- ベストアンサー
今の時代はマーチ大を出てないと就職が出来ませんか?
今の時代はマーチ大を出てないと就職が出来ませんか? 精神的に悩んでます
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
4月まで就活をしていた者です。 結論から言うと大体その通りです。 採用担当者は関係ないと言っていますが、 説明会やGDなどでは多くの場合学歴別に振り分けが行われています。 そしてその時に大体ボーダーとなるのが 「マーチ」 です。 マーチ以上であれば、大企業にも採用の可能性が出てきます。 マーチ未満であれば、大企業の採用は諦めた方が賢明かと思います。 私もある程度ステップの進んだ面接の現場等で出会った人達は ほぼ全員マーチ以上でした。 一番酷かったケースだと、筆記を受けに行ったら 名簿にチェックをさせられて、その時に全員の氏名と大学名が載っていたのですが、 ほぼ全員東一早慶でした。 私の現在の内定先でも、ほぼ全員マーチ以上です。 マーチ未満の大学のHPなどに進路として一流企業が載っている場合もありますが、 恐らくは一般職や期間社員ではないでしょうか。 少し酷かもしれませんが、実際に見て来た現実なので、 事実は事実としてお伝えしておきます。
その他の回答 (3)
- bayu-bayu
- ベストアンサー率81% (86/105)
こんにちは。 某大手民間企業で人事担当経験のある者です。 現在は、海外で国際協力業をしています。 ご質問に端的に回答しますと「そんなことはありません」。 現在、日本の大学では毎年60~70万人の学生が卒業しています。 最近の大卒就職率が60~65%(その他は大学院進学など)ですから、その学生総数のうち、社会に出て就職する学生は毎年40万人前後となります。 毎年生み出される40万人の新卒のうち、MARCH以上の学生(東京周辺)は、10万人に満たないです。 せいぜい新卒全体の20%程度です。 残りの80%は、MARCH以下の大学、或いは地方の大学の出身者です。 その80%学生が就職できているわけですから、別にMARCH以下の大学に進学しても、就職できないなどということはありません。 しかし、あなたがどういう企業・職種に就職したいかという希望によっては、学歴が大きく影響する場合もあります。 地方の国公立大学出身者は、その地方の企業の就職に有利ですが、東京の大企業は、東京にある大学の学生と地方から上京してくる学生が共に就職活動をするため、激戦区となっています。 大手企業の本社の多くが東京にあるため、大企業での就職活動は、どうしても応募する学生の数が多くなり、必然的に競争率が高くなります。 そうすると、1人1人を面接して採用するかどうかの判断ができないため、「足切り」と呼ばれる採用形態が取られます。 具体的には、「エントリーシート」「学歴」「1次筆記試験の成績」などによって、採用レベルの達しないと「考えられる」学生が、面接まで選考を進めることなく、敗退していきます。 こういう状況では、やはり高い学歴を持った学生が有利になります。 と言っても、最近の企業は「出身大学」だけで学生を判断するケースは少なくなっています。 「大学」という基準ではなく、「個人の実績・学力・能力・才能」という基準で個人を評価するのです。 しかし。 現実問題として、所謂MARCHや早慶上智、旧帝大といった高学歴大学の出身学生は、企業が個人に求める「 実績・学力・能力・才能」という点で他の地方大学生よりも高いポテンシャルを持っている傾向にあるので、募集人数が多くなると、どうしても「一つの基準」として大学別に振り分けを行うことがあります。 あなたがもし大手総合商社や、有名大手メーカーなど、誰もが憧れるような企業ほの就職を希望するなら、少なからず学歴は影響します。 しかし、学歴は評価の基準のうちの1つでしかありません。 学歴の格差に負けないほどの貴重な経験をしている学生や、頭の中身だけではなくて別の抜きんでてアピールできる能力を持っている学生であれば、出身大学の評価など吹き飛んでしまいます。 もしあなたが、「こういう仕事に就きたい」という具体的な希望があるのであれば、どの大学に進学するかという心配よりも、「その大学で何が学べ、何が経験できるのか」をよく考え、大学在学中にしっかりその経験を積んで個人のスキルを伸ばしていくことの方が近道です。 かく言う私も、地方の無名公立大学の出身ですが、以前は就職人気ランキング上位の超大手商社に入社できましたし、現在は海外で政府を相手に国造りの仕事をしています。 「大学」という評価基準にばかりとらわれるのではなく、あなた自身がどう成長し、どう社会で役立てるのかをじっくりと考え、そのために着実に経験を積み重ねて、あなた自身が何かしらのポイントで誰にも負けない人になれれば、大学などどこに進学してもそう大きな問題ではありません。 但し、大学の知名度やレベルが下がれば下がるだけ、あなた自身の努力も反比例して求められるということは事実です。 頑張ってあなたの夢を見つけて、地道に頑張ってください。 それでは。
- tomtomkun
- ベストアンサー率33% (165/496)
まだ、MARCH大なんて言い方が生き残ってるんですね。 この5大学以外の出身者で就職した人はいっぱいいるし、この5大学を出ていても就職できない人もいっぱいいると思います。 要は、どれだけ勉強したか、どれだけ自分の人生を磨いているかということが大事でしょう。
- wakko777
- ベストアンサー率22% (1067/4682)
マーチを出てない俺が、一部上場企業に勤めて14年になる。 ちなみに、今でもうちの会社は出身大学にマーチはほとんどない。 なんで、こだわる必要なし。