• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:依頼された仕事を断るのはよくないでしょうか。)

依頼された仕事を断るのはよくないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 依頼された仕事を断るのはよくないでしょうか。依頼内容があいまいで情報が十分に提供されなかったため、私は断ることにしました。しかし、断ることに対して少し心が痛んでいます。仕事を断ることは自分の役に立てる機会を逃すことになるのでしょうか?
  • 依頼された仕事を断るのはよくないでしょうか。依頼者からの情報が不明瞭であいまいなままだったため、私は断ることにしました。また、指定された作業相手の印象も悪かったため、引いてしまった部分もあります。しかし、今回の選択が正しかったのか不安に思っています。断ることは自分の勘に従ってよかったのでしょうか?
  • 依頼された仕事を断るのはよくないでしょうか。依頼者からの具体的な要求や打ち合わせの情報が不足していたため、私は断ることに決めました。また、一緒に作業する相手の印象も好ましくなかったため、引いてしまった部分もあります。しかし、仕事を断ったことに対して少し後悔があります。自分の勘に従って断った選択は正しかったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.6

自分に合わない仕事を断ることは大事なことです。 何でもかんでも引き受けてしまうのはダボハゼと一緒で軽く見られますし、苦労ばかりで実りが少ない仕事が多くなりやすいです。 植物を育てるのと一緒で間引きは大事です。 >自分で役に立てることなら立ちたかったですし。始める前から色んな可能性をつぶしたのかなあとも。 まず役に立とうと思ってもっと詳細な情報を求めた。 しかしその情報を出さなかったのは先方です。 役に立とうと行動は起こしたけど、その返事がなかったのです。 始める前じゃなくちゃんと詳細な情報を求めるというアクションを起こしています。 はじめた後の返事がないのだから、そんな仕事は可能性がない仕事です。 >年配の少々悪そうな風貌の男性で、これで引いてしまったところもあります(見た目で判断してはだめですが、嫌な予感もしたんです)。 見た目で判断をしてはいけないと言いますが、そういう見た目でいるということはある意味相手にそういう威圧を与えることをわかってやっているということです。 見た目も十分大事な判断する要素です。 そしてお互い自己責任で自分を守らないといけないのだから、そういう判断を元に断ることも大事です。 仕事をしていく上で勘は大事なものです。 ちゃんと仕事をしてきてさまざまな経験を積んだ人の勘というのは、経験則が凝縮して瞬間的に判断するものです。 この勘が働かない人はたいした仕事が出来ないだけでなく、大変になる仕事を抱え込むことになります。 ちゃんとそれだけの経験則を得ているのであれば、勘に従うことは大事です。

noname#115828
質問者

お礼

回答ありがとうございます。皆さんが私の判断が間違っていなかったと言ってくださったので、とても安心しました。やはり、ただ忙しいからという理由ではなく、何か仕事が進めにくい感覚、あるいは何か信用できない普通じゃないという感覚があると、気の入り方も変わってきて、時間の無駄になりかねなかったので、お断りしてよかったと思います。どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.5

質問の内容からすると新規のお客さんの様ですから信頼出来ないと思えば取引しないのが得策かと思います。 信頼できる長年の取引先の紹介とかで無い限り私なら仕事は請けません。 もし取引するのならデータバンクとかを使って信用調査はした方が良いと思います。 勘ではなく、不安要素があってのお断りなので私は正しい判断であったと思います。

noname#115828
質問者

お礼

回答ありがとうございます。正しい判断だったと言い切ってくださり、安心しました。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.4

忙しいという理由なら今後力をつけていけばいいことだと思われます。断り方を気をつければ今後も縁はあります。 ただ、あなたの感は大事かもしれないですよ。 企業ヤクザもいる話でそういう所とつながりを持つと引き込まれ最悪倒産することもあります。 見極めも大事ですよ。

noname#115828
質問者

お礼

回答ありがとうございます。よく知った方からの依頼ならば、ちょっと無理をしてでもお引き受けしたのですが、嫌な予感がする相手からの仕事のために(しかも、どんなことを頼まれるのか見通せないところもありました)、すでに手元にある大切な仕事に影響があるのが一番心配でした。今後も見極めが大切なんですね。

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4465)
回答No.3

プロであるならば、出来る事と出来ない事を明確にするべきです。 それは当然の事と思います。それが出来ないから、鳩山元首相は醜態をさらしたのです。 分かりやすい例があるではありませんか?

noname#115828
質問者

お礼

回答ありがとうございます。できないと断るのも大切ですよね。迷惑かけないために。

noname#124369
noname#124369
回答No.2

仕事の内容と相手との関係が分からないので明確な回答は避けますが、相手がお客様であり質問者様は受ける立場なら、質問者様の気持ちに委ねて断っても良いでしょう。 ただ少し気になるのは、「メールでしか打ち合わせをしてない」点です。そこはお客様(依頼者)あってのお仕事なら、せめて電話か、大切な判断はお会いして話すべきだと思います。(特に年上や年長者の場合、メールが苦手や嫌な方もいらっしゃいますね;) ご参考までに^^

noname#115828
質問者

お礼

回答ありがとうございます。メールでのやり取りも多い業界ですが、確かにメールって十分に真意が伝わらないことがありますよね。ただ、今回は普通なら不明瞭でも何度かやり取りするとわかってくるようなことが、何度やってもあやふやでした。たぶん、メールをビジネスツールとしてではなく、自分の文章のこだわりを表現する手段として使っているような感じです。多分、かなり特殊な相手だったと思います。

  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.1

屁理屈に聞こえるかもしれませんが、 「キチンと成立するはずの仕事を断った」ということと、 「仕事の体をなさないので、手を着けようがないから断った」 というのは意味が違うと思います。 あなたの今回のケースは後者だと思います。 仕事を断ったというよりも、 いつまで経っても仕事としての決め事ができないから、 キチンと仕事として成立してしまわないうちに断った、 ということですよね。 ビジネスとして正しい姿勢ではないでしょうか。 あなたの文面から想像する範囲では、 いい判断だったと思いますよ。

noname#115828
質問者

お礼

回答ありがとうございます。いい判断だったと最初に言ってくださり、安心いたしました。