- 締切済み
職場の飲み会を断るということは、どういうことでしょうか
近いうちに、職場(事務所)の経営者とスタッフ、合わせて7人で、焼き肉に行くことになりそうです。目的は、おそらくちょっとした親交会の意味と、分かりませんが税金対策(?)の気がします。ちなみに経費は事務所持ちです。 ですが、仕事がたまっているため(クライアントも待っているため)、できることなら、パスしたいと思っています。うちの経営者は、自分も締め切り間際でも飲みを優先させて出かけてしまったり、スタッフの状況はおかまいなしに飲み会を開いたりするのです。 しかし、うちの職場は最初に書いたように、少人数の事務所で、行かないということは、なんとなくその経営者に「そむく」のようなニュアンスがあり、私が行かないと言えば、少し浮いた雰囲気になってしまいそうです。(また、リストラも予定していなくはないので、その候補になる気がします。) 職場の飲み会のようなつきあいを断るということは、どういうことになるのでしょうか。私の職場はいわゆる一般企業というわけではありませんが、一般的な会社の常識に対する知識が乏しく、よく分かりません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kkk1024
- ベストアンサー率33% (42/127)
こんにちは。30代男です。 ここで質問するよりも、社長や同僚に直接聞いた方が早いです。 幸い質問者様は、社長にも直接聞けるような立場なんでしょ? 周囲の皆さんが飲み会に参加しているのは、社長の厚意を無にするのがあまりにも薄情だと思っているからでしょね。 飲み会に参加しなければ確かにあなたは他の人がしていないことをしてますので、浮くでしょうね。 でも、それはあなたが選択したことでしょう? 責任はご自分で持って下さい。 周りの方や、社長にはあなたが飲み会に参加する前に聞く話なのでしょう? 事後に聞いていれば「いまさら聞かれてもなぁ」と思われるでしょうけど、事前に聞く分には「まじめな奴だな」「固い奴だな」の印象を持つぐらいでしょう。 首切りされるかどうかは、他の回答者様も書かれてますが、仕事でどれだけ利益を出したかです。 あなたは社長がおざなりな仕事をしているとおっしゃってますが、利益は出しているのでしょう? あなたも会社の役に立っている人材ならその理由で首切りされるとは思えません。 ちなみに私の場合は、従業員数百人の中小企業に勤めておりますが、飲み会には仕事があれば事前連絡してでませんし、出られそうであれば、遅刻して出たりもしますよ。 くれぐれも、会社全体を取り仕切っている社長よりもあなたの方が仕事ができていると勘違いなきように。 参考になれば幸いです。
- thetruth66
- ベストアンサー率44% (15/34)
飲み会に参加したくない動機が、本当に忙しいからなのか、それともそう言う親睦会的な会社行事への参加がとにかく嫌で面倒なので、忙しいことを言い訳にしているのかによって、断った時の相手の反応も変ってきます。周りにはわかることなので誤魔化しようはないです。 私もサラリーマン時代様々な飲み会(歓送迎会、忘年会、暑気払いなど)の幹事をやりましたが、年々そうした節目の会への参加を公然と渋ったり、当日大幅に遅れて終わる頃にきたり、顔だけ出してすぐに会社に戻ってしまったり、2次会を提案すると迷惑そうな顔で断る若手が増えてきました。会費満額払ってでも参加するのだけはイヤって感じでした。 わかります。嫌なのは。誰だって面倒な上司や合わない人と飲んでもつまらないでしょう。 酒好き・宴会好きの上司にしょっちゅう付き合う必要などないとも思います。 しかし、成果主義だキャリア志向だと言ったところで「和をもって尊し」の日本型(体育会系?)処世術が健在なのは言うまでもないことなので、そういうたまに事前に企画されるような飲み会まで断るというのは自己中心的・反抗的ともとられてしまうことも多く、やはり内々マイナス評価になると思います。 事前に企画され出欠を取るような飲み会なら、無理してでも参加すべきだと思います。 忙しいのは原則みんな一緒だと思って、頑張って時間を作り出しましょう。
- kinnta3284
- ベストアンサー率25% (97/377)
NO4です >なぜ、みなさん断りにくいのでしょうか? さあ?それはわかりませんね。会社ごとの慣習みたいなものじゃないでしょうか? だって、常識的に考えて、仕事がたまってるのに飲み会に参加して、その結果休日出勤とか残業になったら、会社としては本末転倒じゃないですか? 少なくとも、飲み会に来ないからリストラというのはないでしょうよ。 リストラされるのは、会社に利益をもたらさない人からですからね。 あなたが、もしもリストラされたとしたら、 それは、飲み会に行かないからではなく、仕事ができないからです。 それと、税金対策はいくらからとかそういう問題じゃないです。 会社の状況にもよるし、必要性があるかどうかにもよりますし、 結局は、税務署が認めるか認めないかなんだから、 金額の問題じゃないですよ。 税理士がいいといって、決算出しても、何年後かに税務署の調査が入ったとき、「こんなのダメ」と言われたらそれまで。 さかのぼって、税金徴収されるんだから。 社員の飲み会くらいで、税金どうこうしようなんて、 普通の経営者は考えてないですよ。 月に何百万も飲み会に使うわけじゃないんでしょ? それに、せいぜい7人とかそういう会社なら、 社長の財布と会社の金庫は、ほとんど同じようなもの。 飲み会をやってくれるのは、社長の厚意だと思いますよ。 普通、そんな余裕ないですよ。 そのくらいの規模の会社だとね。 税金対策なんて、考えすぎ。 対策になんてならないし、なったとしたって、 実際 払わなきゃいけないお金は一緒なんですよ。 会社に余裕がなきゃ、飲み会なんてできないし、 余裕があっても、厚意がなかったら、やらないですよ。 あくまでもそういう意味では、社員思いの経営者だと思いますよ。 だから、仕事の方の都合がつくなら参加すればいいと思います。 でも、仕事が一番なのは、当然だから、 忙しいなら、行けないのは当たり前ですよ。 飲み会に行かないで、仕事するんだから、 あなたが、気を使う必要はないです。 むしろ、飲み会に行く人たちの方が、 あなたに気を使う立場でしょう。
- kinnta3284
- ベストアンサー率25% (97/377)
仕事がたまってるなら、断っても全然問題ないですよ。 だって、その会社のために仕事してるんだから! その時の状況によって、行けるときは行く、行けない時もある、 それで、問題ないです。 あと、余計なことですが、 「税金対策」ってことはないと思います。 社員を連れて、飲み会やったくらいで税金対策なんてできませんよ。 素直に、会社側の厚意だと思いましょ。 しょぼい会社だと、会費を徴収しますよ。
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
ほんとにできる人は、限られた時間で全力を尽くすことができます。普段ぷらぷらしてても、締め切りは守って、しかもいいものを作れる。あなたはできなくても、そのような人はいるのです。社長もそんな人では? で、本当に間に合わないなら、正当な理由として、社長にあらかじめ申し入れればいいだけです。お若いからか知りませんが、融通がきかない、四角四面のマニュアルのにおいがします。飲み会に出る出ないより、そういうところが評価の対象になると思いますよ。 また、忙しいのを理由に、乾杯だけ参加して社に戻って続きをするってのも、よくある光景ですね。もっと柔軟な頭を持たないと、クリエイティブな仕事はできませんよ。
お礼
>締め切りは守って、しかもいいものを作れる うちの社長は、締め切りは間に合わせていますが、(これは感覚の問題になりますが、)クオリティもクリアしているかは、?です。実際、旅行に行ってしまって帰ってきたあとぎりぎりで間に合わせたことがありますが、結果は私から見ても、クライアントの評価も、さんざんとなりました。私はやっつけ仕事とか、荒っぽくて雑なのは避けたいです。それは能力不足だ、じゃあ時間をかけてる仕事はちゃんとできるてるのか、と言われそうですが。 >社長にあらかじめ申し入れればいいだけです それが、大丈夫なものかそうか不安だったので、おうかがいした次第です。ふつう、どんなものかな、と。 >乾杯だけ参加して社に戻って続きをする 最初それを思いつきました。でもしがらみを感じてしまうかと思い躊躇しました。それもありなんですね。
- moonmist
- ベストアンサー率32% (113/350)
断る事ができないのであれば、飲み会に参加して、『仕事があるので』と公言してウーロン茶だけ飲み、その後会社に仕事に戻るのが一般的ですかね。 私の周りにも居ますし、会社の飲み会の後に仕事ってのは割と珍しいことではないかもしれません。 仕事があるんだったら仕方ないと私は思います。
お礼
前のお礼にも書きましたが、飲みの後、仕事は必ずします。飲みの後の時間で補うというより、いつも、朝から11時や12時までやっているので、ふだんは、ふつうに勤務している時間ですから。飲みに行くことは、その分ふだんの勤務時間が削られるわけです。 一般的なパターンは分かりました。ありがとうございます。
- massule
- ベストアンサー率15% (115/754)
中小企業社員です。 確かに少人数ですと難しい問題ですね。 私の場合ですと、人事権をもっているような経営者からの誘い (というかそういう場合は命令ですが)の時は参加します。 で、どうしても納期的に厳しい場合は飲み会後、仕事します。 エライさんでも、人事権をもっていない人や負荷状況が分かるような 上司からの誘いの時は仕事を優先させます。 このあたりはケースバイケースですね。
お礼
やはり「命令」になってしまいますか。でも、そのために貴重な休日を出勤日にするとかしたくないんですよね・・・。(ふだんは朝から深夜までの長時間労働) 行ったら、飲み会後、仕事は必ずするでしょう。実は先方が予想していた納期よりも、だいぶ過ぎているので。 ケースバイケースですか。微妙なところなので悩みます。 飲み会に行けなくもないかもしれないが、行かないで仕事ができれば、非常に助かる、といったかんじです。
お礼
ほんとに全然ですか? それなら、なぜ、みなさん断りにくいのでしょうか? でも焼き肉より、仕事する時間の方がほしいですね。 その分、休日出勤するのは目に見えてるんですから。 ずれますが、税金対策は、いくらぐらいからなんでしょうね。 でもくり返しますが、焼き肉に行くお金があったら、ボーナスに上乗せしてもらいたいです。コミュニケーションは、お茶の時間でとれているので。