• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事で信用できない人)

信用できない仕事でのだらしない人の対処法

このQ&Aのポイント
  • 仕事で信用できない人の対処法についてまとめました。職場でだらしない人がいる場合、部下の指導や問題の管理ができないなどの問題が起きることがあります。
  • このような人は自分の作業に忙しいアピールをしながら実際には仕事をしていない場合があります。周りの士気にも影響し、部下の行動にも影響を与えることがあります。
  • もし本人に対して反省させることが難しい場合、「仕事を取り上げる」という対策もあります。また、自分が担当を引き継ぐという選択肢も考えられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>対応として有りでしょうか?。 ありですね。 いかに、仕事をしてこなかったのか。 周囲にもわかって。 実はそういう人が職場における 非効率の元だったり。 というのはよくある話ですよね。

その他の回答 (5)

  • ta72
  • ベストアンサー率24% (60/247)
回答No.6

世の中そんな人は幾らでも居ますし どこに行っても似た様な人は居ます。 しかしそれをどうするかと言うのは会社が判断する事であり あなたが判断する事ではないですよ。 あなたはあなたのやるべき事を精一杯やるのが仕事のはずです。 なので、 >むしろ一番困るのは、「やっておくから」と約束したのに、 平然と反故にしたり、「忙しくて忘れた」と忘れたふりをすることです。 こうなる人なら任せずに自分でやるのが一番です。 >「仕事を取り上げる」というのは、対応として有りでしょうか?。 >「そんなに忙しいなら、自分が巻き取って担当ごと貰ってしまおうか」、と考えています。 これはやめておいた方が良いと思いますよ。 仕返し感がありますよね。 会社というのはね、こういう人が居なくなってもまた違う問題が出て来るんです。 いちいちやり返していたら、あなたは毎回やっつける側になるだけで キリがないし、そういう人に見られるだけです。 「対応力」という言葉があります。 あなた自身、次の段階へのステップアップとして 気にしてみては如何ですか?

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (953/8907)
回答No.5

>平然と反故にしたり、「忙しくて忘れた」と忘れたふりをすることです。 これはまずいでしょ。 担当ごとはどうかと思いますが、他の仕事は任せられないのが普通のような・・

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4819/17801)
回答No.4

一瞬、ウチの会社か?と思ってしまいました(^^; ウチの会社だとさらにウロウロしたりしてます。 食事に出かけた後のPCの画面はネットだったりもありますね・・・(^^; ときどきキレるので半放置状態です。 仕事は出来なければならない仕事も「出来ない」「わからない」で通すことも・・・(^^; >「仕事を取り上げる」というのは、対応として有りでしょうか?。 さらに上の上司や社長などからOKが出ればいいのでは?

noname#193275
noname#193275
回答No.2

皆で、 上の人に今の状況を報告して 退職してもらう いじめとかダメだと思うので

noname#202739
noname#202739
回答No.1

いいんじゃないですか。 そして、その人がいかに給料ドロボーか周囲にわかっていただき、 その人には退職いただく。 で、あなたがすべて吸収したらクビにするか、 「なにもしなくていい」と言って、そこらへんに座らせて、 ヒマがいかにつらいかわからせる。

関連するQ&A