事では厳しく(泣かせるほど厳しい人でした)遊びでは誰よりも楽しむ人でした(あ、過去形ですがその人死んでないです。もう何年もあってないだけです) 私もかなり前に監督・管理をする立場になりましたが、上記の人のような行動はできません。したがって、私の場合原則的にアルバイトや部下とほとんど飲みにも行かないし、遊びにも行かないということになります。 要するに管理職は「泣いて馬謖を斬る」という立場になることを想定しての質問だと思いますが、iamhappy様が何をやさしさと考え、なにを厳しさと考えるか、ということにつきる思います。 先ほど書きましたように、私は飲みにケーションが苦手ですので、ほとんどしませんが、その代わり仕事上でなるべく部下の顔色をみて先に相談できる環境を整えるように気をつけています。 馴れ合いになってしまう管理職は「会社としての社会的使命と自分が任されている責任」を理解していないという場合もありますし、そもそも厳しさとやさしさを履き違えている場合もあります。 社員としてアルバイトと一線を画し、それをアルバイトに理解してもらう努力も必要です。そのコンセンサスがあれば馴れ合いに陥ることはほとんどない、といえるのではないでしょうか。
お礼
そうそう、難しいのです。 考えれば考えるほどメリットもデメリットも思い浮かんできてしまいます。 >管理職は「泣いて馬謖を斬る」という立場になることを想定しての質問だと思いますが その通りです。その辺の覚悟が自分にどれほどあるのか、一時の楽しみのために上司である立場を忘れてアルバイトたちと同じ高さまで降りようとしてはいないか。 飲みに行くだけの事でもバランス感覚が求められる事だと思います。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
それは雇い主側の規定によります 法律はそのようなことについては規定していませんと言うか法律で定められるような問題ではありません またそのアルバイトさんの意向もあるでしょうし
補足
質問文の後半は読み飛ばされたのでしょうか? この質問は「経験のある方」にご意見をお願いしています。 あなたのこのご意見はどんな経験からのご考察でしょうか?(出来ればご記載下さいとも書きました) この質問サイトには「参考にならない回答」「知ったかぶり回答」がたくさんあります。 それらの輩を排除するために上述の一文を入れている訳です。 雇用側の規定だの、法的な規制だの、社員がアルバイトと仕事以外の場所で交流するのにいちいちそんなメンド臭いルールを規定するほど会社も日本もヒマではありません。 もし仮にそんなルールがあるのなら私自身もこんな事で質問したりしませんての(ルールで「ダメ」って言われてるなら判断に悩む必要もないので)。 アタマの中で想像してそれらしい体裁だけいただいても参考には出来かねます。 ご回答には感謝しますがこの手の参考不能な回答はお互い時間の無駄ですよ。 読んだ時は脱力してスルーしようかと思いましたが、ちょっとヒマだったので補足しました。 蛇足ながら。
お礼
結局は管理者の手腕と意識と言う問題なのですね。 >コミュニケーションをとったデメリットよりも、メリットの方が大きいように感じます。 そう言って頂けると自分の考えを全否定しなくても済むのでありがたいです。 しかし軽い気持ちは禁物。そのことが良くわかりました。 ありがとうございます。