- 締切済み
病気であるかどうかの判断の方法
20代後半の友人の性格がここ数年の間に著しく悪くなりました。 やさしさがなくなり、自己中心的でひねくれている、というか退廃的な発言も多いようです。 最初は仕事や家庭のストレス等で気持ちの余裕がないからだと思っていたのですが、 本来の寛容な性格から考えると異常な変化にも思えます。 今まで互いにはっきりとものを言い合う関係でしたが、うつ病の人にはあまり否定的な言い方はしない方がいいとも聞きました。 そのため、病気と見るべきかどうか判断したいのです。 なにか、目安となるものはないでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pioo
- ベストアンサー率2% (1/49)
人間が変わるのは当たり前のことです。今まで仲良くしていた友人が、あなた元を離れるのは寂しいことでしょう。ほかに夢中になることがあったり、人生観が変わるようなことがあったのかもしれません。 一概に病気と言い切るためには、何か具体的な状況を書いていただかないとわかりません。ひがみのように受け取られると困りますよね。
こんにちは。 お友達の様子のことでご相談だそうですが、その方はあなたみたいなお友達を持って幸せだと思います^^ さて本題ですが、まずは >ストレス等で気持ちの余裕がない これだけでうつ病とまではいきませんが神経症(ノイローゼ)になっている可能性が充分にあると思います。 >異常な変化にも思えます。 身体の病気と同じで心の病気も早期発見・早期治療が大切です。 もし何らかの疾患であった場合のことを考えると、周りから見て異常に思えるのでしたら、精神科か心療内科へ連れて行ってあげて診断を受けるのがベストだと思います。 特に精神的に問題がなければ、それはそれで安心できるわけですし。 >うつ病の人にはあまり否定的な言い方はしない方がいいとも聞きました。 確かにそうですね。しかしうつ病は治療を受ければ治る病気です。 このまま悩んでいるよりは一度専門医に見てもらう方が肯定的だということを伝えてあげてください。 >なにか、目安となるものはないでしょうか? 心の病にはうつ病以外にも先に上げたノイローゼなど、色々なものがあります。 お友達は精神疾患かもしれませんがうつ病とも限らないと思います。 下に紹介しているHPでは色々な疾患について説明が書かれています。 また、目安としてそれぞれの疾患の自己診断が簡単にできるようになっています。 宜しければこちらを利用されてみてはどうでしょうか。 お友達の状況が良くなること、お祈りしております。
- ybarbara
- ベストアンサー率17% (17/97)
ご存知とは思いますが、本来、病気かどうかの判断は医師のみができる行為です。 また、tamanegi008さんの質問文から判断して、病気かもしれないけど鬱病ではない可能性もあると思われます。 以上2点の理由から、病気か病気でないかを自分が判断するよりも、 病気であろうとなかろうと相手を追い詰めない対応をするにはどうしたらいいか? ということを考えるほうがいいと思います。 ちなみに、鬱病の場合は、体重の増減が1つの目安になるようです。
- misachi395
- ベストアンサー率51% (489/958)
病気であるかどうか、その判断基準の決定打はココでは出ないでしょう~と思います。 どの程度を異常ととらえるか、読んだ範囲では、やはり医師の判断を仰いだほうが良さそうです。 仮に、うつ病として・・・ うつ病にも程度は様々で、ごく軽い安定剤を飲むだけで社会生活を普通におくれるレベルから、強制的に病院にいれなくてはいけない、自分や他人を傷つける衝動を起こしてしまう可能性のあるレベルまで。 いずれにしても、薬やカウンセリングによる治療が必要になるでしょう。 そこで、友人の立場からできることとして考えられるのは、まず受診をすすめること、または受診するように友人のまわりの人(両親や兄弟など)に働きかけること。 普段のかかわりでは、否定的な言い方をしないと言うのもありますね。ただあまりにも廃退的な発言には、「私はこう思う」と自分の場合だったらというかたちで言ったほうがいい場合もあります。また、うつ病の人は几帳面で曲がったことができない性分の人に多いといわれます。同時にプレッシャーに弱い面があり、責任を負わされるとその責任を全うしようと、自分を追い込んで病状がどんどん悪化していきます。ですから、安易に「あなたなら大丈夫」「頑張って」と励ますことが逆効果になります。 ・・・こう書くだけで、どう関わっていいかわからなくなってしまうでしょう。わかりやすく言うと、うつ病は自分が受け取った話を心身ともに悪い方向にチャンネルを曲げてしまうんです。その曲げを強制して間違ったチャンネルに合わないようブロックするために薬を飲みます。その薬を飲むことで、誰より本人が楽になれるのです。 また、薬と同じくらいに、心身の安静も必要です。忙しすぎる仕事やストレスの多い環境から遠ざけることも重要です。 まずはご自分がどの程度関われるのか、考えてみてください。正直、付き合いきるには相当大変になるかもしれないと思います。その上でどの程度深く関わっていくのか、イヤな話ですがそんな計算も少しだけ頭にいれて・・・。
その方は 精神科に行かれて「うつ病」だと診断されたのですか? 私もうつ状態で悩み色々な精神科にかかりましたが病院によっても診断が違い同じ病院内の医師でも診断が変わります。 私の場合精神科の医師に「うつ病」と診断されましたが同じ病院内の違う医師は「うつ病」では無いと言われ非常に困惑しました。 精神科の分野は内科や外科と違い直接目に見えるものでは無いので医師も患者が何ヶ月も通院してやっと診断できる場合があるそうです。 簡単に周囲の人間が「うつ病」と判断するのは非常に危険な事だと思います。 あくまでも私の意見なので参考だけで・・・
ご友人のこと心配ですね。お気持ちお察しします。 病気かどうかは、素人ですので分からないのですが、 様々なストレスからうつ病になってしまうこともあるようですね。 余り参考にならないかもしれませんが、もしよけれが参考URLを、みてみてください。 少しでも、お役に立てればよいのですが・・・ 早く元のやさしいお友達に戻られると良いですね。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 紹介していただいたサイトを見学させていただきました。 大変参考になりました。 簡単に結論はつけられない問題ですが、友人の今の状況から、さらにまわりの人間と疎遠になっていってるのが心配です。 これからもなるべく連絡をとろうと思います。 ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 この質問はずいぶんと前に投稿したものですが、その後ログインできなくなって放置してしまってました。申し訳ありません。 友人は何年か前から刹那的な発言が目立つようになり、時々、死を欲しているかのようなことも言ったりしていました。 仕事のトラブル、女性関係の問題もあったようなので、それが原因であるのは予想でき、心配しておりました。 最近知ったのですが、当時の彼女は「彼はストーカーのようだった」と言っていました。 このあたりからも、やはり気を配ってあげるべき状態だったと思えるのですが、こうした場合、本人に「病院行け」と言うべきものなのかな?というのが、質問の趣旨です。