- ベストアンサー
駅名などを地元の人だけ違う呼び方をしている例ってありますか?
名古屋に越して大分になりますが地元の人は名古屋駅のことを「名駅(めいえき)」と呼びます。「何時にメイエキにつくから」「メイエキで待ちあわせ」とかいいます。「名古屋駅」という呼び方は改まったときくらいしかしません。 駅前のオフィス街の地名は「名駅一丁目」「名駅二丁目」ですし。多少マイナーなものでも「名城(メイジョウ)」「名港(メイコウ)」と呼びます。何のことかは想像つくと思いますが。いずれも周辺に「名城一丁目」「名港一丁目」などと地名も存在します。 民間の愛称でも「名高速」「メーテレ」などと略称が使われます。 まあ、愛称はともかくとして駅名などの全国の人に知られている名前が地元の人だけ違う呼び方をしているケースって他にもあるのでしょうか。大阪駅や東京駅が他の呼び方で呼ばれてるとはとうてい思えません。 また、他の地域の方名古屋でこんな呼び方をしていることご存知でしたか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
名古屋です。町名変更の時にこうゆう略称になった模様です。日本中に、略称で日常呼ぶことはあっても、それが」地名になって登記簿に載るのは、多分名古屋だけかもです。 ホントに名古屋はなんでも略します。大昔からそうです。何故かは、解りませんけど。 元祖 コギャル語!ってところでしょうか?
その他の回答 (7)
- Youyou
- ベストアンサー率40% (382/955)
関西: 尼崎→あま 御幣島(みてじま)→みて 住吉大社→たいしゃ 千里中央→せんちゅう 国道176号線→いなろく 国道171号線→いないち 国道173号線→いなさん 国道43号線→よんさん 中央環状線→ちゅうかん 内環状線→うちかん 外環状線→そとかん 新御堂筋→しんみ 大和高田線→やまたか 阪神高速→はんこう 枚方パーク→ひらぱー 十三元今里→もといま 札幌: 国道36号線→さぶろく ・ ・
お礼
ありがとうございます。いろいろあるのですね参考になりました。夜も遅くなり疲れてきました。少し自分の質問したかった意図とずれてきたような気もします。質問の表現が的確でないのでしょう。でも期待した回答は既に得られたので締め切らせていただきます
- rw22s3k
- ベストアンサー率28% (4/14)
京都の京福電鉄は、地元では「嵐電」と呼んでいます。 本線である嵐山線が起源であり、電車の車体にも「RANDEN」と書いてあります。ちなみに、支線の北野線も「嵐電」と言っています。 余談ですが、ノーベル賞受賞者の田中耕一さんも、「嵐電」の利用者です(多分、今は違うでしょうけど…)。
お礼
確かにそうですね。乗ったことがあります。 これは愛称と言っていいのかもしれませんね。 名古屋の名駅は愛称レベルではないかも
- rain_potrait
- ベストアンサー率35% (298/841)
こんにちは。 知り合いが「名駅」を「ナエキ」と教えてくれました。 でも愛知の友達に言っても通じず。。。 「メイエキ」が正しいのですね。 私の周りでは、 秋葉原 → アキバ 池袋 → ブクロ 御茶の水 → チャスイ #4の方と微妙に言い方が違いますね あと、地名ではないのですが、仲間内でコンサートホールを略称で言います。 神奈川県立県民ホール → カナケン 千葉県文化会館 → チバブン 大阪城ホール → ジョウホール メールなどでの書き言葉では「城H」 …なんかアヤシげです(^^;
お礼
確かにナエキと言われても全く何のことやら分かりません。他の地域の略称は仲間内に近いのもあるのでしょうか。この略称では他の人に通じないって分かってるのだと思います。名古屋では、どうしてメイエキが通じないんだって思っているでしょう。最近は、改善されましたが以前は、道路標識ですら名古屋駅でなく名駅と書かれているのがありました。余談ですが、そのメイエキと呼んでいる全く同じ所に「新名古屋駅」っていう正式名称の駅もあり他から来た人はますます混乱します。
- wa_on
- ベストアンサー率15% (139/920)
大阪です。あと、上本町六丁目を上六と呼びます。 昔から梅田をキタ、難波をミナミ、といいますが、アルバイト情報誌でも、普通にキタやミナミで書いてあったりします。 あと、天下茶屋を必ず「てんがちゃや」と呼び、 松屋町を「まっちゃまち」と呼びます。 名古屋駅や地名などをそういう風に呼ぶのは、初めて聞きましたよ。
お礼
ありがとうございます。確かに関西にいたとき「うえろく」などは使っていましたね。銀行やお店の支店名にもついていました。 こんな情報時代でも名古屋駅を名駅と言うことって地元以外は知らないんですね。ただ、生粋の名古屋人は、メイエキという呼び方が他の地域の人に通じないってことに気付いてない人が案外多いんです。私のように神戸や浦和にいたことがあれば、他の地域の人にはメイエキでなく名古屋駅って説明しますけど名古屋の人はなんで通じないのと思っている人もあります。
- kekochan11
- ベストアンサー率17% (12/68)
私のまわりでは、東京の御茶ノ水駅のことを茶水(ちゃみず)と読んでいますよ。
お礼
ありがとうございます。そうですかやはり地元の人しか使わない呼び方ってあるのですね
- kawakawa
- ベストアンサー率41% (1452/3497)
大阪人です。 「谷町九丁目」は「谷九」 「天神橋筋六丁目」は「天六」 「関西国際空港」は「関空」 といった省略は常識ですネ。 「大阪駅」は「梅田」で示す場合も多いような気もします。 阪急電車でも阪神電車でも地下鉄でも「梅田駅」で,JRだけが「大阪駅」なので,「JRの梅田」でも通じますので。 以上kawakawaでした
お礼
ありがとうございます。神戸に居たことがあるので地下鉄谷町線や御堂筋線も利用していましたが、確かにそう呼んでいましたね。東京からきた人に大阪のことを梅田と呼んで混乱させたこともありましたね。大阪っていうと大阪人には市内もしくは府下全体のことをイメージするのではないですか。JR大阪駅のある「キタ」は梅田なんだと。 名古屋駅を名駅と呼ぶのとは少しニュアンスが違うような気もします。
- a-ras
- ベストアンサー率35% (5/14)
私の地元の札幌では札幌駅のこと「札駅(サツエキ)」・地下鉄大通り駅のことを「ドウリ」と読んでいます。恐らく使っているのは主に若い方だけだと思いますけど(笑)
お礼
ありがとうございます。なるほど他の地区でもあるのですね
お礼
そうなんですね。名古屋人が名駅ってよぶのは略称、俗語ではなくもはや正式名称なのですね。極端に言うと名駅って略して呼ぶことがあるのではなく、誰も名古屋駅とは呼ばないって言った方がいいのかもしれません。JRの駅のアナウンスで名古屋駅と呼んでいるのは他からきた人を意識して敢えて言ってるようで名古屋人にとってはむしろ不自然なのでは。さすが地元の方、よく分かりました。名古屋高速の入り口名も「名駅」ですものね。最近は、改められたかもしれませんが、道路看板や案内地図も名古屋駅でなく名駅になっていました。 「名駅一丁目」などと地名として登記されてるというのは確かにすごい。他の地方では、略称が町名になってるっていうのはないのでしょうか?