• 締切済み

身に覚えが全く無いのに、職場のLAN管理者から「関係者がポルノの閲覧を

身に覚えが全く無いのに、職場のLAN管理者から「関係者がポルノの閲覧を 身に覚えが全く無いのに、職場のLAN管理者から「関係者がポルノの閲覧を行った」と警告があり、職場の関係が気まずくなっています。 このLAN管理者の報告によれば、「私たちの小さな事務所の無線LANで、誰かがコンピュータを悪用して、ポルノを閲覧した」、と決め付けた上で、「誰がやったかは特定できないが、やった者は厳しい懲戒処分にあう」、と警告しています。 私は、この事務所では新参者で、最近は宿直をしていていました。当然、一人っきりで職場にいる時間が一番長かったのは私で、職場の仲間は、私が犯人だと疑っているようです。 と、いうか、そう思われても仕方が無い状況に置かれています。 しかし、私には全く身に覚えが無いのです。  私は技術には無知なので、どのように自分の無実を証明すればいいのか分かりません。  皆が疑っていて、私を避ける。その空気が本当に嫌でたまりません。 このLAN管理者は、3人の経営者の一人です。かれは、職場のスタッフ全員8人にこのメールを送ったようですが、このメールのTo欄を見ると、誰にメールを送ったのかは、3人の経営者以外には、誰にもに知らせれていません。 だから、スタッフの間の相互の疑惑と亀裂が起きるのです。  私は、この報告がなされる直前まで、3人の経営者に対して、「職場チームの問題について議論してください」という、難しい問題を提起していました。 だから、「これで(私が疑われることで)、私が強い議論を遠慮して、もう大人しくなるだろう」と、いうことなのでしょうか、と勘ぐりたくなります。 それとも、ポルノ閲覧を検出する技術、というのは、LAN管理者を確信させるような、何か決定的で客観的な情報を出すのでしょうか?  もし、そうだとしたら、何故、全く身に覚えの無いポルノサイトの閲覧という事態が、こんな小さい事務所のLANで発生するのでしょうか?  どなたか、技術に詳しいから、助けてください。 必死に勉強したところによると、「マルウエア」の可能性がある。 と、いうことですが。 私は、フラッシュ・メモリーチップをこの事務所に持ってきましたが、以前、それに中国人のコンピュータに接続した直後に自分の持っていたデスクトップに接続した際に、ウイルスに感染し、一部の文書ファイルがコピー出来なくなりました。 このラッシュ・メモリーを事務所のLANコンピュータに接続したのが、問題だったでしょうか? 以上、どうか助けてください。お願いします。

みんなの回答

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.3

>皆が疑っていて、私を避ける。その空気が本当に嫌でたまりません。 ということですから,「時間がたつのを待って」いたり「身に覚えが無ければ無視して」いたりせず,経営者の一人であるそのLAN管理者と面談すればいいんじゃないですか。私は職場では中間管理職の立場にいますけれど,部下からの内々の相談事ってたびたびありますよ。 社員として当然の行動である報告・連絡・相談って,もちろん業務を円滑に進めるためのものですけれど,物事を穏便に解決するためのものでもあるでしょう。相手はあなたの上司ですし雇用主でもあるのですから,時間を割いてもらって「私が疑われているのでしょうか,そうでないとしても皆が私を疑っていて嫌な気分です」と一対一で率直に話をすればいいと思います。 そういう穏便な手段を経ずに職場でずっといじけていたり人間関係上のトラブルを起こしたり,面談するといってもこの程度の問題で1時間も2時間も上司の貴重な時間を潰したり,毎週のように同じことを相談しにきたりするようですと,私も「下手に騒ぐ」とか「社内に騒動」とは思いますけれど,上司に相談すること自体は社会人として当たり前の行動だと思います。 >どのように自分の無実を証明すればいいのか分かりません。 無実を証明するもなにも「誰がやったかは特定できない」と言っています。面談の結果,あなたが宿直だった日時にポルノサイトにアクセスしたデータが見つかった,と言われたのなら,それを基に対処を考えたらどうですか。

  • riveron77
  • ベストアンサー率48% (180/370)
回答No.2

社内SEという仕事をしています。一般的な企業に勤務するPC関係のナンデモ屋、とでも思ってくださいませ。当然ネットワーク関係も… > それとも、ポルノ閲覧を検出する技術、 > というのは、LAN管理者を確信させるような、 > 何か決定的で客観的な情報を出すのでしょうか?  結論はYesです。 企業に限らず、家庭用のインターネット機器でも ・どのパソコンが、 ・いつ、 ・どのサイトにアクセスしたか… という記録をとり続けることは可能です。 それは私のような仕事をしているものにとっては、難易度はさほど高くなく、この分野の知識がない人でも、勉強と実験を繰り返せば実現は可能です。 またこうした監視は、セキュリティとかコンプライアンスといった関連で、一般的な企業では行われていることが多く、中小企業だからやらなくていい、やっちゃ駄目、ということはありません。むしろ小さな規模できちんとインターネットを監視している、ということで傍から見ればいい事務所という印象があります。ちなみに私の勤務先も中小企業w > 全く身に覚えの無いポルノサイトの > 閲覧という事態が、こんな小さい事務所の > LANで発生するのでしょうか?  誰かが見たから、としか言いようがなく…(汗) 主旨がずれてたら、ご容赦ください(謝) > このメールのTo欄を見ると、 > 誰にメールを送ったのかは、 > 3人の経営者以外には、誰にもに知らせれていません。 メールのBCCに質問者様ほか、社員の方が入っているのでは?ということですよね。 私が警告をメールで送る場合も、同じ方法を使うと思います。 それは ・このメールは警告だよ。 ・次やったら、問題にするからね。 という意味を込めたいからです。 私だったら、こんなくだらないことで社内に騒動は起こしたくないです。むしろわかる人にはわかるだろう、という期待を込めます。 会社との関係が上手くいっていないのかもしれませんが、この種の警告メールは、身に覚えが無ければ無視しておくに限りますよw 長文駄文、失礼いたしました。

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.1

私は専門家ではありませんが、参考に。 私の居た会社もアクセス制限や、メールチェックをされていました。管理者はその気になれば、どの端末からどのサイトに何時にアクセスしたかわかります。もし端末を個人で固定か、ログインするユーザー名が個人毎で違えば、誰がアクセスしたかは分かるはずです。従ってウィルスやマルウェアではなく、余りに長時間接続した人が居たのではないでしょうか?アンチウィルスソフトが入っていれば、ウィルス等の感染はまずありません。 もし共有PCで個人の特定が出来ない場合でも、最低何時にどの端末からどのサイトにアクセスしたかは分かるはずです。多分サイトにそれらしい名前があったのでしょう。 個人的にこれをいい機会に、そういう行為を抑制したいのではと思います。少し辛いかもしれませんが、下手に騒ぐより時間がたつのを待ってみては如何でしょうか?それともログイン時に個人のログイン名を設定する等提案すれば、今後は特定は可能となります。

関連するQ&A