• ベストアンサー

奇形腫の原因

奇形腫の原因 ブラックジャックには、奇形腫は成長しなかった一卵性双生児を取り込んで出来た者となっていました。 世界仰天ニュースによると、生殖細胞になるべき胚細胞が違う場所に行ってしまいできたものだとのことです。 ブラックジャックの説明が間違いなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1

世界仰天ニュースは私は見たことがありませんが、この手の番組は内容がかなりいい加減です。 よくあるのは、専門家が「これはA(アー)です。」と言ったものをインタビューしたスタッフが「そうかA(エイ)なんだ」と思い込み、プロデューサーに伝えるとプロデューサーは「そうかEI(エイ)なのか」と思い、そして番組ではレポーターが「これはEI(イーアイ)です」と伝える、というようにして、内容がどんどん変わっていってしまうのです。 さて、「生殖細胞」である「卵子」と「精子」が一緒になって「受精卵」になります。この受精卵は細胞分裂を繰り返して「胚」になります。「生殖細胞になるべき胚細胞」ではありません。胚は複数の細胞の塊です。この胚が順調に成長すると赤ちゃんになるわけです。 ところが複数の細胞の塊である「胚」が何らかの原因で二つに分かれてしまうことがあります。つまり、本来は他の細胞と一緒にくっついているべき「胚の細胞」がいるべき場所から離れて別の場所へ行ってしまうわけです。別れた細胞塊も「胚」になります。つまり二つの胚になるわけです。胚が成長すると赤ちゃんになるわけですから、胚が二つあると二人の赤ちゃん、つまり一卵性双生児になります。 ところで、胚の細胞の一部が分かれる時に、ちょうど半分に分かれないで、大きな塊と小さな塊に分かれる場合があります。そして、わかれて離れた場所が、離れたと言ってもすぐ近くにいるとどうなるでしょう。それぞれの胚は成長して大きくなってゆきますから、離れていても距離が近いと成長していくうちに接触してしまいます。このとき小さな方の胚は大きな方の胚に巻き込まれてしまいます。と言ってもそれぞれの胚はそれぞれが赤ちゃんになるべく成長をしていますから、元の1つに戻ることはできず、奇形腫になってしまうわけです。 まとめます。 生殖細胞が変化してできた胚の一部が、本来の場所から離れて別の場所へ行って2つの胚になってしまい、一卵性双生児になるかな、と思ったら小さい方の胚が大きい方の胚に飲み込まれてしまい奇形腫になった、というわけです。

jkpawapuro
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 言葉不足で誤解を生んだかな? 「(赤ん坊の)生殖細胞になるべき胚細胞」です。 受精前の精子と卵子は関係ないです。 >つまり、本来は他の細胞と一緒にくっついているべき「胚の細胞」がいるべき場所から離れて別の場所へ行ってしまうわけです これは物理的に一度切り離されるという意味でしょうか? だとすると手塚先生の説明そのものですね。

関連するQ&A