• ベストアンサー

血液型の検査法

こんにちは!莢乃といいます。 血液型の検査についての 課題研究をしようと思っているのですが、 いまいち方法がわかりません。 人間はもちろん、犬などの動物や、 植物の血液型についても調べたいのです。 (簡単に血液型だけ検査できれば○) あ!ちなみに高校3年生です。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.6

rei00 です。  sonorin さん(お久しぶりです!),MiJun さん(最近良くお会いしますね・笑)の回答を拝見して,先のよりも操作の簡単そうな検査法(やってる内容は同じです)をチョット調べてみました。  ● http://www2s.biglobe.ne.jp/~hiroshin/blood_type/blood_typing/blood_typing.html    血液型検査法  このページに「おもて検査法 (正規検査法) Cell grouping」が,次のページに「うら検査法 (逆検査法) Serum (reverse) grouping」があります。  ● http://forensic.iwate-med.ac.jp/pract2003/node3.html    血液型検査  ● http://forensic.iwate-med.ac.jp/pract2003/node5.html    4.5 血痕からのABO式血液型検査  頑張ってネ!

sayano
質問者

お礼

再び回答ありがとうございました! しかもまた解り易いものを紹介して頂いて…。 是非とも参考にさせてもらいます。 頑張ります!卒業かかってますし(笑) 本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • bendoku
  • ベストアンサー率30% (21/68)
回答No.7

 ヒト用の試薬を用いて、ABO式で判定しようということだと理解しました。  大根の血液型がO型だとの記載がありましたが、O型とは、ヒトA型凝集素と、ヒトB型凝集素が、共に存在しないということです。大根に限らず、ニンジンでも、ごぼうでも、ヒトの凝集素があるとは思われませんから、植物を調べたら、全てO型だったということになりかねません。しかしそれでは、当然の結果だと言われてしまうでしょう。A型やB型が見つかれば成功ですが、可能性は極めて低いのではないかと思います。  犬やネコは、事故等で輸血が必要な場合のために、いくつかの血液型の動物が飼われています。

sayano
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かバラやスモモがAB型、 イヌツゲがA型、アオキはB型だそうですから、 どうにかなると思います。 >犬やネコは、事故等で輸血が必要な場合のために、いくつかの血液型の動物が飼われています。 そうなんですか…。 犬の血液型について、 「2種類しかない」と書いてあるものと、 「3種類である」と書いてあるものと、 「たくさんの種類がある」と書いてあるものがありました。 どれが本当なのでしょう。。。 もしご存知であれば教えてください。

noname#211914
noname#211914
回答No.5

sonorinさん(お久しぶりです!)が丁寧に回答されてますが、以下の参考URLは関連回答がありますが参考になりますでしょうか? この中で#1で紹介したサイトも参考にしてください。 >学校の図書館にも近所の図書館にも どちらにお住まいかわかりませんが、専門書をおいているような本屋に行ければ・・・? ご参考まで。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=14044
sayano
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 紹介して頂いたサイトもかなり役に立ちます。 本屋…それならどうにかなると思います! ちなみに住んでいるところは …自然豊かなところです。 周りは山しかありません。はっきり言って。 いつも買物に行っているお店に このあたりでは比較的大きい本屋があるので、 そこで探してみます。 それでは、アドバイスありがとうございました。

  • sonorin
  • ベストアンサー率52% (351/671)
回答No.4

植物には血液がないので、血液型はないと言われている回答者の方が多いですが、血液型という物は血液成分にしかない物ではありません。血液型というものは正確には「血液型物質」の反応性について分類されている物で、唾液などの体液にも含まれています。たとえば犯罪捜査などで強姦などの場合、検出された精液から犯人のABO式血液型やLewis式、Se式血液型が推定できます。 この血液型物質ですが、糖鎖抗原やタンパク抗原などの種類があり、植物でもこの断片が組織中に存在すれば強引に血液型を証明することもできるでしょう。(それを血液型と呼ぶかどうかは任せますが) また植物や昆虫から、これら血液型を検出するための物質を抽出することもできます。これはいわゆるレクチンという物質で、ABO式血液型のH型物質(ABO式血液型物質の基本となる糖鎖抗原)の存在の判定にはハリエニシダの種子から抽出したレクチンを使用します。 血液型も頭を突っ込むと際限なく広がってしまうので、どこまで区切りをつけて良い物かはわかりにくいでしょうね。 もし調べるのであれば、血液(赤血球)での通常の血液型判定方法の他に、どのようなものから血液型が検出できるのかなどを調べてはいかがですか? (法医学の本には結構詳しく載ってますよ)

sayano
質問者

お礼

詳しく、解り易い回答ありがとうございます。 ひと言に「血液型」と言っても、 幅広いものなんですね。 とても参考になりました。 >どのようなものから血液型が検出できるのかなどを調べてはいかがですか? ということですが、 ぜひやってみたいです! (好奇心ばかり旺盛で…) 法医学の本というのは使った事がありませんが、 この機会に読んでみようと思います。 アドバイスなど、本当にありがとうございました。

  • kupu-kupu
  • ベストアンサー率56% (38/67)
回答No.3

夏休みの宿題でしょうか? 血液型の何を調べたいのでしょう? 動物については詳しくないので分りませんが 血液型(人間とは違う)はあるはずです。 植物は血液を持ちませんので、血液型はありません。 調べるといっても、人間にはA型、B型、AB型、O型があります。 でいいのですか? きちんと調べるにはAOB血清(ヒト、AOB式)というもので調べますが 一般人にそんなに色々な血液サンプルが 入手できるとは思えません。 着眼点はよいと思いますので、 もう少し方向性をつめてみてはいかがでしょうか? 理科的に遺伝の事を調べるとか、 血液の中の細胞の様子を観察するとか。 社会科的に人種による血液型傾向の地域差を調べるとか。 どんな目的で、何を調べたいかを書くと もっと的確なアドバイスが返ってくると思います。 また、学生さんなのですから、図書館なり、博物館なりで もう少し調べてみるのも面白いと思います。 がんばってくださいね。

sayano
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 (NO.1の方への補足も見ていただけると嬉しいです。) 植物に血液は通っていなくても、 血液型と同じように分類するので 「植物の血液型」と書かせてもらいました。 (ちなみにダイコンの『血液型』はO型だそうです) しがない高校生ですから、 サンプルもそんなに必要ではありません。 血液型の確定している人から ほんの少し採血するだけで 良いと思います。 おそらく試薬と血液それぞれ1、2滴で十分でしょう。 (NO.2の方に教えていただいたURLより) 言葉が少なくてすみませんでした。 ちなみに私の住んでいる所と学校は かなりの田舎で、 図書館などの施設が十分でないため、 ここで相談させてもらいました。 回答と励ましの言葉、ありがとうございました。

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

 下記ページに試験方法が出ていますので御覧になれば分かるかと思いますが,それなりの器具や試薬が必要です。個人で簡単にとは行かないように思います。   ◎ 血液型判定・交差試験方法 > 人間はもちろん、犬などの動物や、 > 植物の血液型についても調べたいのです。  これは,人間の血液型の判定方法でどれに反応するかを調べるって事ですか。参考になるか分かりませんが,こんなページがありました。  ● http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/8361/zasugaku/keshuekigata.html    植物にも血液型がある  ● http://www.ne.jp/asahi/conago/nimravus/vus11/ketsueki.html    血液型ネコ学  ご参考まで。

参考URL:
http://www1.fukui-med.ac.jp/BLO/Manual/kousa.html
sayano
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ABO型の分類ができればいいので、 教えていただいたURLはとても参考になります。 設備のほうはある程度学校が用意してくれるらしいので、 どうにかなると思います。 本当にありがとうございました。

  • bendoku
  • ベストアンサー率30% (21/68)
回答No.1

 私は医師です。ヒトの場合、ABO式、Rh式は良く知られていますが、MNSs式、ルイス式、P式というようなものがあります。動物の血液型のことまで分かりませんが、植物に血液は無いでしょう。血液というのは、臓器に酸素を送るためにあるのです。  簡単に、と言いますが、採血するだけでも大変でしょう。

sayano
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございました。 私の生物担当教諭がいうには、 「針で指をさして出てきたようなちょっとの血液でも ABO型を知ることが出来る。」 という事なのですが、 そこから先は自分で考えろと言われ、 いろいろ友達と探してみました。 ところが、学校の図書館にも近所の図書館にも それらしい資料がなくて、 こちらに質問させてもらいました。 「植物の血液型」というのは、 血液型というよりかはABO型で分類することですね。 「血液型」はその中のひとつだと思います。 言葉が足りなくてご迷惑おかけしました。