ベストアンサー 中国はなぜ軍事力を拡大するのですか? 戦争が起こると思っているのでしょ 2010/08/23 23:02 中国はなぜ軍事力を拡大するのですか? 戦争が起こると思っているのでしょうか?? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Xiong Qing Ying(@xiongqin) ベストアンサー率16% (149/890) 2010/08/25 09:48 回答No.2 返信有り難う。 貴方も将来に向け、信念を強く抱いて生き延びることをお勧めいたします。 中国をいやになって出て行く人達は特殊性があります。完全にいやになった人達は多分いないと思いますよ。 なぜならば、生まれた国ですから、故郷を忘れることはできませんね。中国がいやになった人達がいるとしたならば、それは制御による問題からでしょう。しかし国を忘れることができますかな。 中国が強くなれば見直す人達も増えてくると思いますが、貴方は如何お考えですか。 貴方はご存じないかもしれませんが、多分中国は日本よりも自由国家と云えると思います。 人々が大志を抱く強さはパーセンテージでい云えば、日本の方々の数倍あると云えるかも知れません。 ただ、政府はこれらの人達を押さえるのに苦労するところが有る、と云えるかも知れません。 1億4千万を統治するのと、13億の人達を統治するのとは大変な違いがあると思います。 日本の政策では、13億の大志心が強い人達を安全に制御することは困難ではないでしょうか?。 解答ではありません、あくまでも参考です。 悪しからず 質問者 お礼 2010/08/26 01:38 ありがとうございます。なるほど。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) Xiong Qing Ying(@xiongqin) ベストアンサー率16% (149/890) 2010/08/24 01:12 回答No.1 大国の考え方としては、軍備増強は国内の統治が最大の意味を持ちますね。無論、軍国としての色が濃くなれば、軍が政治も行う可能性もあります。(余談です)。 中国の軍備増強は、世界に散らばっている架橋の力を得る意味も含まれます。 弱い本国への協力は考えれれません。本国が強くなればなるほど、協力体制も強くなるものでしょう。 また、他の国家も中国へ協力するようになり、同様な目論みもありますね。 当然の事と思いますが、中国首脳も馬鹿ではありませんから、世界戦争を行う事は一切考えていないでしょう。 ひとたび戦争を行えば大変な事態になることは充分心得ているわけです。 軍備は国民に労働場所を提供する意味もありますね。国民が規律性を意識すること、また、国家への忠誠心と統一化が目論まれ、統治をするには欠かせないものでしょう。 中国は軍備無くして国内統治は考えられないと思いますね。 その他の問題としては、無法国に対する防御にもあります。現在のアメリカもソ連の紳士的な面は強く抱いていますから、大国どうしでの戦いは有り得ないと思います、しかし背伸びをしたがる国もありますから、それに対する威嚇にもなりますね。 かっての毛沢東が、日本に対して三日で落とすことができると吹聴したことがありましたが、あくまでも当時の力を示したかったのみと思いますね。 参考です。 あああ、それに対しての日本の政治はだらしないと云えるかもしれませんね。 他党及び他の閣僚を非難するのみで、まったく足並みが揃わない。 解答にはなりませんでしたかな? 質問者 お礼 2010/08/25 02:44 ありがとうございます。 中国が嫌で出ていった華僑の協力のために中国が軍事を拡大しているようには見えないのですが・・・ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学中国語 関連するQ&A 中国が建国以来行ってきた戦争・軍事威嚇 中国が建国以来行ってきた、介入してきた戦争、軍事威嚇の中で、もっとも評価できるものは何でしょうか? 逆に最も評価できない戦争は何でしょうか? どのような観点からでも構いませんので、理由も合わせてお聞かせいただけると嬉しいです。 中国はどこまで軍事力を大きくできるか2 「中国はどこまで軍事力を大きくできるか」の回答№2さんすみませんでした。「お礼」違えました。 ご回答ありがとうございました。 「朝鮮戦争で国費の60%を使った。」驚きですね。最後の一兵まで戦うつもりだったのでしょうか。ならば確かに侮れない。日本も本気にならないといけませんね。気を引き締めていきましょう。 ロシアと中国の軍事力 中国とロシアは長い国境で接しているので、領土をめぐる争いがいつ発生してもおかしくないと思うのですが、両国の関係は平静を保っているように見えます。 日本と中国なんて、尖閣諸島と東シナ海の一部しか接していないのに、領土問題が山積しているのに比べたら、不思議でなりません。中国人なんてどこにでも出ていくので、ロシア領内にもどんどん出ていって、向こうで問題を起こしていても不思議ではないのに。 今、中国の人民解放軍がどんどん力をつけていって、ロシア軍との差が縮まっていると思いますが、軍事バランス的には今どちらが上でしょうか。昔はナチスドイツにも勝ったソ連=ロシアが圧倒的だったでしょうが、今はどうでしょう。そして両国が戦争することはないと思いますが、戦争になればどちらが勝つのでしょうか。そしてロシア以外の周辺国のほとんどと問題を抱えている中国とロシアが戦争する可能性は本当にゼロでしょうか。 軍事オタの方はたくさんいらっしゃると思いますので、よろしくお願いいたします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム インドと中国が戦争したら たらればの話ですが、もしインドと中国が戦争したらどちらが勝ちますか?軍事面での分析をお願いします。 軍事戦争と経済戦争はどちらが怖いですか? 日本がアメリカとの経済戦争に敗北し、金融破たんして数十年、自殺者が突然1万人増えて13年経過し、累計少なくとも10万人以上の自殺者が増えました。これは日米経済戦争の戦死者10万人であることは明らかです。 しかし、中国やロシアや北朝鮮の武力で戦死者が出たということはいまだにありません。ただし、拉致被害者には犠牲者がかなりいるとは思われます。日本政府の対応によっては、今後中国との領土紛争による犠牲者や、北朝鮮による武力攻撃による犠牲者が出る可能性はあります。 しかし、円高誘導が続いたための日米経済戦争の犠牲者となった民間人10数万人には遠く及ばないと思われます。 安倍政権による円高是正やデノミ対策はアメリカに対しても有効に機能しており、アメリカに対しても言うべきことを言う政権として応援できると思います。 しかし、現実的な軍事的犠牲者の少なさと、日米経済戦争戦死者数の多さからかんがみて、安保政策はもちろん重要ですが、それ以上に経済対策や日米経済戦争に対する対策が必要だとは思いませんか? これ以上、軍事的経済的犠牲者を増やす集団的自衛権とTPPで、日本のためではなくアメリカのためにさらに戦死者を増やす必要があると思いますか? 中国の軍事費 中国の軍事費と日本の軍事費はどちらが大きいのですか? また、どのくらい差がありますか? 中国と中国以外が戦争になったら 現在の軍事力において、中国以外の軍隊を持っている国が連合軍を組んで、中国に戦争を仕掛けたら、どちらが勝つか予想してください。連合軍の指揮はアメリカが執るものとします。 仮定の話ですが中国と戦争したら。 あくまで仮定の話ですが日本と中国が戦争をしたらどちらが軍事的に有利ですか? アメリカ等の国の介入なしで中国と日本現在どちらが軍事的に強いですか? 幼稚な質問ですがお願いします。 中国が戦争準備を呼びかけていますが 中国が以下のような発表をしていますが今後とどうなるのでしょうか 単なるゼスチャーにすぎないと思うのですが小競り合い位はあるにしても戦争にまではならないと思いますがどうなるのでしょうか 中国在住の日本企業のこれからも心配です 北京時事】中国人民解放軍総参謀部が2013年の軍事訓練に関して「戦争にしっかり備えよ」と全軍に指示していたことが分かった。14日付の軍機関紙・解放軍報が一面トップで伝えた。沖縄県・尖閣諸島や南シナ海などの問題を念頭に、軍事衝突も想定して、軍の準備を加速させる狙いがあるとみられる。 解放軍報によると、軍事訓練に関する指示は、習近平・中央軍事委員会主席(共産党総書記)の重要指示に基づいて作成。「戦争思想を強化し、危機意識を高めよ」「戦争にしっかり備え、実戦の必要性から出発し、部隊を厳しく訓練せよ」「戦争能力を高めよ」などと指示している。 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/china/?1358195002 中国が日本に戦争を仕掛けてくる可能性は高いでしょうか? 中国が日本に戦争を仕掛けてくる可能性は高いでしょうか? 武力でです。 私は女性ですが、最近とてもそれが怖いです。 もしそんな事になったら・・・・と思うと何してても楽しくないです。 戦争なったらアメリカなんてアテにならないと思うし、軍事力は日本は負けてるし 人民解放軍に強姦、虐殺、拷問されるのでしょうか・・ 面白がって煽るようなご意見は遠慮します。 真面目に聞いておりますので。 中国の軍事強化について 中国の軍事強化について 中国はここ数年軍事強化を行っていますか? また仮に行っているとするとそれはどの国を警戒しての軍事強化なのでしょうか? 中国が軍備を拡大し続ける理由はなにか? 要点どおりです。 今、中国に攻め入ろうとしている国は無いでしょう。 米国も露国もそうだし、日本は敵地攻撃能力が無いし、 中国に対する脅威は無いのに、 なぜ、中国は貧富の格差や環境問題を解決することよりも、 軍事力を増強することを選んだのでしょうか? 単純に考えれば、世界で一番軍事力を持っている、 戦争なんかもばんばんやってしまう一番脅威のアメリカに 対抗して、アジアの覇権をこの手に握りたいなんですけど、 どうなんでしょう? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 中国はどこまで軍事力を大きくできるか 中国はどこまで軍事力を大きくできますか。アメリカ合衆国に比べれば核を別にしても遠く及ばないですが、着々と兵器貯めこんでます。当方の印象では近い将来アメリカと中国に間で紛争が起きそうな気がします。中国というよりアメリカがそう考えている気がします。 旧ソ連に比べれば今の中国の軍事力は世界制覇には程遠いでしょう。それでもアメリカにはそれが気になってしょうがない。逆に中国からみればアメリカを中心としたクワッドとかの「包囲網」は明らかに挑発でしょう。れれだけにこれ以上兵器を貯めこむのはアメリカを強く刺激する結果になると思っているでしょう。大丈夫なんですか中国は。これ以上兵器を貯めこむのは危険とは思わないのですか。中国はアメリカの「本気」を起こさせない兵器の量はどれくらいと考えているのでしょうか。 中国の軍事的脅威とは 中国の軍事的脅威とは どのようなものなのですか。 今と未来において中国は日本に武力攻撃してくると予想しますか? その時の勝敗の行方は? 中国は軍事力を用いて何をしたがっているのでしょうか。 日本の平和は保たれるのでしょうか。 軍事オタクの人ってどうやってあそこまで戦争に関して 軍事オタクの人ってどうやってあそこまで戦争に関して知識があるんですか? 私も興味があるんですが、初心者向けのオススメの本とかありますか? 銃や戦車にも興味があるのでそれを中心にした本でも大丈夫です 何かいいのがあれば教えてください 【中国春秋戦国時代】戦争が貧富の格差を産み、中国で 【中国春秋戦国時代】戦争が貧富の格差を産み、中国で思想家が乱立したと言う。 戦争で貧富の格差が拡大するとは思えないのです。 おかしくないですか? 本当に戦争中に貧富の格差は拡大するのでしょうか? 逆に金持ちが国に搾取されてみな平等に近づくと思っていました。 戦争で貧富の格差が拡大するとは意外です。 本当ですか? 日本も第二次大戦のときに貧富の格差は拡大して思想家が産まれたのでしょうか? 今の思想家って誰ですか? 平和な日本に思想家は産まれない? 軍事マニアは戦争賛成者が多い? 軍事マニアは戦争賛成者が多いというのを言う人がいますが実際はどうなんですか?私はそんなことはないと思います。それは、偏見にしか過ぎないと思いますが。 太平洋戦争中の軍事費と国家予算 太平洋戦争中の軍事費と国家予算について教えてください。 軍事費の金額、軍事費の国家予算とGNPに占める割合はどれくらいでしたか? よろしくお願いします。 軍事に興味でてきました、戦争話題だと回答が多くて 最近、軍事系の回答みてるのが面白いです。 このサイトでも興味がある人が多いかなのか 戦争、中国やアメリカ、ロシア 第三次世界大戦、核ミサイル等で 検索するとそういう質問に限って回答数が多いのですよね。 例えば日本は平和ボケの奴の集まり 北朝鮮のミサイルがとんできても海に着弾してから知らせるようなバカな国とか アメリカの核保有は地球をも吹っ飛ばせちゃうとか、 中国には450ぐらいの核ミサイルがあり、多くは日本に向いていて なにもせめて行かなくてもこれらを数発日本にうてば日本は数十年立ち直れなくなるとか。必ず2050年までに第三次世界大戦が起こるとか。 もう戦争の質問になると面白い回答が多くて読んでて楽しいです。 やばいですか? 東京のど真ん中に核ミサイル落とすと日本は再起不能になる。 ロシアは10発以下の核弾頭を日本に落とせば日本は消滅する。 など専門家やここの戦争や軍事系の質問の回答を読んでいるのが楽しい。 日中戦争 日中戦争が日米戦争の原因ではなかったのか。 よくわからないのは同盟国ドイツがなぜ中国に軍事顧問団 を送り対日戦争を支援したのでしょうか。 日本の中国での振舞いに世界は呆れていたのでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。なるほど。