• ベストアンサー

小学校,中学校,高等学校の修業年数をいずれも4年とする4・4・4制に賛

小学校,中学校,高等学校の修業年数をいずれも4年とする4・4・4制に賛成ですか,反対ですか。  わたしは賛成です。始めの4年は二次性徴前,中央の4年は二次性徴中,終りの4年は二次性徴後となり,体の成育に合っているからです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

現行で良いと思います。 現行の、6・3・3に特に欠点があると思えない以上、それを変化させても仕方がないと思います。 逆に、これを4・4・4制にすると、非常に無駄が出ます。 例えば、中学、高校などは学年が一つ増えるわけですから、当たり前ですが教室だとか、机だとかが大量に必要になります。 また、教員の数も中学・高校では一気に増えます。反対に、小学校はそういうものが余ります。 だからといって、小学校の先生に中学や高校の授業をさせるわけには行きません。 となると、それを変えるためには一気に教師の増員などをする必要が出て、それは言い換えれば、教員のレベルなどの低下にも繋がりかねません。 どうしても、という欠点があるのならともかく、そうでない以上、わざわざリスクと無駄の多い改革などしなくて良いと思います。

noname#116057
質問者

お礼

最近は男女とも二次性徴の開始が早いんですよ。

その他の回答 (2)

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5697)
回答No.2

 児童の性徴は、それ自体まったく自然な現象です。教育のシステムをそのために変えたところで、べつになにひとつ変りはしないでしょう。小学校,中学校,高等学校の修業年数をなにもわざわざ性徴と合わせる必然性はないと思います。  それとも、現行では小学校で現れる第一次性徴では誰かが困っているということでしょうか、第一次性徴を中学校なら受け入れやすいという論理があるのでしょうか、私はそんなことはないと思いますが。  義務教育終了の中学校の卒業まで8年、ならばその間詰め込み教育をすればいい、それは暴論というものです。現行の9年制で、義務教育の成果がどれだけ上がっているのかを考えてみれば、いくらゆとり教育改善とはいえ、あまりにも飛躍に過ぎます。  結論、私も現行で十分だと思います。  

noname#116057
質問者

補足

 でも海外には4・4・4制を採っている国も多いですよ。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.1

 反対です。義務教育が8年ではちょっと少ないです。 それとも高校も義務教育化するのですか? それももちろん私は反対なので現状で十分です。  

noname#116057
質問者

補足

 小中学校はやや詰め込み気味で攻めますので大丈夫です。ゆとり教育は高等学校にこそ必要と考えます。

関連するQ&A