- ベストアンサー
祖供養、お供えについて
祖供養、お供えについて 嫁さんの母が先週なくなり、それとは別に8/9に法事があるのですが、嫁の弟が施主となります。 (1)義母が生存時は、祖供養、お供えもしていませんでしたが、(義父は生存)、祖供養、 お供えは必要でしょうか。必要であれば、いくら位が相場なのでしょうか。 (2)義母の49日の祖供養は必要かどうかと、必要ならいくら位が相場でしょうか。 ご教授よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の義母も今年亡くなりましたが冠婚葬祭は地域や宗派で習慣の違いが有りすぎますので、こちらで回答でを得ることは無理があると考えます。 私は結婚当初から両家の冠婚葬祭の習慣の違いについては、お互いの習慣について話し合うようにしていましたが、今からですと一番良いのは奥さんから義父にどうしたら良いか聞いて貰うのが一番無難だと思います。 義父の健康状態から無理の場合は、やはり奥さんから弟に聞いて貰うのが一番です。 但し、あくまで相談者から頼まれて聞いたのではなく、奥さん自身のの主体性で聞いた事にして下さい
お礼
回答ありがとうございます。 義父に確認するようにします。